
漢方アロマスクール 中級コース 生徒さん方のお顔
漢方アロマスクール
中級コース
カリキュラム②
カリキュラム③
北海道から
静岡県から
3名の生徒さん方のレッスンです。
植物オイルの学び
そして
相生、相克
相乗、相侮関係性の
五臓の学び
最後に
漢方アロマトリートメントを
施すまで
施したあとなどで
行っていくことの確認
中級コースは、
より実践的に学んでいきます。
生徒さん方のお顔も
真剣そのもの。
楽しいお顔でもあり、
基礎コースまでとは全く違う
空気感です。
お一人お一人の
想いを乗せて
これからも続きます。
今後を見据えて
早めに課題をお伝えしました。
舌診を
ひとまず、
100人
それらの分析です。
舌診が全てではないけれど、
舌は内臓を映しているのは
真実だから、
そこから体内を判断
心の状態を判断し
精油のブレンド構築を
行っていきます。
これから生徒さん方は
周りの方々へ
舌の写真を撮るために
お声かけさせるかと思います。
時間はかかりますが、
そうして得たことが
後の財産となります。
私も
中医学、薬膳、アロマを学んでいた
最初の時期は、
スマホの中の写真は
人の舌の写真がいっぱいでした。
生徒さんの想いが
形となり
動き出すその日を楽しみに
私も日々
精進いたします。
現在、鍼灸学校学生でもある私です。
鍼灸学校での学びは、
お仕事との両立で
決して楽ではなく、
むしろしんどいことが多いですが、
その中でも
スクールの生徒さんへ還元することが
たくさんです。
無事
鎌倉に鍼灸院が立ちましたら、
次の学びへと進んでいきます。
海外で植物療法を学び、
大切な漢方アロマへとつないでいきたいと
思っております。
毎日いろいろなことがありますが、
軸を中庸に置いて、
世界を眺めて
さまざまな感情を
味わっていきたいと
思います。
漢方薬店
漢方アロマスクールあすなろ
歌香