![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166154647/rectangle_large_type_2_e577eb6e49fc515f9dce8d1b3e29ac8b.jpg?width=1200)
礼文島🐻くまさんに出会いたくないトレッキング旅
クマ被害のニュースを何度この夏聞いたことだろうか。山登りのハードルが上がったように感じる。熊鈴を携行していてもクマとのエンカウントを完全に避けることはできないようだ。
9月中旬に休みが取れたのでトレッキングに行くことにした。まだ暑いので北海道がいいだろう。雄大な自然を感じたい。しかしヒグマには出会いたくない。そういう理由で行き先が決まった。
礼文島と利尻島だ。
この島にはクマやキツネなどの中型〜大型哺乳類、蛇などの爬虫類が生息していないという。日本の最北端のまち稚内の東側に位置している。礼文島はトレッキングコースが充実しているそうだ。
フェリーや飛行機は便数が限られているため入念に計画した方が無駄なく楽しめる。
両島では観光バスが1日2本ずつ運行しており、島をぐるっと案内してくれる。(5〜9月、予約制)まずは観光バスを利用して島全体を把握してから、翌日トレッキングに出かけるとより島を楽しめると思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166109562/picture_pc_b0dee7ceb265650b3311c29c747bfc0d.png?width=1200)
観光バスでは添乗員さんが終始喋りっぱなしで島の解説をしてくれる。その中で印象深かったのが、礼文島には信号機が2台しかないという話だ。信号機がなくても事故が起こらないような交通量らしい。しかし交通教育の観点から設置されたそうだ。
なぜこの話を興味深く感じたかというと、まさに交通教育を受ける幼稚園児を見かけたからだ。
交差点の脇で園児がまとまって待機している。交差点を囲んで4箇所に園の先生とお巡りさんが待機し、園児は信号を確認しながら一人ずつ手をあげて横断歩道を渡っていた。不安そうに渡る園児がいじらしかった。島の外に出た時に困ることがないよう交通教育を行っているそうだ。
礼文島には高校が1校あるが、島外から生徒を呼び込もうと尽力しているそうだ。無料の寮や、生徒と家族の渡航費の補助、海外への修学旅行など、経済的に手厚く支援している。植物が好きだったりのんびりした環境を好む生徒には合っているだろう。
礼文島 香深(かふか)の集落の中で突然チューブ状の構造物が目に入った。緑の中を横切りながら斜め上へと伸びる白い帯状の物体は、穏やかな港町の風景との対比で異様に映る。どうやら小学校と中学校が高台の上にあり、そこへとつながる屋内階段とのこと。雪や雨でも安全に登校ができるようにと設置されたそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166110060/picture_pc_da72a6a9976ff8040b41e05a97d6b6b3.png?width=1200)
これらの子供を守るような施策は行政によるものだろうか。その結果なのかは分からないが、礼文島に来て若い人や子供の多さに驚いた。
島というと人口が少なく、高齢化が進んでいるイメージだった。しかし礼文島のお店やホテルでお世話になった人はほとんどが若い人だった。小学生たちが集団で下校していたことも印象的だった。
(個人的に最近ウォッチしている)石丸伸二氏が訴えている、多極分散の可能性を垣間見た気がした。礼文島は観光資源があるため可能なのかもしれないが、特色のある地方自治体が観光で税収を得て、持続可能性のあるまちづくりを行っている好例を見た気がした。
観光バスに乗った翌日、桃岩展望台コースをトレッキングしたが想像以上に絶景で圧倒された。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166112226/picture_pc_65f3f75711d5e97704eef2b98e090f0b.jpg?width=1200)
クマに会わずにトレッキングをしたいという希望は200%叶えられた。9月で観光客が比較的少なく、大自然を独り占めして歩けたのも良かった。
でも次回はレブンアツモリソウやレブンウスユキソウという礼文島固有種の可愛らしい花が咲くという季節にまた行きたいと思う。
礼文島、とても良い島だった。利尻島も素晴らしかったので、また紹介できたらと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166112548/picture_pc_8d0ff537943ee1cba599e5bd700d42d3.jpg?width=1200)