![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157144985/rectangle_large_type_2_d636514d572cc2b63ba6a55ecefcd994.jpeg?width=1200)
くまもと小国スギ アランビック蒸留会 開催しました
日本産精油、基材を
深める学びの会の後
受講くださった方々より
「スギの蒸留を」とのお声かけをいただき、
スギのアランビック蒸留会を
開催いたしました。
くまもと小国のスギ。
小国町は阿蘇の雄大な自然の
一部。
スギの精油の香りも
ひときわ際立ち
人々のスギの香りのイメージを
覆すほどの香りで
私たちを包んでいきます。
アランビック蒸留の前に
スギの断面をたくさん作ります。
すでに店内が
森の香りに包まれます。
受講生さん方より
差し入れ。
美味しくいただきました。↓
今回は
なんと贅沢にも
1:1という割合での蒸留です。
100mlを6回。
1回目の上に
精油の層がしっかり出ています。
それは600mlほどの蒸留時にも
見られて、
少しずつ変化する香りに
喜びと感動の声。
途中、簡単に蒸留のコツを
お伝えしながら。
蒸留中には
スギのティンクチャー仕込み。
スギつくしの贅沢な時間。
そうこうしている時に
お届けものが届きました。
岩手県のお客様から。
栗たっぷりの手作り栗きんとん。
生徒さんと
いただきましたが、
あまりの美味しさに
みんなのけぞっていました。
こちらも
岩手県のお客様からの贈り物。
立派な栗です。
たくさんいただき、
ご参加者さん方と
しあわせのおすそ分けです。
ありがとうございます。
生徒さん方。
とてもしあわせなお顔。
「私、スギを学んで本当によかったです」
そうおっしゃってくださいます。
今回スギの資料も
たくさんお渡しできました。
これからも
日本産精油、基材の学びは
続いていきます。
次回は12月です。
テーマは「モミ」
近日中にお日にちご連絡させていただきます。
モミについて。
モミ精油やモミの木について
調べておいてくださると
より充実した時間となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さあ。
本日も
漢方相談日。
あと。
お店の前の庭のお手入れかな。
現在。
新しく生まれ変わろうという過渡期。
年内には落ち着いてほしいなぁ。
本日も
ありがとうございます。
漢方薬店
漢方アロマスクールあすなろ
歌香
スクールお問い合わせ
無料説明会は
随時募集中です。
お問い合わせ先
漢方薬店、漢方アロマスクールあすなろ
電話 080-4545-8781
メール
asunaro.s.y@gmail.com
◯各種スクール 常時開催中
ご希望のお日にちをお知らせください😊
漢方アロマスクール
漢方スクール
アトピーアレルギー改善スクール
漢方美容フェイシャルスクール
耳つぼジュエリースクール
漢方カフェスクール
漢方アロマよもぎ蒸しスクール
◯漢方相談
ご来店、お電話、メール、公式ライン
オンライン希望、お受けしています。
現在、北海道から九州までお客様の漢方相談を担当させていただいています。
◯ 各種サロンで月一メンテナンス 人気です
漢方アロマトリートメント
耳つぼジュエリー
漢方美容フェイシャル
漢方アロマよもぎ蒸し