鴨志田農園援農会員説明会のお知らせ
【鴨志田農園援農会員説明会のお知らせ】
色々な方々から、「鴨志田農園は、援農の募集はしないのですか?」と聞かれます。
今までは、当園主催の野菜栽培基礎講座の受講生のみを受け入れてきましたが、コロナ禍を経て、在宅ワークの方が増えたことに比例して、外で農作業に取り組んで、気持ちを「リフレッシュしたい!」との声を農園でイベントに参加していただいた皆さんと会話する中で要望を受ける機会が多くありました。そのため広く色々な方々に参加していただくために、今年度より、援農会員の募集を始めたいと思います。
援農会員とは、1年間を通じて、鴨志田農園の野菜づくりを一緒に行なっていただける方々の会です。何か農業の技術を身に付けたい場合には、野菜栽培基礎講座がおすすめですが、ただただ農的な空間の中に身を置いて、四季折々の畑の風景を身体を動かしながら感じたい方におすすめです。もし興味を持っていただけましたら、この後の内容を読んでいただければ幸いです。
⚪︎定員 20名
※このほかに、野菜栽培基礎講座の生徒(過去受講生も含む)
⚪︎援農期間
2025年3月1日〜2026年2月28日まで(ただし、2025年12月27日〜2026年1月31日までは端境期のためお休みとなります。)
⚪︎説明会日程
○2月8日(土)11:35-12:05
○2月15日(土)11:35-12:05
2月22日(土)17:00-17:30
○アーカイブ希望(2月15日以降に入力いただいたメールアドレスに送らせていただきます。)
※申し込みフォームより申し込みください。
⚪︎説明会内容
・自己紹介
・援農について
・作業内容など
⚪︎服装、持ち物
汚れてもいい服・靴・その他各自が援農時に必要だと感じるもの
⚪︎年会費
1人30,000円(税込)
援農に参加した日には、出荷作業(調整作業)で余ったおみあげの野菜があります。参加者の皆さんには、いつも喜んでいただけています。
⚪︎参加資格
特に設けておりません。
※農作業が中心となりますので、お子様連れの参加はご遠慮ください。
※他の参加者の方々や当園に対して、不快な行為や著しく不利益を被る事象が発生した場合には、退会していただく場合があります。その場合、代金等の返金は行いませんので、ご了承ください。
⚪︎援農日日程
月曜日から土曜日の9時から16時半までの時間帯(夏場は、朝の時間帯に受け入れをする日もあります。)で、週2,3日程度援農受入日をお知らせします。
※原則、上記の日程を中心に援農候補日を参加者の皆さんにご案内します。日程は園主の出張等の兼ね合いで、随時、曜日や時間帯が変更になります。
具体的な候補日については、説明会でご案内します。
⚪︎説明会応募先
以下のフォームよりお申し込みください。
説明会の前日までには、メールにて、zoomIDなどをお知らせさせていただきます。
皆様のご参加を、お待ちしています。