![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172330611/rectangle_large_type_2_d3d4de9586086f55b1342d699b9e28b3.jpeg?width=1200)
1/27-2/2
1/27(月)喫茶店
別記事
1/28(火)旅の延長
はじめて旅を延長させた。250kmなんて大した距離ではないけど、もう少しその町にいたかった。2日の朝を迎えて、ゆっくり朝ごはんを食べたところで気持ちを切り替えることができ帰りも機嫌良くスムーズに帰宅した。
夜は、話がしたくてわざと間違えた。良かった。
1/29(水)100億年前のアメーバブログ
高校生の時に書いていたブログを発見した。日記とかブログとか昔から好きだったな~。言葉とか文脈とかしっちゃかめっちゃかだけど、交換日記だったりプロフィール帳だったり、全体的に「書く」ことが多分すごく好きだった。昔の自分が書いた文章は燃やしてしまいたいくらい恥ずかしくて見られないものだけど、それでも見ていたらなんか楽しそうにしてるし、それなりに「続ける」ことをしているし、過去があって今の自分がいるわけで。なんとなくそのままにしておくかぁ…という気持ちになった。もう恥ずかしさを越えて開き直り。大事な大事な、青春時代だ。埋もれてしまわないように、検索ワードだけ覚えておこう。
1/30(木)配達
仕事は好調だった。店のことで新たな兆しも見えた。話をふれば、相手は必ず反応をくれる。意見をくれる。動き出せば何かが始まる。失敗したら経験になるし、別の手段を考えればいいだろう。
1/31(金)たこ焼き
お客さんがたこ焼きを買って持ってきてくれた。私と家族のぶん、2箱。6個入り100円、手にもつと温かい。心まで温まる。あのおばあさんは、以前ゾウのおもちゃを渡した方だ。無事に完成しただろうか? 次お会いしたら、その事を聞いてみようと思う。おばあさんがしてくれたことを、私はまた誰かにシェアする。
2/1(土)ぬくぬく幸福
音楽をした後の翌日は早起きができぬ。体力の衰えを感じる。午後からサウナへ。半日過ごせる温泉はもはや家だ。今日はサウナ室を出るのをいつもより少し我慢した。いつもより気持ちに余裕をもって、じっくり、じんわり。体全体がしっかり温まることができて、湯上りのビン牛乳が最高だった。そのまま持ってきた文庫本を読みながら休憩室に横になった。なかなか幸福な時間を過ごせた。
2/2(日)手が空いている時に行く朝ごはん
朝ごはんを食べに山の喫茶店へ。2度目の訪問。お母さんは私を覚えてくれていた。初めての時は雪が降っていたけど今回は完全に溶けてなくなっていた。ここのモーニングにつくパン、冬季は休業するパン屋のパンなのだけど、軽くトーストしてあっておいしいんだよな。全面ガラス張りのお部屋が気に入っている。月1で通おうと思っている。