台湾焼きそば
ニンニク好きな妻にも好評。ニンニクはペーストでもいいですが、生ニンニクを刻むと香りがどキツくなっておすすめです。鷹の爪も種ごと入れてしまうのがポイント。焼きそばを入れなければ、台湾ミンチとして様々な料理に使えます。
【調理時間:20分】
【2人前】
【材料】
・豚ひき肉...…200g
・にんにく...…3片
・鷹の爪...…5本ぐらい
・醤油...…大さじ1
・砂糖...…大さじ1
・酒...…大さじ2
・ウェイパー(鶏がらスープの素)...…大さじ1/2
・ごま油...…大さじ2
・袋麺(焼きそば)...…2袋
・もやし...…1袋
・きざみネギ...…好きなだけ
【下準備】
・鷹の爪を種ごと細かく刻む。
・ニンニクをみじん切りにする。
【作り方】
①ニンニクと鷹の爪を炒める。
ごま油とニンニクを入れて中火にかけ、ニンニクが色づいたら赤唐辛子を入れてさらに炒める。
②調味料と豚ひき肉を加える。
醤油、砂糖、酒、ウェイパー、豚ひき肉を加えてさらに炒める。
③焼きそば、もやしを入れる。
豚ひき肉に火が通ったら、焼きそばを入れる。焼きそばを炒めた後にもやしを入れる(シャキッと感を出すためにあとから入れました。)
最後に、ネギをかけて完成!(今回はネギが少し古かったため、もやしと一緒に火に通しました。)