
11/03 東京から神田まで
あなたは出来ますか?
では問題です。
JR東京駅からJR神田駅まで改札を出ずに、140円以内で、同じ駅を2回通ることなく、1時間以上かけて行ってください。
普通じゃないことを考える
普通に行けば山手線や京浜東北線、あるいは中央線に乗って行けば1駅2分もあれば着くのですが、それを1時間以上かける?
ということで、皆さん普段使わない思考をするはずです。
いろいろ答えはあるでしょうけど
①山手線を品川方面に進んでぐるっと時計回りに一周してくる
これが思いつきやすい答えで、だいたい63分前後かかります。
②京葉線で蘇我まで行き、外房・内房線で千葉に行き、総武快速線と各駅停車で秋葉原に出て京浜東北あるいは山手線で神田に向かう。
これですと1時間40分ほどかかりますが、切符も140円で買えますしOKです。
③中央線で御茶ノ水に行き、総武線で秋葉原に行き、山手線で神田に戻るけど、途中の駅ではベンチで休んだりして時間をつぶして1時間以上経過してから神田に向かう。
これもちゃんとルールは守っていますのでOKになります。
④一番早いルートで神田駅に行き、駅を出ずに待っている。
これは私の解釈では×です。
神田駅自体に1時間以内に到着しているので、条件に合いません。
1日何も出来なかったよという人に
多分、これならば出来たのではないかと思います。
ほんの些細なことでも出来たことの積み上げが自信になっていくので、ちょっとのことで出来る課題を解決することを自分に与えていくことで、今日もいい1日だったなと思えるはずです。
下手なしゃべりをゆっくり話すことでかなり解決
数日前に書いたしゃべり方が下手くそで・・・の続きをしてみました。
文字起こしとなる日本語分の吹込みをゆっくりしたペースでしゃべるようにしただけですが、無駄な副詞や接続詞を挟むことが減り、音声を文字起こししても60%から90%くらいに認識率が上がりました。
早速英文翻訳して音声化し、Anchorにのせてみました。
いいなと思ったら応援しよう!
