見出し画像

12/05 毎月旅行に出ていた2024年(4~6月)

4月はさくらいとのサンドーム福井単独公演へ

4月は26日~29日の4日間で、26日は午後から移動のみ(夜はライブハウス)、27日はぐんまフリーパスを使って群馬県内の東武、上毛、上信といった私鉄を乗りまくり、28日は最速のかがやき号で敦賀まで移動したのち、ハピラインフリーきっぷなどを使いつつ、メインのサンドーム福井へ。
伝統工芸アイドルグループさくらいとの単独公演を見てきました。
2019年結成当時から口にしてきた単独公演を5年かけてゴールしたこと自体がすごいことだし、そこに至るプロセスを経てさくらいとの立ち位置というものが確立されたのではと思います。
29日は新潟県に移動して、越後線や信越本線、ほくほく線等を乗車しつつ帰りました。

5月は大阪のライブイベントに合わせて丹後半島などを巡る

5月は18~19日にかけて旅行。19日の昼に大阪でオールディーズのライブイベントがあったので、それに合わせて福知山線、京都丹後鉄道、播但線、山陽電鉄などに乗車してきました。
京都丹後鉄道に移動したキハ85系にも久々に乗車できました。

ちなみに翌週の土日は日帰りでしたが、沼津のイベントと敦賀のイベントに参加してきました。

6月は山陰・伯備・宇野線などを回る

6月は山陰本線を京都からひたすら西に向かい、米子まで行ったのち、伯備線でラストラン近かった381系のお名残り乗車と273系新型電車に乗車したり、岡山の路面電車に乗ったり、宇野線を走るラマルデボアに乗ったりしてきました。夜は姫路のライブハウスゴールデンエイジで久々にマスターと奥様にお会いしてきました。

最終日は智頭鉄道、因美線、姫新線の津山以東、関西線、桜井線等を回って、最後に名古屋ケントスでライブを2ステージ楽しんで帰ってきました。
月曜日の夜は中々出られないので、見たいゲストのライブに合わせてこの予定が組めて良かったです。


いいなと思ったら応援しよう!

かもちゃん@旅行遂行士
日本の鉄道路線と空港に降り立ち、車も使って観光した経験を広めてみたいと思って書いています。 旅行の参考にしたい方の参考になればと思います。