
私の人生を狂わせた。ときメモGS
人生で一番好きなゲームであり、
人生を狂わせたゲーム『ときめきメモリアルGirl's Side』を紹介します。
コナミが発売している、女性向け恋愛シミュレーションゲーム。
主人公の女子高生が、学校やバイト先に出てくる様々なイケメンと恋をする夢のようなゲーム。
2002年6月20日に初代が発売されたということで、まもなく18年目を迎える。半生を共に過ごし、人生を狂わせたゲームです。
ときメモとの出会い
恋愛シミュレーションゲームの代表格でもある『ときめきメモリアル』。
一度は聞いたことがある人も多いはず。
私とときメモの出会いは小学生の時で、当時…兄がPlayStation版『ときめきメモリアル 〜forever with you〜』をプレイしていたのを横目で見ていた。
このパッケージ懐かしい…
幼いながらに、冴えない主人公が何故モテるのだろうか…と疑問に思っていた記憶がある。
中学生になり、自らでプレイした事もあったが…複数の女の子を相手するのは結構難しくて、そこまでハマらなかった。
連絡しないとすぐに怒り出して…中学生女子ながら、『女子って面倒だな』と思った。
ときメモGSとの出会い
当時(2002年)、女性向け恋愛ゲーム(乙女ゲーム)というものは注目を浴びていなかったが…ときメモGSの発売をきっかけに、かなり一般化した。
なので、オタクではないけど…ときメモGSはプレイしたことがあるという女子も多かったと思う。
私がときメモGSの出会ったのは高校一年生で、クラスの女子に進めてもらった。その子は、そこまでオタクでもなく普通の優等生タイプだったので…『こういうゲームやるんだ』と思った記憶がある。
借りてプレイした…ときメモGSは、男性向けときメモよりも遥かに刺さるものがあった。女子校に通う高校一年生(出会いナシ)にとって、ゲームでイケメン男子と話せるという衝撃的な方法を知ってしまったのだ。
そこから、沼へとハマっていく…
沼ポイント① 1プレイは短く収集要素がある
ゲームの内容は、高校1年生〜卒業までに好きな子とラブラブになり…卒業式で告白してもらえればハッピーエンドだ。1プレイ早くて3時間程度で攻略できる。
1プレイが3時間で終わるゲームにハマるのか?という疑問があるかもしれないが、すべてのスチル(キャラが出てくるイベント)を集めるには何度もプレイする必要がある。その時のパラメーターによってスチル発動条件が変わる。
一番人気の王子キャラ(葉月 珪)はスチル収集難易度が高く、勉強も魅力もスポーツもすべて頑張らないといけない。
ゲーム内でも才色兼備になるには努力が必要。
まるで第二の人生…
沼ポイント②デートの為に頑張ってバイトをする
正月・バレンタイン・体育祭をはじめとした…季節イベントがかなり充実している。各イベントを好きな子とデートの約束をとりつけるだけでなく、夏の花火大会であれば浴衣を着ていくためのバイトをしなければならない。
特にクリスマスパーティードレスや、正月の着物は高額なので…めちゃくちゃバイトしないといけない。もしくは、たまに開催されるフリーマーケットで中古のドレスを買ったりしていた。
現実と同じく買えるシーズンが限られているので、休みの日を上手く利用しないと当日までに用意できない。
現実でもゲーム内でも、デートにはお金がかかり…節約しなければならないのがリアルさがある。
ちなみに私が通っていた女子校はバイト禁止だったので、ゲーム内の方が充実した女子高校生活を送れていたと思う。
沼ポイント③友情と愛情がある
ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season・DS版では、親友告白エンディングなるものが追加される。恋人とは別に親友という概念が追加されて…本命の補欠的なポジションで扱える。
卒業前に告白に近いことをされるが『友達でいて欲しい』と断ると親友になる。なんだ、この罪深すぎる機能は。
この機能により、まず本命とハッピーエンドを迎えた後に…2週目では親友になる。3週目では親友告白をあえて断る。という楽しみ方が出来るのだ。
悲しげな彼の表情って…ぐっとくるよね。。
沼ポイント④三角関係が作れる
ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Storyでは、△関係がなんと言っても見どころだ。△関係になれるペアは限られているが、同じくらいデートを重ね・好みのパラメーターを貯めていると三角関係が発生する。
3人で帰る時に、1人が見てない間に…もう1人とイチャイチャするという、とんでもないモードはW大接近モードである。
ここまでくると、基本的にキャラが言い寄ってくる段階なので…自分をモテ女だと勘違いさせてくれる。
沼ポイント⑤弟が可愛すぎる
ときメモGS初代にも、2ndシーズンにも弟が存在している。
有能な弟は、なぜか登場キャラクターのプロフィールを知っていたり…困った時にアドバイスをくれるのである。バレンタインのチョコも一緒に作ってくれる。助けキャラ的な存在だ。
高校生の主人公に対し、小学校高学年の弟。もう可愛すぎる。
そして…まさかの弟エンディングも存在してる。
誰も告白してもらえなかったり、すべての告白を断ると弟が迎えに来てくれる。
弟でなく、女性友達キャラが来てくることもあり、振られた主人公を一人ぼっちにしない…やさしい世界…。
弟キャラの存在は、ショタコンへの目覚めでもあった…。
しかも、1stの弟が3rdで成長して姿で出てきたり、弟の友達が3rdの攻略キャタになっていたり…この抜かりない繋がりが沼へと落としていく。
沼ポイント⑥世界は繋がっている
ときメモGSシリーズは、すべて【はばたき市内】である。
なので、2nd/3rdで年代は違えど…同じ場所である事は変わらない。その為、過去の登場キャラクターが成長して出てきたりする。歴代ファンにはたまらない演出が多い。
さらに派生して、ときめきレストランというアプリゲームもリリースされている。リリース当初はKONAMI・その後、コーエーテクモゲームスに運営移管された。
アイドルグループとの恋愛シュミレーションアプリだったが、残念ながら2018年11月30日でアプリも終了している。
絵柄も違ったので、最初はときメモGSしか興味がなかったが…ゲーム内での繋がりを知ってからプレイをはじめて、かなりハマった。アプリ自体は終わってしまったものの…アイドルユニットだけは、現在も残って活動しているのが救いだ。
今後に期待
ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Storyが2010年6月24日に発売されて…そこから新作は発売されていなかった。理由として生み親である、内田明理プロデューサーがKONAMIを退職しているのだ。
ファンイベントにもよく顔を出してくれて、ファンの中でも『内P』と愛されていたので…退職はかなりショックだった。実際…もう新作はでないと思っていた。
しかし!
2019年にときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart が発表された。
現段階で発売日・対応機種も未定だが…待望の新作…
内Pいない…ときメモGSはどんなものなか、不安はありつつも絶対にプレイすることだけは決めている。
歴代シリーズが古いだけに、新しいファン層を取り込めるかがヒットの決め手となりそうな気がしている。。応援はしているが、若い子には響かなそうという怖さもある(絵柄や声優のチョイスから)
おわりに
色々書いたが、人生の半分はときメモGSをプレイしていた。
女子校育ちの私を楽しませてくれた青春のゲーム。
ときメモGSなくして私の人生は語れない。
本当にお世話になったゲーム。