
私のnoteに訪れていただきありがとうございます。
まずは私のことをお話していきたいと思います♪

こんな起業はやっちゃダメ
生活費まで借金😫
2009年に貯金なし、料理関連の経歴なし、コネなしで起業しました。
起業して1年は特に対策なしでやみくもに突進して砕け散り(笑)
しばらくの間、生活費を借金しながら事業をしていました。この時に積みあがった借金はなんと400万!ある意味度胸あったんだなと今思い返すと怖いです。
去って行った友人たち😱
友人たちの再三にわたる説得にも耳をかさずスタートした私に呆れて友人たちは私の元から去って行きました。彼、彼女らは、無理なことはしない、うまくいくかわからない事はリスクが多すぎる、そんな考えでした。
その考えが良い、悪いはおいておいて、私は【やらなきゃわからない、やって見える事がある】そう信じています。
この当時の友人たちとは結局疎遠になったままですし、お互い違う場所にいるのだろうと思います。
メンターとの出会い✨
人は自分が必要な時に必要な人に出会うものだと思いますが私はメンターとの出会いが転機となりました。
起業家でありマーケターであり投資家であったメンターがバンコクで通訳を探していると知り、自腹で航空チケットを買いバンコクに乗りこみ3か月間ボランティア通訳をしながらビジネスを学びました。
年間参加者数は累計で1300人ほど💕
バンコクで学んだことを実践して海外での投資をスタートし、同時に事業を立て直しました。
毎月12~18日の料理教室の開催、1回の教室には6~8名の参加者、月間100人~130人を超える生徒さんに来ていただけるようになり、年間では1000人を優に超える生徒さんとの出会いに恵まれました。
ここまで来るのに1年半、そこから2024年の現在、16年間生徒さんに支えてもらいここまで来ることができました。

「料理」と「投資」と「マーケティング」🤡
現在は通常のインド料理教室を軸に、
🔅インドの文化慣習、インド人の頭の中を解説しながら料理する「はじめましてインド料理」
🔅発酵×スパイスを組み合わせた料理教室(モロッコ、メキシコ、タイ)
🔅発酵とスパイスで病気にならない人たちの為の『醸鹿スパイス会』
💲 オンライン勉強会「売るのが苦手な人の会」
💲 料理教室×お金を学ぶ「勤勉なキリギリス会」
を開催しています。
noteでは料理の話はあえてせず
note版「勤勉なキリギリス」~円安でも海外へ行こう!~
note版「売るのが苦手な人」~苦手だしヘタクソ!だけど熱い想いをお金に変えたい~
と題して、お金とマーケティングについてのお話をしたいと思います。
🧡 お金の話は人前でしないように言われてきた人
🧡 投資って詐欺じゃないの?と思っている人
🧡 自営だから将来年金がないしずっと働けないだろうから不安という人
🧡自由になるお金を増やしてやりたい事をとことんやる人生にしたい人
🧡応援したい人、助けたい人をお金でサポートできたらいいなと思う人
🧡どうやって自分の商品/サービスを伝えたらいいかわからない人
🧡使ってもらったら、食べてもらったらきっとファンになってくれるから大丈夫と思っている人
🧡SNSのスキルさえ磨けば売れると思っている人
🧡売るのが得意になりたい人
🧡誰かの役に立って喜んでもらいたい、そして自分にも還元されたい人
そんな方に向けた内容です。
【経歴】
インドの大学にて建築を学ぶ(❁´◡`❁)
大学卒業後、タイのNGOにて建築、インフラ関係の仕事に従事しプノンペンで2年駐在。帰国後は外食ベンチャーにてワイン買付、店舗開発などの仕事に携わる。
不動産投資家の通訳として海外不動産の取引事例を多数学ぶ。商業出版3冊
2007年 仕事をクビになり無職に>﹏<
2008年 またもや仕事をクビになり無職に>﹏<
2009年1月 周囲に猛反対を受けながら起業(料理教室@スーパーにて間借り)
2009年後半 教室の集客は月に5~15名ほどで伸び悩み
2010年7月 尊敬する人(メンター)に出会いバンコクへ
この時点で借金400万円
2010年11月 バンコクのアソークにてオフショアローンを組んで家を購入→賃貸
2011年~ 料理教室の集客は月に70〜130名が平均となる(開催日数により異なる)
2012年 バンコクのトンローにてローンを組んで家を購入→賃貸→2023年売却
2012年 ケーキ屋のカフェスペースを一部レンタルして料理教室移転
2015年 バンコクのオンヌットにて家を購入→賃貸
2015年 タイの証券会社にてオンライン口座を開設しタイ個別株の取引開始
2015年 NISA口座開設 一般NISA、ジュニアNISAで投資チャレンジ
2016年 日本にて空き家再生に挑戦(長岡、神戸)
2017年 カンボジアにてマイクロファイナンスをスタート(年利9%にて継続中)
2017年1月 築古ビルのボロ区分を賃貸&DIYして料理室へと再生→料理教室移転
2018年 カンボジアのプノンペンにて家を購入→賃貸→2023年売却
2019年 長野にて全面ガラス張りの家を購入し再生練習→2020年売却
2020年 新潟県三条市にて築古空き家を再生→共生保護猫カフェとして貸し出し


2021年 北陸地方にある古い町屋を再生して民泊施設へ(家主不在型民泊として運営
2022年 桜山にて築80年の空き家を再生→モロッコ料理店/間借りカフェとして貸し出し


2023年 料理室(区分)を所有していた企業より1万円で譲り受ける。
2023年 一般NISAの廃止前に出口戦略を取り全て所有していた資産を売却
2024年 新NISAに移行して新たに投資チャレンジ
2024年 岐阜の空きビルを共同にて再生、レンタルサロンを共同経営
起業サポート、マーケティング勉強会、お金の勉強会
2023年からは料理教室や空き家再生に加えて今までの自分の経験から得た知識や経験を同じ事業者の方に伝えたい、継続できる経営を伝えたいとの思いで新しい事業もスタートしました。
🔆「売るのが苦手な人の会」zoomマーケティング勉強会
知識としてのマーケティングのみならず、自分の事業にあてはめて「売り方」を考える勉強会
🔆「勤勉なキリギリスの会」料理教室を楽しんで、お金も学ぶ会
働くだけのアリじゃない、人生を謳歌するキリギリスとして【お金に働いてもらう生き方】を実現するために投資の表とウラを学ぶ勉強会です。
頭を使えばお腹もすくってことで料理教室も組み合わせてみんなで勉強後はご飯を一緒に食べるおいしく学びある時間
特に売るのが苦手な人の会では、さまざまな個人事業主がメンバーとして私がファシリエーター(コンサルタント)として各々の事例を用いて実際にどんな風に売っていくのか?を学ぶ時間を作っています。
win,winで
noteでは特に「売るのが苦手な人の会」でお伝えしている『無理せず売る!』を必要な方にお届けしたいと思います。
勉強会での学びもシェアしていけたらと思います。
「売るのが苦手な方!」にとって有益な情報を伝えていきますね!
ぜひ、応援、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします💚
instagram・Threadsもフォローをお願いいたします💛
instagram ▶ ポックが運営する事業のこと
Threads ▶ ポックが呟く日々の事