
01/07 青春18きっぷ2020冬完遂
無事に5回分を使い切りました
一都三県緊急事態宣言を発令せよ→発令という流れの中でありましたが、きっちりと感染予防対策をした上で5回分を使い切りました。
日帰りが3回、1泊2日が1回という割合でしたが、秋の乗り放題きっぷのように3日間連続というルールが無い分使い勝手が圧倒的に良いのが青春18きっぷの利点であると思います。
5回目は急遽緊急事態宣言発令前の今日振り替え実施
本来ならば5回目は9日に鎌倉鶴岡八幡宮にお参りしたのち成田空港へ向かい、JALの初乗りで成田→セントレア便で国際線仕様のクラスJに乗り、金山から再びJRで帰る日帰りを考えていたのですが、さすがに今回の緊急事態宣言をうけて大人しくしておいたほうが無難ということで、ルートも思い切り変え、ちゃんと家で朝食を食べ、夕食の時間には家に帰るという、仕事をするためにコワーキングスペースへ行ったという体で済ませました。
思いついたのは、滋賀県長浜市でランチ
そうだ!久々に長浜でランチしよう!
天気も冬型の気圧配置だから米原あたりは雪になるだろうし天気の変化も楽しめるから!という単純な理由で決めました。
いざとなれば新幹線という非常手段もあるのでという伏線も一応見込んであります。
13年ぶりに鳥喜多支店へ
実は2008年の2月以来と13年ぶりの訪問でした。
長浜駅や周辺が変わってしまって少し戸惑いましたが、昔ながらの一角を見つけた時には懐かしい感じがしました。
有名なのは本店ですが、実は本店はいつも並ぶイメージがあるので、毎回支店に行ってます。
親子丼+かしわ鍋を食べて、1000円札でお釣りがくる?!
多少物価上昇はしているものの、今でも親子丼とかしわ鍋を食べても950円(本店は1000円みたいです)とリーズナブルですので、今回も注文。
親子丼に追い卵がのっているのがポイントです。
かしわ鍋の生姜は、その場ですったものが出てきて、アツアツの鍋に入れて身体が温まります。
今日のセット
13年前のセット
13年前にお店を切り盛りしていたおばあさんはもうおられませんが、それ以外は昔ながらのお店のままでした。
いいなと思ったら応援しよう!
