見出し画像

30代社会人学生「人生マネジメント学部」卒業見込

今年の9月で通信制の大学を卒業する見込みが立ったので、30代高卒女が通信制の大学に入学してから卒業するまでのストーリーを書こうと思います。

需要があるかはわかりませんが、同じような境遇で悩んでいる方がいたら参考になれば嬉しいです。

コロナのときに入学を検討し、悩みながらも仕事と勉強、家庭を続けられたことは自分にとっては少なからずこれからの糧になると思っています♡


大学入学の目的

当時、コロナで社会を取り巻く環境が不安定な中、大好きなライブにも行かれず(悪夢のStayHome→緊急事態宣言→まん防期間)時間だけはあったので転職や将来を見据えて大学に入ろうと思いました。


以前から、専門性もなく非正規な経歴を
「このままだと詰むな(というか詰んでる)」
と少なからず思っており、年齢的なことも考えて、同時期に転職活動もしていました。

もっとぶっちゃけていうと各転職サイトやエージェントに登録していました。
昼休みに堂々とスマホで転職サイトをチェックしていたことはここだけの秘密ですw

書類選考から一次面接をクリアし最終選考まで残った企業はあるものの、自分が本当にやりたいと思う仕事は大卒以上が条件で、応募すらままならないことがあり悔しい思いをしていました。
(くだんの企業は2次面接前に辞退しました)

もちろん、最終学歴がすべてではないし、中途は経験や能力といった即戦力や人物面も重視されるので転職がうまくいかなかった理由は他にもあると思っています。

ただ、そのなかでも今から努力できること、そして、当時の仕事に役立ちそうな専門的な知識を得たいと思い入学しました。

悪あがきに近い形ですね。笑


大学を卒業して

今は正社員になり、今後のキャリアを見通せるようになったのと、昇格して業務内容が以前と多少変わったので、転職は考えていません。

ただ、大学で学べたことは有意義で、それ以上にスクーリングや学生会での出会いが自分にとって大切な経験となりました。

正直、入学前は「通信だしな…」
と思っていましたが、とんでもない!( ゚Д゚)

実際は、色々な世代やバックグラウンドをもつ方々が真剣に学びにきていました。

業界最大手に勤める会社員、公務員、主婦、動画制作でsnsを中心に活躍している方、専門学校との両立組…etc
一般企業になると職種もさまざまです。
もちろん、ストレートに入学されている、学生が本業の方もいます。
知り合った方とはいまだに連絡を取り合うこともあります。

18でストレートに大学に行ったとしても、そこまで多様性のある環境ではないと思うのでそこはよかった点でした。

ちなみに今の会社には大学に在籍していることは一切話していませんが、仕事上の影響というか支障はそんなにありませんでした。
あるとしたら通学スクーリングで月曜日に響くくらい。
そこは、うまく調整してお休みを当てたりしていました。

一度、どうしてもそのタイミングで取りたい科目があり、遠方の開催場所に申し込んだため、週末の仕事終わりに新幹線に飛び乗ったことはありましたが、旅行感覚でわりと楽しんでいました。
付き合い悪すぎて、なんか疑われたけどw

話を元に戻しますが、会社側には、大学を卒業したことを伝えてもこれからのキャリアに良くも悪くも響くことはおそらくないと思います。

その辺の評価はおそらくシビアです。


これからのキャリアについて


大学院に進むべきか

純粋に学ぶことが楽しくなってきたときに、大学のスクーリングで出会った方たちからは

「大学院という選択肢もあるよ」

と言われたのですが、
やはり調べてみると、大学院は仕事と家庭とを両立しながら生半可な気持ちでできるものではなく、諦めました、、

私が在籍していた大学の院(MBA)は、推薦状など書いてもらえたり道は開けているようでしたが、私が研究したい分野(専門職大学院/知財)はなく、他大学で調べたところ、既に募集停止しているところもありとてもハードルが高かったです。


仕事について:今後の姿勢

仕事のレベルアップという目標は変わらず、大学で学んだ知識も活かしつつ、これからは実務でマネジメントを学んでいく予定です!

マネージャーとしての適性は分かりませんが、元々一般職で周囲をサポートするのが好きだったのでやってみたい気持ちはあります。

あとは、自己評価と周り(上司だけではなく同僚・後輩含めて)からの評価はズレがないよう、周囲の反応を見ながら調整していきたいです。

一般的な企業だと下記がキャリアパスですが、

主任 → 係長 → 課長 → 次長 → 部長 → 本部長

個人的な事情をいうと自分の会社では関連会社からの出向者がポストを埋めていくので、プロパーで部長クラスまでいくひとは、よっぽど優秀な一握りの方のみ。


私のこれまでの経験と能力を考えると、中間管理職以上のキャリアパスは今のところ見通せていないですが、
少し下の後輩ちゃんたち世代ならきっとそのハードルを軽々乗り越えていってくれるはず!と信じています。

後に続くひとたちも控えているのでそのために今できることは全てやっておきたい。

もちろん、これから出産・育児などライフプランによる中断もあるかもしれません。そこは柔軟に。

あとは、今やっている業務の分野で関連のある資格を取るなど専門性も高めていきたいです。

軸は、専門性を高める+マネジメント力を身に着ける

この2つです。

これからの30代はこれを目標にしていきたいです。


あ、あと、お気づきの方もいるかもしれませんが記事タイトルがオードリー若林さんの「社会人大学人見知り学部卒業見込み」をもじっています!










いいなと思ったら応援しよう!