見出し画像

【🇫🇷旅行者向けNavigo】2025年完全版

2025年1月から新たな料金体制に変わったパリの公共交通機関。
今まで郊外に行く場合は行き先によって金額が変わっていましたが、今回の変更で一律2,5ユーロに変更されました。

わーい!シンプルになった!!

と思いきや、、、

バスと地下鉄で使用するチケットが別々になるなど
使いにくさは通常運転です。

旅行者向けに今回の変更をまとめました!
参考になれば嬉しいです!


回数券

地下鉄・電車・RER用:Ticket Métro-Train-RER

  • 価格:1枚2.5ユーロ

  • イル・ド・フランス(Île de France)内で有効(空港は除く)

  • Trams express(トラム・エクスプレス)のT11, T12, T13線でも使用可能

  • Navigo easy もしくはスマホにチャージ可能

  • これでヴェルサイユ宮殿まで行ける


バス、トラム用:Tickets Bus-Tram

  • 価格:1枚2ユーロ

  • イル・ド・フランス(Île de France)内で有効(空港は除く)

  • Navigo easy もしくはスマホにチャージ可能


乗り放題系

1日乗り放題券:Forfait Navigo Jour

  • 価格:1日12ユーロ(zone1から5までをカバー)

  • 空港は含まれていない

  • 割引料金適用無し

  • Navigo easy, Navigo découverteもしくはスマホにチャージ可

  • 1日5回以上、電車、地下鉄、RERを乗り降りするならこちらがお得


1週間乗り放題券:Forfait Navigo Semaine

  • 価格:1週間31.6ユーロ(zone1から5までをカバー)
    ゾーン指定可能。

  • パリ市内と空港をカバーしたい場合はzone 1から5が乗り放題の31.6ユーロのものがおすすめ

  • Navigo découverteもしくはスマホにチャージ可能

  • 月曜始まり(他の曜日からも使用可能ですが、月曜日から使ったほうが元が取りやすいです)

  • 週初めから1週間ほど滞在&空港⇄パリ市内をバスやRER、地下鉄などで移動する場合はお得


1ヶ月乗り放題券:Forfait Navigo Mois

  • 価格:88,8€(zone1から5までをカバー)

  • 月の始めから最後まで(購入から30日ではないので注意)

  • Navigo Découverteもしくはスマホにチャージ可能


空港⇄パリ市内系

電車の切符:Ticket Paris Région<>Aéroports

  • 価格:1枚13ユーロ

  • RERでシャルル・ド・ゴール空港、もしくは地下鉄14番線でオルリー空港に行く場合に使える

  • Navigo easy もしくはスマホにチャージ可能

  • 空港⇄パリ市内の移動を公共交通機関で行う場合+週始めから滞在する場合はNavigo Semaineの方がお得


バスの切符:Billets OrlyBus et RoissyBus

  • 価格:1枚13ユーロ

  • 空港⇄パリ市内のバスで使用可能。

  • Navigo Easyもしくはスマホにチャージ可能

  • 空港⇄パリ市内の移動を公共交通機関で行う場合+週始めから滞在する場合はNavigo Semaineの方がお得


その他注意点

  • 10枚綴りの回数券Carnet(カルネ)は廃止(= 購入枚数による割引はなし)

  • 2024年にチャージしたチケットは2025年12月31日まで有効(旧価格でチャージしたチケットを使い切らないと新しくチャージできません)

  • オルリーバス、オルリー空港行きの14番線、ロワシーバス、シャルルドゴール空港行きのRER B(←全部1枚13ユーロのチケット)と2,5ユーロのチケット(地下鉄、電車、RER用のチケット)は同じカードにチャージ不可能(不親切すぎる)→カードとスマホそれぞれにチャージするか、カード2枚もちにする
    ▶︎チケットを使い切ってから別の種類のチケットをカードに入れたい場合は4時間後にチャージ可能(例 : 空港系チケットを使い切る→4時間後に2,5ユーロのチケットがチャージ可能に)

  • 1週間乗り放題のNavigo Semaine、1ヶ月乗り放題のNavigo Moisをスマホで購入する場合はフランスの電話番号が必要に→番号がない場合は駅窓口でカードを購入して券売機でチャージ(証明写真が必要になるので日本からあらかじめ持ってきておくと👍)

いいなと思ったら応援しよう!