![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157298341/rectangle_large_type_2_d4d066a25d3440c5d4dfc81965be4a67.jpeg?width=1200)
ヤヤ・バラードデッキの道のり【364】
悪くない手応えは感じているものの、最近全然回せてないので乗り手が付いて行けてない
うっかりミスも多いし、ちょっと気を引き締めないと勝てぬ
前回はこちら
デッキ
交渉人の才能
![](https://assets.st-note.com/img/1728450103-sE1daqGVyhWTSPZKezUOXuH5.png?width=1200)
《放浪する救い手》の枠を《忠義の徳目》に変えた形
2マナ帯が結構な渋滞を起こしており、しかも《忠義の徳目》の出来事は《人参ケーキ》《魅力的な悪漢》と比べて優先が低いので手札にあまりがちではある
ただ、《戦導者の号令》や《世話人の才能》の後でプレイできる場合、それなりのリターンを生んでくれてとても助かる
特に《世話人の才能》Lv1の誘発が増えたのは嬉しい
取りあえずはコレでよさげ
![](https://assets.st-note.com/img/1728459944-WqyZSm5o2uCxsPadVDzXANjw.png)
ということで、昨夜からの対戦メモを
対戦メモ
対戦メモスタンダードbo3
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) October 8, 2024
デッキは依然としてまとまりきらない、ヤヤボロストークンズ『交渉人の才能』
フィニッシャーとしての役を果たさせる事ができなかった救い手を白徳目にしてみたが、どうか
ゴールドtier4-0から pic.twitter.com/5DyyiryhG0
シミックスペル:先××
シミックスペル先××
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) October 8, 2024
1本目、相手盤面が整ってるのに除去が引けず、手札を明かす前に投了
2本目、中盤をヤヤで支える悪くない形まで持って行っており、相手のフルアタックでヤヤが落とされた返に別行動をアンタップ対象で…アンタップだと?
こちらの生物のみを吹き飛ばす痛恨のミスで負けですぅ! pic.twitter.com/sEMDwGFYaX
グルール昂揚ビートダウン:後××
グルール昂揚ビート後××
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) October 9, 2024
1本目、圧に押されて投了したけど、よく見たら1点残りで勝ってた
なんという事でしょう
2本目は普通に土地詰まって負け
マジで悔やまれる pic.twitter.com/Tpip3QVfCo
グルール昂揚ビートダウン:先×○○
グルール昂揚ビート先×○-
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) October 9, 2024
1本目、気がついたら5/5トランプルが速攻で殴ってきて二段攻撃がついて15点吹き飛んでた
2本目、RIPが仕事したラストはらせんと人参ケーキで息を繋いで、世話人でトークンコピー→号令ダメージで逆転勝利
3本目は相手が投げて勝ち pic.twitter.com/313jSQlgvW
まとめ
3戦1勝
グルール2戦分はレシピは違えど似たような形で、ちょっと新鮮だった
《叫ぶ宿敵》の処理がムズイ
しかし、グルール1戦目のプレミはひどかった
アレは勝ってたし、3本目があればわからなかったはず
なんかこう、勝利への執着が足りないというか、何というか…
猛省である
![](https://assets.st-note.com/img/1728460169-RW8U10sqwJndyvBbcoj3OSHz.jpg?width=1200)
スルーしたらどう見ても1点残りだった
1戦目のシミックもよくよく思い返したらプレミだし、この手のしょうもないミスは減らしたい…と、もう2年以上言ってたりするのだが
全く成長していない
この辺を何とか修正するには回数が要る
ということで、昼休みもひと回し
対戦記録
ゴールドTier4-4から
どう見たって4-0だったはずだったんだが
投了入ったらボーナスもらえるんか?
基本的にはスタンダード:ランク戦(BO3)
先/後:先攻か後攻か
毒x(y):毒・カウンターによる勝敗、xは積まれた、yは積んだ毒カウンター
〇x(y):勝ち、xは勝利時の残りライフ、yは相手投了時の相手残りライフ
×(x)y:負け、xは投了時の残りライフ、yは敗北時の相手残りライフ
△:開戦前に相手が爆発して勝利など、ノーカン
Sxty:マナスクリュー、xマナの数、yは止まったターン数
Cc:cは色偏りで足りなかった色
F:マナフラッド、主に後半になって3ターン以上連続で土地引いた場合
M:ミスプレイあり
m:ミスプレイあったけど大きな影響なし
?:バグあるいは不可解な動作
グルール果敢アグロ:後×○○
後×
![](https://assets.st-note.com/img/1728447034-MUbzaq7KR1NGZSL4dsxiAvuy.png?width=1200)
そして1マリ後の初手SS忘れ
大失態
せっかく占術で上に置いた《失せろ》を《寓話の小道》起動で失うという凡ミス
その上で、ターン終了前にトークンを出さなかったことで《忠義の徳目》のバフを受けそこなうなどもあって、こちらの貴重なトークンを残すことができず、競り負け
コレは勝ってたなー
![](https://assets.st-note.com/img/1728447627-MWhBd9bunOcvoJ2ULs6FKTHG.png?width=1200)
《失せろ》を引いてりゃ…
サイドは《ミストムーアの大主》を抜くのを悩むも、ブロッカー確保のためにそのまま
後になって思えば、《第三の道のロラン》はうっかり忘れ
《残響の力線》のこと、すっかり忘れてた
![](https://assets.st-note.com/img/1728447676-7SCvMWZ28mwjI6P3sYLhQnd9.png?width=1200)
先○
![](https://assets.st-note.com/img/1728447697-LVzXmqe3rBWnvxFcftZyPdjQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728447711-ngNusAMi0jzx9XfSkaJH7V8U.png?width=1200)
手が滑った
何とか相手のリソースが尽きるところまで《人参ケーキ》で耐え抜いて、《戦導者の号令》のダメージ込みで勝ち
何か投げられるだけで負けてたので、正直危うかった
![](https://assets.st-note.com/img/1728448445-SEYds4TWHBwjZ3aoyMhOGIrc.png?width=1200)
テンポ取ったとて、相手の1発がデカすぎて殴るのが怖い
もう1ターンくらい早く勝ててたかも
ここで《残響の力線》が見えなかったことで、《第三の道のロラン》を置いてきてしまったのが、後で効くことになる
とはいえ、サイドチェンジは無しで3本目に
![](https://assets.st-note.com/img/1728448463-m6UWSvf4yKphZOqxIbwdCurV.png?width=1200)
力線見えてないのでロランは忘れてきた
後○
![](https://assets.st-note.com/img/1728448562-QCbBE4zAMmtxcU3Yjk71Ts6y.png?width=1200)
コレは良いぞ
3ターン目《ウラブラスクの溶鉱炉》に対する回答がないー!
こんなことならせめて《第三の道のロラン》を連れてくればよかった
しかも、よく考えたら1本目に《残響の力線》も見えてたわけで
ヒヤヒヤしながら4ターン目《ミストムーアの大主》を降ろして何としても受ける形を作り、あとは《人参ケーキ》と《稲妻のらせん》で時間を作る…
逆転勝利!!!
動き出したら《ミストムーアの大主》強かった…
![](https://assets.st-note.com/img/1728449582-hTL2BIW49UCvPFartQyHJcxD.png?width=1200)
偉い
今日のまとめ
戦績
1戦1勝
赤系果敢アグロは、再序盤を乗り越えたら詰めろになるので、単体除去をとにかく盛るのは正解そう
ブロックがほとんど役に立たないレベルのパワーにトランプル付けてくるけど、《人参ケーキ》《稲妻のらせん》でライフゲインできれば勝機はある
![](https://assets.st-note.com/img/1728460643-2Cfg803KtNIwY7rkqDLHiBpx.png)
そう考えると、やっぱ《叫ぶ宿敵》がめんどくさい
ダメージでの除去かチャンプブロックをしてしまうと、このライフゲインでの延命を許されなくなってしまう
《悪魔祓い》が届かないので、《失せろ》《別行動》《太陽降下》を当てる先はココがベスト
しっかり意識しとくとしよう
![](https://assets.st-note.com/img/1728461003-cw4pPdzaev1J7RFbZMY0QA3G.png?width=1200)
しかし、赤いくせに赤の除去否定してきよるぞ、こいつ
…赤はそもそも、ライフ回復せんか
あと、使われて分かったけど、《叫ぶ宿敵》は立ってるだけでめんどくさいし、殴ってきたら受けれないのでなおめんどくさい
ライフゲインが一定量あるデッキ相手には、
・盤面取られてる
→ 立っとくと飛行しか殴ってこなくなりがち
→ 除去を当てに来たりする
・盤面勝ってる
→ 相打ち上等で積極的に殴ってよい
と、こっち側の立ち回りも覚えとこう
![](https://assets.st-note.com/img/1728462011-nZu1wmRxoAq5SBTlkH3YWQGa.png)
相手の終了フェイズに宿敵に火力当ててしまうのもアリなのも一緒に覚えとく
あと、やたらとサイドチェンジ時にカードを入れ替えたがる悪癖があるので、最低限のサイドチェンジを心掛けたい
まとめようかな、と思ったけど、今日はこのあたりで
次回はこちら
注意表記
このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC