![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142912529/rectangle_large_type_2_0d398127847969d13a08ad8a6fb657b4.jpeg?width=1200)
ヤヤ・バラードデッキの道のり【316】
新シーズン、ぬるっとプラチナまで上がれてしまった
まぁ、ここからが本番なのだが
…というくだりは毎回やってるけど、ホントに本番から勝てなくなるから困る
サクッとダイヤモンドまで行ける腕がほしい
精進せねば
前回はこちら
交渉人の号令[バーン]2.0.2
デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1717464566047-ZV4qQBaVYf.png?width=1200)
後はゴルガリが怖い
現状の課題は
・ファッティ並ぶとどうしようもない
・《偉大なる統一者、アトラクサ》までに倒せなければドメインはアウト
・ゴルガリミッドレンジ
の3本で、ドメインとゴルガリは毎度のことなのでアレだけど、なんとなくファッティが出てくることが増えてきている感もあって戦々恐々としている
![](https://assets.st-note.com/img/1717473337287-Iys0PYs2BJ.png?width=1200)
まぁ、決まった時点でほぼ負けてるんだけど
タフ6や7が1~2体出てくる、というくらいならまだしも、並ばれるともう、赤の火力ではいかんともしがたい
ちなみにタフ7とか基本的には無理筋で、《家の焼き払い》に《完璧な一射、タイイ・ワキーン》で2点足してようやく
ランプでもないのに7マナ準備する方が辛いし、実は《大勝ち》とか要るんじゃないか? とか思ったりもする
![](https://assets.st-note.com/img/1717473383128-TnS0dGm08z.png?width=1200)
ただ、そういうデッキでもないのだったりする
とはいえ、ファッティが増えるなら、寂しいけど《家の焼き払い》を《太陽降下》に戻すだけで、後は昨日ちょっと話題に挙げた、《放浪皇》の投入を真剣に考えれば、何とかならなくもない…か?
《放浪皇》はヤヤとマナ帯が競合する上、4マナダブルシンボルということもあって土地バランスが難しい
ヤヤデッキとしてのプライドを守りつつ、2枚程度に抑えた際の説得力も求められるので劇物扱いであり、取り扱いは慎重にならざるを得ないのが難点
![](https://assets.st-note.com/img/1717473430799-dYzAMb7jvT.png)
とはいえ、放浪皇は気楽に入れちゃうとヤヤのデッキである意味も薄れる可能性もある
まぁ、流石に今の形で全部放浪皇に変えるという選択肢は無い
それなら別の形の方がいいと思う
などなど、イロイロ考えながらの対戦メモがこちら
対戦メモ(バーン2.0.2)
エスパーミッドレンジ:後○○
エスパーミッドレンジ後○○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) June 3, 2024
1本目は溶鉱炉号令と通し、ラフィーンもなんとかしつつ盤面優勢で進行
マナが伸びず、不安ではあったものの、ラストは歌ってフィニッシュまで
2本目はお互いにテンポを取り合う形になるも、相手の打ち消しが足りなかった様子
溶鉱炉ふたつ並べて、邪悪トップして勝ち pic.twitter.com/J0DEOQp6R2
ディミーアコントロール:先○○
ディミーアコントロール先○○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) June 3, 2024
2マリスタート、ダメかなーと思ってたら、3t目溶鉱炉が通ってしまった
後はそのまま殴り切って勝ち
2本目は潮縛りで溶鉱炉が止まり突破まで決まって標を取られる形
ただ、こちらの歌が通りコレを嫌った相手が潮ごと全除去
最後は溶鉱炉への除去に合わせてらせん勝ち pic.twitter.com/OC1WJXztcH
オルゾフライフゲイン:後××
オルゾフライフゲイン後××
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) June 4, 2024
2マナから動いて除去もある…と思ったらマナスク起こしてしまい、相手が焼ききれなかった…
2本目、場に出たターンでタフ6になられると、もう焼き払いでは対応できんのよ…
せめて告別持ってきとくべきだった pic.twitter.com/hLVamlajWq
ディミーア毒性コントロール:先×○○
ディミーア毒性コントロール先×○○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) June 4, 2024
1本目は捌ききれず、アグロプランに移行
2本目は溶鉱炉通して勝ち
3本目も同様、溶鉱炉のタイミングでマナ使ってくれるんでやりやすかった
しかし、今日は土地が手につかん…
アグロプランで土地25とはいえ、ちょっと引けてなさすぎる
この後マナフラきそうだな… pic.twitter.com/UdhLHNy09O
まとめ
4戦3勝で悪くない感じ
オルゾフライフゲイン(アマリアコンボ)はインスタントタイミングで焼かないとダメージ足りないので、コレはプレミというか熟練度が足りてなかった
こっちの展開諦めて、2マナ構えてしっかり焼かないと無理だわ
![](https://assets.st-note.com/img/1717495328869-majwXSK04j.png?width=1200)
始めて出会うデッキは、やっぱワクワクするな
と、いうことで昼休み
対戦記録(バーン2.0.2)
プラチナTier3-2から
プラチナ2を超えるのがいつもきつくて、ここら辺を右往左往してる印象ある
頑張ってけ
基本的にはスタンダード:ランク戦(BO3)
先/後:先攻か後攻か
毒x(y):毒・カウンターによる勝敗、xは積まれた、yは積んだ毒カウンター
〇x(y):勝ち、xは勝利時の残りライフ、yは相手投了時の相手残りライフ
×(x)y:負け、xは投了時の残りライフ、yは敗北時の相手残りライフ
△:開戦前に相手が爆発して勝利など、ノーカン
Sxty:マナスクリュー、xマナの数、yは止まったターン数
Cc:cは色偏りで足りなかった色
F:マナフラッド、主に後半になって3ターン以上連続で土地引いた場合
M:ミスプレイあり
m:ミスプレイあったけど大きな影響なし
?:バグあるいは不可解な動作
ボロス召集:先×○○
先×
![](https://assets.st-note.com/img/1717474538237-4FJhKBkPsI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717474546961-OLitjuVWkx.png?width=1200)
相手の序盤展開を完全にしのぎ切り、コレは勝ったな、と思っていたら除去しか引かなかった
何ということでしょう
《稲妻のらせん》《夜を照らす》を盤面に振っていなければバーンしきれてた可能性はあるんだけど、残りライフ見る感じそれも怪しく…
この辺、ちゃんとしたバーン使いなら判断間違えんのだろうなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1717474823726-j6da0aMH8t.png?width=1200)
ただ、除去してなかったらイーオスはもう1~2ターン早かったと思う
サイドは、《石術の連射》まで入れたかったんだけど、そういえば先手番やん、と気が付いて想定通りのサイドチェンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1717474912746-H4KIOLmfUN.png?width=1200)
先○
![](https://assets.st-note.com/img/1717474926662-O8sNKel5GQ.png?width=1200)
相手が事故気味で、序盤の展開がなかった
そうなればこっちの独壇場だ
適当に除去しつつ、《希望の標、チャンドラ》まで届いて押し切って勝ち
![](https://assets.st-note.com/img/1717475161403-Aj95YKCQRc.png?width=1200)
とは言い切れぬ
ただ、このデッキなら、こうやって勝つしかないって感じ
今度は後手番
《石術の連射》も増やして、相手の足が止まるようなら咎める形
《内なる空の管理人》が下手にサイズアップすると、5点火力も欲しくなるんで、その対策に
![](https://assets.st-note.com/img/1717475196068-eEJ2KPmL1k.png?width=1200)
後○
![](https://assets.st-note.com/img/1717475214108-FGRTSWf7AN.png?width=1200)
土地2は怖いけど、後手番だし3マナ以降は安定の構え
相手が事故で何も展開できてなかった…とはいえ、生ものがないとそこまで早くは走り切れない
《婚礼の発表》も処理されてしまったのでどうしたもんかと思っていたんだけど、なんとなく6マナ到達して《希望の標、チャンドラ》に到達
コレで盤面切り取って、相手投了で勝ち
![](https://assets.st-note.com/img/1717475594094-zHlfLrL6en.png?width=1200)
世界魂ランプ:後○×m○
後○
![](https://assets.st-note.com/img/1717475650755-DZzJoA9p5A.png?width=1200)
でも、土地1よりは希望があるよね
![](https://assets.st-note.com/img/1717475669391-C9LcQYhQKX.png?width=1200)
ただ、土地もあるし2マリはキツイ
チャンドラまで見るなら土地じゃなかったな、とは思う
相手がパーツを揃えれなかったようで、ズルズルとランプしている間に《ウラブラスクの溶鉱炉》《戦導者の号令》と盤面を作り、《トーテンタンズの歌》でダメージ入れた次ターンに《家の焼き払い》トークンモードで殴り切り
思ってた以上にダメージ出てて、ちょっとやり過ぎたなと反省している
![](https://assets.st-note.com/img/1717476066203-z1LzjM8dEh.png?width=1200)
インスタント全除去が怖かったとはいえ、不必要にイロイロ警戒させてしまった
必殺技の印象は明らかに《戦導者の号令》に移ってしまったんだけど、とはいえ《ウラブラスクの溶鉱炉》で間に合うわけでもない
計画通りにサイドチェンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1717476193911-faP2s1uyVW.png?width=1200)
2枚にするの、ホントに心苦しい
後×m
![](https://assets.st-note.com/img/1717476213492-7dyVM6Azvs.png?width=1200)
でも、墓地対策かインスタント除去も欲しい
墓地対策1枚でも引けてれば…と思いながら進行したけど、結果としてはあんま関係なかった
今度は相手が普通に土地を伸ばし、《世界魂の憤怒》でリーサルまで
ラストも《トーテンタンズの歌》と《希望の標、チャンドラ》の順序に悩んだんだけど、6マナ足りてなかったので歌から入って全除去もらってしまったけど、マナが足りた頃には世界魂準備完了してたんでなんともはや
結局、《婚礼の発表》でのドローを1回多くしていれば、マナが間に合ってたということなので、判断ミスということになるだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1717479262594-wDlPAA69dh.png)
チャンドラの為に、積極的にドローすべきだった
![](https://assets.st-note.com/img/1717476722221-uEHA7kZse9.png?width=1200)
とはいえ、次ターンには倒せてたんでギリ間に合わなかった感
やはり土地を引きに行くべきだった…
サイドは変更なし
プランは問題なかったんで、後はプレイだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1717476731216-sGdPaQRJke.png?width=1200)
先○
初手SS忘れ
除去も回ったけど、相手の《毒を選べ》で《婚礼の発表》1枚、《戦導者の号令》を2枚持っていかれてこちらも盤面が安定せず
ただし、今回は反省を生かしてヤヤ-1で積極的に土地を伸ばし、《希望の標、チャンドラ》までに《夜を照らす》を墓地に送った上で土地8枚にするミッション達成
ラストは9点×2の《夜を照らす》FBで勝利
![](https://assets.st-note.com/img/1717477315735-rGs6MlrJ7k.png?width=1200)
心躍るぜ
今日のまとめ
戦績
2戦2勝でよい感じ
コレで、プラチナTier2-0
油断せずに行ければ、すんなりダイヤモンドまで行けるか…?
と、気が付いてしまったら、もうそれはフラグなんよなぁ
デッキなど
アルケミーでミシック常連の知人が《幽霊の裁き、ケイヤ》を推していくと宣言してて、面白そうなのでイロイロと模索している
![](https://assets.st-note.com/img/1717495071997-iqdCYFOkFM.png?width=1200)
アルケミーのプール全然わからん
![](https://assets.st-note.com/img/1717495082651-RFCmoCbNtv.png?width=1200)
アルケミーの専用カード、どれが強いのか全く分からん
コレはコレでデイリー消化用としても面白いので、ゆっくり楽しもうと思う
なんかの一助になればいいんだが
前回はこちら
注意表記
このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC