見出し画像

漢方アロマサロン 精油からのメッセージ お客様の気が動き始める

当店は漢方のお薬屋さんを
始めるずいぶん前から
アロマ屋さんです。

サロンでトリートメントを
行ったり
アロマ関係、自然療法的な内容の
ご相談をお受けしていたり、
外部講師活動
単発講座
そして
漢方アロマスクールで
生徒さん方とともに
学びを深めている。
そんなお店からのスタートです。

漢方薬店あすなろは
施術サロンでもあり、
お客様は漢方アロマトリートメントを
目的に来店くださる方々も
いらっしゃいます。

アロマセラピストとして
スタートした
自然療法の道。
とても喜んでお客様の施術を
させていただきます。

漢方アロマセラピーは、
漢方の理論を用いて
精油たちを君臣佐使を念頭に
ブレンドしていきます。

今回のお客様。
気の場所が揺れています。
とても優しい方ですから、
つい、自分より周りを優先してこられた方。
こんな方々に
日本は支えられているのだと、
大袈裟でもなく
思っています。

私が、私が。ではなくて、
目立たない所で
辛抱強く
お仕事に向き合っていらっしゃる。

でも。
身体も心も。
限界が訪れてしまいます。

そんな気の揺れが
お身体に出ています。
言葉にも見え隠れしています。

笑っていらっしゃるけど。
ギリギリで生きていらっしゃることを、
感じてしまったから。
お客様の中庸へと誘う精油たちを。
送ります。

今回は全て。
日本産の森の精油たちから…。
漢方アロマトリートメントを。

そして
150分コースは
過ぎていきました。

トリートメント後に
お客様は涙があふれてくださいました。

その涙を見て
私はほっとしました。

固くなっていた気が
緩んで動いていきました。
大切なお客様は。
少し落ち着いた表情になられていました。

大人になると
涙する場面が減るかもしれませんが、
感情を素直に表し涙することは
決してカッコ悪いことではなく、
むしろ、強さでもあります。

私も以前
お灸を受けた時
自然と涙が溢れた経験があります。
そのことを
現在の
夜間鍼灸学校のお灸の先生に伝えたところ、

「がんばっていたんだね。
緊張の中、ずっといたんだね。」

と言われ、
その先生の言葉も、
的を得ていて、
その後…。

「今度は兵藤さんが
それを渡していくお灸をしていくことだよ」と。
おっしゃって。

ほんとに
そう思います。

表面は笑顔でも。
心で泣いている方が
たくさん。
見えてくるから。

精油たちの力に
手伝ってもらい、
お客様のトリートメントに
これからも
向き合いたいと
思います。

ゆくゆくは
お灸の講座も
かなり本格的なお灸を
ご自分でできるような時間を
お渡しできたらと思います。

漢方アロマトリートメント
今年は12月28日まで
受けられます。
ゆっくりご自分を労りに
いらして下さい☺️

本日も
ありがとうございます。
本日は

日本産精油、基材を深める学びの会
「モミ」です。
今日もたくさんの方々が全国から集結。
本当にありがとうございます。

漢方薬店
#漢方薬店あすなろ
#漢方アロマ
#漢方アロマスクール
#漢方アロマサロン
漢方アロマスクールあすなろ
歌香

いいなと思ったら応援しよう!