![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160654955/rectangle_large_type_2_62dcd868c1571ca5267d10b778affe1c.jpeg?width=1200)
【『ファウンデーション』レビュー】ヤヤ・バラードデッキの道のり【371.5】
やっべ
なんか気が付いたらもう『ファウンデーション』きちゃう
『ダスクモーン』からまだ1か月しか経ってなくね?
取りあえず、やるか
前回はこちら
デッキ
勇気の交渉人
![](https://assets.st-note.com/img/1730771156-swZKhLicBQUelxRP0mtqO2Y7.png?width=1200)
勇気の交渉人2
![](https://assets.st-note.com/img/1730771170-BiXgF4Geub0lhrJCdmc3QnDY.png?width=1200)
勇気の交渉人3
![](https://assets.st-note.com/img/1730771296-lc9RW6Vz3aD8qgiFMwus5LCK.png?width=1200)
定まってないのよ…
コレっていう状態にできてない
どれも0.5長3短みたいな状態
このちょっと前にやってた、《人参ケーキ》《魅力的な悪漢》の2マナ8枚体制の安定感に慣れ切ってて、どうにもデッキ回せなくなってる気もする
参った
![](https://assets.st-note.com/img/1730771445-WqmAVnoMZywkLFPtOXsuG018.png)
土地24枚でも土地の事故はほぼ起こらなかった
ノンストレスなのはとてもいいことです
コレで、『ファウンデーション』来たらまた状況も変わってくれるのか
とにもかくにも、カード見てみたい
今回は積極的に情報見てないから新鮮だぞ!
『ファウンデーション』:白
《審判の日》
![](https://assets.st-note.com/img/1730771736-SuzfM2dcwramhgePyOR73kFV.png?width=1200)
待望の4マナリセット
《証人隠滅》と違って、不利状況で撃っても相手に調査トークンを渡さないし、何も考えずに撃てるのはホントに助かる
今後5年は、4ターン目全体除去が飛んでくるもの、として考えた方が無難か
ってことはミシュランが強く使える…のか?
![](https://assets.st-note.com/img/1730771941-jpGoaVvEDuLtMmPlwT3gcBHf.png?width=1200)
相手にも同様に動かれる危険性はあるが
《空騎士の従者》
![](https://assets.st-note.com/img/1730772227-GzjOYKv1CbdIJgmMX60uTock.png?width=1200)
今回、やたらと「トークンでない」というテキストが多い中、この子はトークンでも起動するのがポイント
しかも1ターン制限が付いてない
そこそこ簡単に4/4飛行になれるなら、ヤヤを守る盾として使えるんじゃないかなって
ただ、2ターン目にコレ出して、3ターン目に《戦導者の号令》と入ったら、4ターン目にヤヤプレイしても2/2でまだまだ先の話になる
気になるな、という程度かな
《領事の権限》
![](https://assets.st-note.com/img/1730772878-d21RIZgWca45NfEVLeOzvHro.png?width=1200)
赤の速攻を殺せるぞ! → こっちのブロッカーもタップインやん → 対戦相手だけだった―!!!
ということで、めっちゃ使いたい1枚
こっちの《ウラブラスクの溶鉱炉》を投げつけながら、相手のブロッカーを潰していけば自ずと勝利は近いぞ!
ますますコントロールに寄るなぁ…
『ファウンデーション』:青
《ドレイクの孵卵者》
![](https://assets.st-note.com/img/1730779469-qw3eBYb2uaVQgdr9OXTvW7KU.png?width=1200)
これが2マナなんて、いいんですか
メチャ使いたいんだけど、こいつ使うならいよいよもって《轟く機知、ラル》を使えばいいという話になる
残念極まりない
青いカード全般に言えるので、正直青いカード見たくないまであったりする
![](https://assets.st-note.com/img/1730779579-uA7FzoBG6O2KnLRJdMWyDY1k.png)
盤面に触れないなんて、スペル撃ったらいいんだよっていうね
《ハイフェイのトリックスター》
![](https://assets.st-note.com/img/1730779689-3Orqp9VmALofGe2ZzxnYsDtv.png?width=1200)
4マナ構えておいて、いい塩梅のタイミングで場に出したら、もう後はソーサリーもAFもPWもエンチャントも相手ターンに撃てちゃう
うらやましい
《轟く機知、ラル》はプレイタイミングに隙があるんだけど、その隙すら潰せるのはなんだ、ずっこいぞ
「ヤヤで使えばいいやん」じゃないのよ、イゼットやジェスカイにするならラル使うやんかー
![](https://assets.st-note.com/img/1730779794-rMIa0bTm1kitnfJCd8zZFlAs.png)
《全知》
![](https://assets.st-note.com/img/1730779855-bmek2QPSN7trnaLXvpw5Zz3C.png?width=1200)
スペシャルゲストのひとじゃなかったの?
こいつと5年付き合うのか、と思うとゾッとする
どうせ、何かしらの手段で場に出てくるのだし、出たら負けみたいなもんだ
「こいつがカードプールにいる」というだけで、サイドに何かしら対策が要るってのがめんどくさい
ただ、それはそれとして使いたい
《壮麗な複製》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780058-mHSQN9WZ2oBrV1lPhpkKfvM0.png?width=1200)
好みのお姉さんです
メチャ好きなデザイン
使いこなせるかどうかは別にして、使いたい
なんだ、今回なんでこんなに青が魅力的なんだ
5年もあるんだぞ?
《大梟の見張り》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780121-0mXaLZrg1fQR3pwVo4Gzhbe8.png?width=1200)
2-1/2飛行警戒という便利オブ便利なスタッツに加えて、いつでもルーティング可能ってのは凄い好み
なんで赤にいないんだ
《断れない提案》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780244-7apqZmnx60zlTsV5j4ECw81g.png?width=1200)
1マナ非クリーチャー打消し…よくないわー
宝物もらえるとはいえ、これが環境にあるってだけで考えることが増える
あと、コレ自分に使ってマナ加速したりもできるんで、ラルストームが凄く捗る
くっそ、《轟く機知、ラル》のデッキ組むぞ?
《月への封印》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780355-OXqDF8vdxh9UkbSryENsJZIa.png?width=1200)
よくない、よくないよ?
採用するデッキがあるのか? と言われたらわからんけど、少なくともサイドに入ってくると、PW多用するウチのデッキが泣く
止めて欲しい
《熟慮》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780435-5imO6y8XwvaLlRF2hTY7gA1K.png?width=1200)
目の上の傷がキュート
こういう呪文、イイよね…
主にストームカウント稼ぐのに使うんだけど、なんだかんだでイロイロできて好き
《ウラブラスク》型のイゼットバーンや《轟く機知、ラル》のラルストームとかに入れたい
ヤヤの話、全然できんな、今回
《狡猾な侵入者、魁渡》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780586-jdV6SGHzWyr4JiscK3EFN9YX.png?width=1200)
見た目より全然堅そう
取りあえず、事前に用意しといたクリーチャーが居れば、+1してアンブロッカブルで殴ってもう+1されて忠誠度5
3ターン目展開なら、返しで落とされることはほぼないだろうから、後はダラダラと+1でアド取ってればイイだけ
こいつは強そう
《神盾の海亀》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780691-NMdFlJpYTWheHvCZcEtjgfUO.png?width=1200)
このスタッツで防衛持ってないんかい、という
なんかいろんなところで悪さしそうではあるなって
『ファウンデーション』:黒
《ルーン傷の悪魔》
![](https://assets.st-note.com/img/1730780861-oF8zgpKlu79bQ2P30xn4hIkw.png?width=1200)
7-6/6飛行のチューター
普通に使われるのも嫌だけど、EDHで使いたい
ペロッと引けないかな
《探求者の愚行》
![](https://assets.st-note.com/img/1730781716-uv4Wwf3PdjFYrynqHzOkiAQ6.png?width=1200)
モード2個持ってるの偉いなってなったカード
いぶし銀で好き
2個目のモードがしっかり使えそうで、なんとなくメインに刺さってても無駄にならない感があって良き
《死者の皇、ザル・アシュール》
![](https://assets.st-note.com/img/1730781866-eJH6AXmrck2F4Sq97QNEa3xh.png?width=1200)
こいつ自体はまぁ、いい
《アーボーグのラタドラビック》を墓地から釣れるのは良くない
なんか、嫌らしいことしてきそうで怖いなっていう
《瀉血》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782065-vli1stqZCPKYW3XfVgyLQpxo.png?width=1200)
フレーバーはさておき
この時点で、まだ赤いカード見てないんだけどさ
赤にX火力なかったら許さんぞ
《血に飢えた征服者》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782332-9xskPAZBaXCVygwGE5Yznr7d.png?width=1200)
武装の選択がまたイカス
お手軽無限ループができそう
EDHが捗る
スタンダードで出てきたら絶対殺す必要はあるので、5点インスタント火力の必要性が1段階上がったな、という気持ち
『ファウンデーション』:赤
《ドラゴン呼びの儀式》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782530-d0V6ZUu9TiGwMXba1cWQFJjC.png?width=1200)
イラストに負けないくらい効果も派手
速攻がつけれるならメチャ強
6マナは重いけど、コントロールに寄せれば範疇だとは思う
ヤヤと合わせてどう活かすか、という点では特にシナジーないのが悲しい所…
なんか上手く使えんもんかしら
《原初の嵐、エターリ》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782637-HVF4Uq2SdeOt5anC0Rom7fEM.png?width=1200)
EDH始めた時に、真っ先に手にして「何かちゃうな」ってなったカード
やっぱ出てすぐ動かせないとそこまで強い動きにはならないってのが辛い
ヤヤ視点で見ても、特に何かしてくれるわけじゃないし、「追放領域のカードを使うとアド」ってカードが増えないと辛い
《双炎の暴君》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782724-FexprSJwKmT4otH17gCyuPGY.png?width=1200)
好き
生き残れるかどうかはともかくとして、上手く回せてればヤヤ-2のダメージが2倍になるわけで、盤面を取りやすくなるのは間違いない
生かし続けるのは難しいだろうけど、こいつ自体をフィニッシャーとしなければ面白い使い方はできそう
ちょっと試したい
《整炎師、チャンドラ》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782885-reC7onZ4KfdB3H0DWp8cEA2I.png?width=1200)
常在型で「追放領域からカードをプレイした場合~」のテキストをつけていて欲しかった…
7マナのPWってだけで使いにくいのは間違いない上、+2は3マナで盤面を覆す赤いカードが必要になるし、+1は事前準備が要る
-4を出たタイミングで触れるのは強いんで、7マナの除去と割り切った運用が要りそう
正直、《希望の標、チャンドラ》と比較した時に負けそうだなって印象
![](https://assets.st-note.com/img/1730783152-POifwQvj21zyJlStNZ4HYRIe.png)
撃てる点はだけなら圧倒的に今回のチャンドラだけど
《炎の大口、ドラクセス》
![](https://assets.st-note.com/img/1730783239-YGlFvMKHx4QIsZPfDWpdj1Sa.png?width=1200)
攻撃出来たらメチャ強い
いっそ、こいつを守るためだけにデッキ組みたいまである
きっと楽しい
でも、ヤヤのフィニッシャーとしては全くシナジーしない
悲しい
《焦がし切りのゴブリン》
![](https://assets.st-note.com/img/1730783333-NR5bSMcEj1Agx7HQhtFOP43l.png?width=1200)
生き残りさえすればトークン生成機になってくれる上、こいつ自身が攻撃する必要が無いデザイン
こいつは期待できるかも
ただ、こいつを上手く使おうとするとゲームレンジが前倒しになりそうだし、ヤヤ自体にマッチするわけではない
枠が空くなら…という意味で良き
《焦熱の殲滅》
![](https://assets.st-note.com/img/1730783534-nSU87RHAo31c0uezNfQTr6lC.png?width=1200)
燃えとるやん
3マナ5点インスタント火力、という由緒正しきアレに装備品のバフをなかったことにするオマケつき
…なんだけど、なんと追放火力である
こいつは強い
装備品関係なしに、使う理由になりそう
あとは、3マナという重さをどう評価するかか
![](https://assets.st-note.com/img/1730783892-BCcmRfl3Sk9MTztPwbVuGjoZ.png)
4マナかエンチャントないしクリーチャーの生け贄要求が重かった印象ある
《稲妻波》
![](https://assets.st-note.com/img/1730784013-MSXhWt1juf9ancVO27ICb36D.png?width=1200)
1マナ本体3点火力来た!!
コレでバーン組めるのでは? という期待はあるし、みんな期待してると思うんだけど、バーンってヤヤで組む理由あんまりないんよなぁ…
嬉しいやら、悲しいやら
《金屑の嵐》
![](https://assets.st-note.com/img/1730784200-LOD26aqKWBCmiJegQMpR10tH.png?width=1200)
《兄弟仲の終焉》とどっちになるか、という所
PW触れないというか、ヤヤに当たらないというか、どっちを優先するかって感じ
あと、2個目のモードでAF除去するか本体火力になるかの違いもある
コレはメタ次第だな…
![](https://assets.st-note.com/img/1730784350-M3TRsVea47vcfmIEYoWn0yAz.png)
ファクト割りたい環境なら断然こっちなんよな
《瀉血》
![](https://assets.st-note.com/img/1730782065-vli1stqZCPKYW3XfVgyLQpxo.png?width=1200)
…おい、赤のX火力なかったぞ!?
どういうことだ!!
『ファウンデーション』:緑
《エルフの大ドルイド》
![](https://assets.st-note.com/img/1730784687-AQ2P0uqMGstR3Ue4yldSTDvw.png?width=1200)
エルフは優遇されるんだな?
というやっかみです
《ラノワールのエルフ》
![](https://assets.st-note.com/img/1730784805-2cpHXwsZn3NSexqCguW6MU19.png?width=1200)
永遠に焼いてやる
ずっと不遇だった緑に1マナのマナクリが帰ってくる
コレは凄いことだと思う
みんなに悪用されそうだが
2ターン目3マナの動きはとにかくヤバいので、さっさと焼くに越したことは無いだろう
だって、2ターン目に《止められぬ斬鬼》《分派の説教者》《名もなき都市の歩哨》辺りが出てくるんよ
やばない?
《倍増の季節》
![](https://assets.st-note.com/img/1730784979-DRClIYSA815U37gc9bNJWTjO.png?width=1200)
みんな大好き倍増の季節
《亭主の才能》よりスマートに忠誠度カウンターが載せれるわけだが
1ターン目に《ラノワールのエルフ》から入って、2ターン目に《亭主の才能》プレイからLv2に上げると、3ターン目には4マナで《亭主の才能》Lv3になってたりするので、どっち選ぶかは考える所がある
ってか、《ラノワールのエルフ》ってメチャやばいんやな
《踏み荒らし》
![](https://assets.st-note.com/img/1730785469-hzNwJ2bRuVCPBDsyFE3jvS91.png?width=1200)
あれ?
コレひょっとしてナヤにするのアリか? というくらい強烈
緑指定3をどう受け取るか次第だけど、コレは夢があって好き
でも、ココまでするなら《トーテンタンズの歌》の方がそもそもシナジーするし、無理にナヤにしなくても…という気持ちも
『ファウンデーション』:マルチカラー
《先見者、ニヴ=ミゼット》
![](https://assets.st-note.com/img/1730785696-T0dwELI6ODKRghxaSUlAWJqn.png?width=1200)
楽しそうでよい
こういうの好きだけど、まぁ《轟く機知、ラル》でよいよねって言う
次行こう、次
《勇者の頌歌》
![](https://assets.st-note.com/img/1730785835-zm4d567PUt3a1IlDsAVwkRBF.png?width=1200)
こういう世界観だったよね、このゲームって感じ
やっぱ、ナヤにする価値あるんじゃないか?
という可能性を見せてくれるんだけど、正直この辺を入れていくと、赤が入っている意味が薄れてしまう
ナヤにせずとも、セレズニアでよくねってなるんよな
一応可能性だけは秘めてるし、忘れないようにしておこう
《千年嵐》
![](https://assets.st-note.com/img/1730785938-S4zr2TEDoau8QcxXRM0fjiLV.png?width=1200)
カード見つけた時は震えた
おまえ、スタンダードに来るんか!
あ、言い忘れてたけど、一番好きな色の組み合わせはイゼットです
ちなみに、二番目はジェスカイ
ボロスは4番目かな…ラクドスも好きだし…
…くっそ、《轟く機知、ラル》よ…おまえ、ちょっと名前をヤヤに変えてくれんか?
《速太刀の擁護者》
![](https://assets.st-note.com/img/1730786223-RQTPEthuopgHYMbzrA6Ij5s1.png?width=1200)
地味に期待してる
2-1/1二段攻撃警戒トランプルというモリモリ性能は、多分すぐに処理されちゃうんだけど
それはそれとして、3ターン目に《戦導者の号令》があれば2/2二段攻撃警戒トランプルで殴り出しつつ、4ターン目のヤヤプレイの後の盤面を抑えてくれる可能性が高い
二段攻撃(あるいは先制攻撃)は火力とも相性いいし、ちょっと使ってみたい感ある
ただ、ヤヤに繋ぐよりもヒロイック的なデッキに使う方がよりよい感もあって、ちょっとモヤモヤはする
『ファウンデーション』:アーティファクト
《速足のブーツ》
![](https://assets.st-note.com/img/1730786571-KsMz5D6yqO3QvkCjncYiGuL2.png?width=1200)
コレは…スタンダードではどうなんだろう
お手軽呪禁速攻付与なのは地味にヤバそう
盤面に残ってる限り、相手クリーチャーに呪禁が付き続けるわけで、デッキタイプによってはどうしようもなくなる可能性もある
サイドに《削剥》必須になるんかもな
まとめ
なんか、こう落ち着いてるというか、青だけやたら強く見える
イゼットうらやましいぜ
ってか、「追放領域から~唱えるたび」的なテキストを持つカードを刷ってくれんもんか
ヤヤ-1の受け皿が少なすぎるんよ…
![](https://assets.st-note.com/img/1730787441-FdAchI1jbOMrqUyQR59CxaKS.png?width=1200)
ココから5年、この『ファウンデーション』のカードは動かないわけで、どっちかというと対応しないといけないものが増えただけって印象が強い
とはいえ、《焦熱の交渉人、ヤヤ》が使える期間もあと1年しかないわけで
あと1回は結果を残したいんだが
このままでは、「なんかしっくりこない」とか言い続けて、その1年を浪費してしまいそうで怖い
上手いこと、打開策を見出さなければ
![](https://assets.st-note.com/img/1730788140-BavhZX2q9n4NfSrR01DxEWmj.png?width=1200)
で、これはヤヤのデッキなのか? と聞かれると…むずいわ
ということで、前回のミシック到達以降ずっとスランプが続いている
ここらへんで、一発何かしら見つけないとな、というお気持ち
まずは足掻いていこうかね
注意表記
このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC