見出し画像

【クリエイター歴13年が伝える】楽しく、着実に動画・映像クリエイターになるためのススメ

割引あり

 
あなたは動画・映像を仕事にしたいですか?なぜそうしたいですか?


おそらく昨今、「副業で動画編集」ということばをよく聞いたり、在宅ですき間時間にできるというイメージがあったり、はたまた近代の「動画」というジャンルに関わるカッコいいクリエイターになりたい!という意識の高いものまで様々だと思います。


動画編集は事実、様々な分野で需要が高まっています。

自宅でフリーランスとして働く方法から、企業常駐、会社勤め、仕事にする方法は多岐にわたります。


しかし前提としてこちらの記事は、軽く学んですぐに高単価の動画をぽんぽん受注できるようになる、といったものではありません。


軽く学んだらその分報酬も軽く、ネット上などでよく見かける異常に低単価の案件をひっきりなしに息をきらしてやることになります。そして動画は稼げないんだな、といってやめてしまいます。


そのようなことがないよう、この記事は「楽しく、着実に動画・映像を仕事にしていく方法」というテーマでより現実的なお話をしていきます。

 



■動画・映像を仕事にするメリット


動画・映像を仕事にするメリット①:場所を選ばない働き方ができる


撮影以外のほとんどの業務を場所選ばず行える、その自由度の高さが魅力的です。
今では打ち合わせもオンラインでおこなうことが増え、フルリモートでおこなえる案件も多いでしょう。


ただし業務中は座りっぱなし、誰とも話さない時間が多いので健康管理に気を付けなければいけません。


動画・映像を仕事にするメリット②:モノによっては高額単価で受注も可能

動画・映像の仕事は商品販売ではないので値段に制限はありません。
簡単な低単価のものからテクニカルな高単価の案件までピンキリです。
スキルを磨いて高額単価の案件に携わるのも、着実に実績を積んでいけば可能です。

一方で、最初の実績がないうちは安価な案件をこなすという下積みの期間は、他の仕事同様に必ずありますが、心身のモチベーションが下がってしまうレベルの極端に安い案件は避けることをオススメします。


動画・映像を仕事にするメリット③:動画とは異なるスキルが自動的に身につくことも

動画・映像というとPCと向き合いひたすら編集に打ち込む、といったイメージがありますが、業務をこなしていくうちに気づいたらマーケティング、ディレクション、デザインなど他のスキルが身についていることが多々あります。


動画・映像業界の業務は幅広いです。
挑戦するとドンドンスキルアップのチャンスがあります。
自分に向いているスキルを身に着け、あなただけの確固たるスタイルを確立してください!
 

■動画・映像の仕事にはこんなに選択肢がある!


<企画・構成>
・プロジェクトリーダー
・ディレクター
・監督・演出家

<動画撮影>
・カメラマン
・照明
・音声

<動画・映像編集>
・会社紹介動画
・マニュアル動画
・サービス紹介動画
・インタビュー動画
・アニメーション動画
・ミュージックビデオ
・Youtube動画
・エフェクトデザイン
・コンポジット
・VFX
 
これらはほんの一例で、挙げていくとキリがありません。
ついつい動画というとYoutube動画編集のことを連想しがちですが
実はこんなにあるんです!夢が広がりますよね。


今回は動画編集メインでお話ししていきますが、もし実際に動画編集にトライしてみたけど向いてなかった、、私は動画とか映像の業界ではやっていけないのかな、と思ったそこのアナタも、動画編集だけにこだわらなくても良いんです。

動画・映像は本当に業務範囲が広い業界です。

もちろん動画編集でやっていきたい方は、スキルの幅を広げればその分お仕事の幅も広がっていきます。
詳しくは次の「あなたはどのタイプ?高単価の案件を受ける3つの方法」をご覧ください。


ここから先は

6,902字 / 5画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?