見出し画像

退職して3年。ようやく向き合えそうなこと。

こんにちは。
かもちゃんです🦆


いかがお過ごしでしょうか?

今日はいつも以上に
つらつらと••


今月で病院の仕事を
退職して3年が経ちます。

早いもので、
3歳だった娘は6歳に。

来年から小学生
というところまできました。

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁

自己紹介です↓

https://note.com/kamocoubou/n/n51e12933a839


𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁

|経験してきた双方の立場|

3年前までしていた仕事は
主に療養を必要とする
こどもたちのサポートでした。

独身時代は
医療者側の立場しか
経験がなかったのですが、

親となり娘の病気がわかり
入院を手術を必要とする
子どもの親も経験。

娘の病気がわかったときは
育休中だったので、

比較的シンプルに
親の立場だけだったのですが、

育休後は、医療者側と親側の
両方の立場を
同時進行で経験することとなり
葛藤が増えました。

医療者として患者さんの親と関わるとき、
共感できる部分が多いからこそ
一定の部分での線引きが必要で。

逆に親として病院に行く時は
痛いほど医療者の想いもリアルに感じ取れるので
親として要望したい部分とのバランスの取り方が
非常に難しかったことを覚えています。


|前職で得てきたことを出せなかった理由|

退職後、
おうちで何かと考えた時に
尖るための要素
・自分らしさ
・経験してきたこと
・強み、得意なこと
・専門的なこと


前職には全て詰まっていました。

発信している人もいなかったし
こども✖️医療のSNS発信で
リーチを伸ばしている方も散見。

だけど、
前職で得てきたことを
発信に載せてこなかったのは


私の『心の準備ができていなかった』からです。

(元からの知り合いに知られたくない気持ちもありました)


前職を通して
本当に多くのご家族と出会い、
非常に厳しい状況に
寄り添いたいと奮闘してきて、
天職とすら思えた仕事だったけど

難しさも大変さも
同時に体感してきました。

だからこそ、
仲間がいない中で、
自分自身も子育てに揺られている今は
誰かのサポートを
しかもオンラインでは
難しいと直感がきたんですね。


似たような経験をしているもの同士で
サポートする(ピアサポート)の難しさも
心の動揺も経験してきたから、

自分の今後の動きが
全く読めない中で
寄り添い続けることは難しい。

大切にしてきた仕事だからこそ
中途半端にはしたくない気持ちが
すごく大きかった。



|リスクよりもベネフィットを|

前のようにはできない。
だったらやらないほうがいい。


頑なに思ってきたのですが、

この3年間を通して
やっと。

「大きく考え過ぎ」
「ベイビーステップにもとても意味がある」
「今でもできることはある」
「リスクよりもベネフィットをみよう」

少しずつ
こう思えるようになってきました。

ようやく。
まだぼんやりとではありますが、
少しずつ前職で得てきたことを
お伝えしていきたい。


たくさんたくさん見せてもらってきた
子どもの逞しさ、
”生きる”に対して真っ過ぐな姿は
色んなところに通じるものがあって
とても尊く大切なものだと思うので。

経験をなかったことにせず。
シェアハピに繋げていけたらいいなと思う3年目でした。


年の瀬は皆さんにとっても
色々振り返りの時期でもありますよね。

今年1年だけではなく
これまでのこと、
今だからわかること感じていること
きっとあります。

SNSに載せないにしても
残していくことは財産になると思うので
是非ぜひ
ノートにでも手帳にでもSNSにでも
記していきましょうね♡


今年一年のテーマが
"記す"だったことを今思い出した

かもちゃんより🦆

𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁

https://note.com/kamocoubou/n/ne087653acdec

https://note.com/kamocoubou/n/n04a007c87321

𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁𐄙𐄁








いいなと思ったら応援しよう!