見出し画像

【東方聖地巡礼記.02】石津大社・大仙古墳編

こんにちは あるいは こんばんは 読者の皆さん。
最近SPY×FAMILYにハマっている あや です🍫

今回は1月中旬に行ってきた石津大社大仙古墳のことについて書かせていただきます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
ぜひご拝読ください♪

1.石津大社と大仙古墳はどんな所?

1-1 石津大社はどんな神社?

石津大社(石津神社)は、大阪府堺市堺区石津町に位置する日本最古の戎宮です。
なんと西暦前475年の御宇7年8月10日に創建されたと伝えられています…!

本来は石津神社なのですが、私含め堺市内など近くに住んでいる方はよく石津大社と呼んでいます。

主祭神は、八重事代主神大己貴神天穂日神 だそうです。

社紋は御神徳を表す丸に三ツ柏です。

丸に三ツ柏 の社紋の画像
このような社紋です。


また、石津大社は戎神社ですので、毎年1月10日は戎祭本宮祭が行われています。
今回私はこの日に合わせて行きました( *´꒳`*)

石津大社についてもっと詳しく知りたい方は、神社ホームページやWikipedia等をご覧下さい。

石津大社ホームページ 

Wikipedia

1-2 大仙古墳はどんな古墳?

大仙古墳(大仙陵古墳)は、堺市堺区に大仙町にある世界一大きなお墓です。
また、2019年にユネスコ世界文化遺産に登録された百舌鳥古市古墳群の1つでもあります。

形は前方後円墳で、全長はなんと525mもあります!
ちなみに上は三国ヶ丘駅、下は百舌鳥駅と約1駅分ありますΣ( ˙꒳​˙ )

余談ですが、例年 昭和の日にはここでマラソン大会が行われています。
小学生の頃に参加したのですが本当に辛かった…
もう走りたくないです( ˙꒳​˙ )

…余談はさておき、以上が大仙古墳の概要でした。


百舌鳥古市古墳群や大仙古墳について もっと詳しく知りたい方は、Wikipediaや堺市の公式サイト等をご覧下さい。

Wikipedia

堺市の公式サイト


2.石津大社と大仙古墳は何の元ネタ?

2-1 石津大社は何の元ネタ?

石津大社は東方鬼形獣 1面中ボス・ボスに登場する
河原のアイドル水子こと、戎瓔花の元ネタと考えられます。

戎瓔花は名前からも分かるように石津大社(=戎神社)の"戎"がついています。
また、上手に石を積む程度の能力を持っており、石津大社の社伝には

往古、事代主神、此地に降臨のとき五色の神石を携え来りて此に置き給う、故に石津と名づく。

ざっくりと現代語訳:
大昔、八重事代主神(石津大社の主祭神)がこの地に降臨されたとき五色の神石を持ってきて、ここにお置き 下さった/なさった 。
なので、この地を石津と名づけた。

石津大社ホームページより
(訳してくれたFFさんありがとうございました!)

石を置く(=積む?)といった内容があります。

他にもあればコメントで教えて下さい!

2-2 大仙古墳は何の元ネタ?

大山古墳は、東方鬼形獣6面のテーマであるエレクトリックヘリテージの元ネタです。
神主さんも、このように発言しています。

最終面のテーマです。
霊長園内部です。
仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)が世界遺産になりましたね。
でも内部の調査は、宮内庁の許可が無いと出来ないので実際には誰の墳墓かすら判っていないんですよね〜
ロマンあります。

ZUN氏作曲音楽データベースWiki より(一部編集)

また、6面中には大仙古墳と見られるものが確認されます。

YouTubeより

神主さんも言ってますし、これは元ネタ確定と言ってもいいんじゃないでしょうか。
他にもあればコメントで教えて下さい!

3.石津大社と大仙古墳へ巡礼してきました!

お待たせしました( ˙꒳˙ )ゞ
ここまで長かったですがようやく本編です!

1-1でも書きましたが、1月10日 戎祭本宮祭がある日に石津大社・大仙古墳へ巡礼してきました。
この日も晴天が広がり、とてもいい雰囲気でしたよ( *´꒳`*)

3-1 石津大社へ巡礼!

ということでやって来ました石津大社!
戎祭本宮祭が開催されており、出店も多く出されていました。
地域の方も沢山お参りに来てました。

鳥居がとても赤く、綺麗にされていて驚きましたΣ( ˙꒳​˙ )
高速道路の隣で、車の音が大きく神社の落ち着いた雰囲気が無かったのが少し残念です…

なんか凄そうな木なので撮ってみました(語彙力)

さて、お参りでもしましょうか…
近所に住んでいる訳でもない学生1人が商売の神様にお願いしてるのは傍から見ると中々シュールだったんじゃないでしょうか()

写真ではあまり並んでいないのですが、私が並んだ時は3分くらい待った覚えがあります。

それにしても、前回の安倍晴明神社といい石津大社も建物が綺麗ですよね〜
もしや私の近所の神社が綺麗じゃないだけ…?

今回は2礼2拍手1礼、ちゃんと覚えてました。
相変わらずお賽銭は25円です。

滞在時間は混雑しており、写真を撮るタイミングを待っていたりしたので30分くらいでした。

もし今後、無いとは思いますが商売をするなら来ようかと思います。

ということで石津大社に別れを告げ、大仙古墳へ…!

3-2 大仙古墳へ巡礼!

小学校3年生の時に体験学習で来た以来でしょうか。
大仙古墳にやってきました。
石津大社からは自転車で移動し、15分くらいかかりました。
徒歩だと40分くらいかかるらしいです…

一応石津神社からの経路を載せておきました。
行ってみたい方はぜひ参考にしてみてください!
車で行く方が絶対いいです…!

大仙古墳・大仙公園内では、コロナの対策も緩和されてきているのか外国人観光客も多く見受けられました。

仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵  一.みだりに域内に立ち入らぬこと 一.魚鳥等を取らぬこと 一.竹木等を切らぬこと  宮内庁
こんなのもありましたー。私の影が写ってる()

さて、古墳の正面にやってきたのですが、古墳の形が全く見えない
非常に残念です(-ω-;)

この後堺市役所の展望ビューも行きましたが、空気が汚れているのか全然見えず…
まぁ、行けただけで満足です( *´꒳`*)

大仙古墳での滞在時間は見どころが無かったのもあり(失礼)、5分ほどでした。
市役所まで行った時間も含めると30分位です。

4.おわりに

4-1 おわりに

ということで今回は、石津大社・大仙古墳へ巡礼した時のことをまとめたブログを書きました!いかがだったでしょうか?

石津大社では、戎祭本宮祭が開催されていてとても良い雰囲気でした!
大仙古墳は教科書や新聞で載っているような形を見れず、少し残念でした…

この記事が良ければいいねやフォロー、コメント等お願いします!
Twitterのフォローもしてくれたら嬉しいです( *´꒳`*)

次回の東方聖地巡礼記は、四天王寺へ巡礼した時のことを書こうかと考えています!
少しあとがきと言いますか、おまけがあるのでそれも見てくれると嬉しいです…!

4-2 おまけ

実はこの日、堺市役所付近にある百貨店に用事がありママチャリ(シティサイクル)で行ったついでにと石津大社と大仙古墳へ行きました。
この他にも寄り道もしたのですがとても疲れました…
しかもこの後の予定に遅れかけました( ˙꒳​˙ )

Googleマップを使ってざっと移動距離を測ってみると約15km(±3km)も自転車を漕いでいたようです。ママチャリで…w

そして1月半ばというのもあり非常に寒かったです:(´◦ω◦`):
マフラーはしていったのですが、手袋やカイロを持っていかず辛い思いを…

皆さんは寒い時期に出かける時には暖かい格好をして、時間に余裕をもって出かけてくださいね…!

ということで今日はここまでにしたいと思います。
最後の最後までご覧いただきありがとうございました!
次の記事も楽しみに待っていてください!
次は余裕があれは聖地巡礼記ではないものでも書いてみましょうかね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
ではさようなら〜(  ˙꒳​˙)ノシ

いいなと思ったら応援しよう!