![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10866586/rectangle_large_type_2_a018b1dfb5b1ce01894ed31b39319bc4.jpeg?width=1200)
茨城空港・百里基地の片隅で
朝1番に神戸空港を出たスカイマーク便は、この茨城空港に着いた後、千歳へと向かいます。
と言うように、茨城空港の役割は長距離路線の札幌や那覇や中距離の神戸や福岡とをつなぐ役割が大きいです。
場所柄、有名なのは航空祭が行われる百里基地の方ですから、乗り継いで行ってどれだけ安いかが勝負のポイントになります。
空港へのアクセスは、JR石岡駅や水戸駅になります。石岡までなら35分水戸までが40分です。
自分は石岡まで向かいますが、このあたりは昔は鹿島鉄道が走っていたところなので。。ローカル色もたっぷりです。
そうしたら、早速鹿島鉄道跡?なるものが…
あれ?道路と交差するところに踏み切り?
どうやら普段は踏み切りが降りていて、線路跡をバスが通る時だけ上がるみたいです。
そんな物珍しい区間を走りながら石岡駅へと向かいます。
石岡駅はJR常磐線の特急停車駅となりますのでアクセス的には便利だといえます。
いいなと思ったら応援しよう!
![かもちゃん@旅行遂行士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26662691/profile_bf533dd97db8b883000c89aef623bfe2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)