![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150110285/rectangle_large_type_2_3faec00dbf8e3a583e4ce5281e18f6ac.jpeg?width=1200)
ヤヤ・バラードデッキの道のり【348】
『ブルームバロウ』から、スマホアプリの方でサイドの不具合があってなかなかやる気に慣れなかったんだけど、ようやく不具合も解消された模様
さぁ、行くぞ!
前回はこちら
交渉人の号令[トークンズ]1.4.9
デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1723189617629-eloQ1ioQnf.png?width=1200)
サイドは対アグロ/ビートを意識して《塔の点火》の3~4枚目を
《一時的封鎖》をどうするかは検討中
後は《邪悪を打ち砕く》《太陽降下》とミッドレンジ対策
![](https://assets.st-note.com/img/1723190076080-DsQXUifnEL.png?width=1200)
対コントロール、ランプ、あとメガハンデスに《スクレルヴの巣》を用意してあり、コレで恒久的なリソースの追加を図っている
《世話人の才能》でのドローもあるんで、ココが揃うとハンデス相手にはやりやすかったり
![](https://assets.st-note.com/img/1723190114820-ypkdfZx4ua.png?width=1200)
時間かけていいなら心強い
《告別》もいなくなったので、単体でしかほぼ対応されないし
そして、久々の《永遠の放浪者》と《侵略樹、次元壊し》のセットはランプとコントロールへの対策としてのLOを意識
何気に《永遠の放浪者》は《人参ケーキ》や《跳ねる春、ベーザ》をブリンクしているとアドになるので、上手く使えると嬉しい
![](https://assets.st-note.com/img/1723190188546-WqRgq0O29t.png?width=1200)
ケーキブリンクでトークン増やしつつ占術重ねるのは楽しそう
後はゴルガリの《亭主の才能》&《裏切りの棘、ヴラスカ》コンボに対して《しっぺ返し》を
コレ、何気にボロスマウスの《巨怪の怒り》をこっちのクリーチャーに移した利できるので、余裕があればサイドチェンジで試したいんだけど枠が無い
何とかならんか考え中
![](https://assets.st-note.com/img/1723190245978-tnvHWFgcJW.png?width=1200)
ゴルガリ相手ならそっと忍ばせておきたい
その他、気になっているのは《忠義の徳目》
ちょいちょい見かけるボロストークンのリスト見てると、やっぱ圧倒的に採用率が高い(《大天使エルズペス》は除く)
で、直接は関係ないけど、この間《イモデーンの徴募兵》からのトークンが、ヤヤ-2をメチャクチャ撃ちやすくしてくれてるのに気が付いたのだ
2ターン目にトークン出した後、早期に除去されてしまいがちなので気が付かなかったけど、この2/2警戒トークン、いいぞ?
今更だけど、ヤヤと警戒やっぱ相性良いんよな
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) August 8, 2024
この盤面、事前にヤヤ-2で盤面抑えつつ、ブロッカー確保してるんよね
いつもヤヤと徴募兵トークンが揃うこと少なかったので気が付かなんだ
コレは改めて忠義の徳目見直すのもアリかもな pic.twitter.com/9t7kzDSESL
ただ、2マナ枠は現環境においてボロスで積まない理由が無い《稲妻のらせん》、そしてトークン生成と共に占術で序盤の土地や3ターン目のムーブを探しに行ける《人参ケーキ》で、ココは外せそうにない
あえて差し替えるなら《イモデーンの徴募兵》なんだけど、こいつは爆発力と除去プランにおけるトークン生成も担っている
中々枠が無くて困っている、というのが現状
もし枠を作れても2枠程度かな…という所
![](https://assets.st-note.com/img/1723190797784-WtnSsIyzE7.png?width=1200)
この辺を試しつつ、今期は(せっかくミシックの恩恵を受けてプラチナスタートだけど)ゆっくりと新環境に併せたデッキ構築を進めていきたい
ということで、昼休みにゆるっと回す
対戦記録(トークンズ1.4.9)
プラチナTier4-4から
久々にBO3ラダーをやる、と思うと緊張する
今期はゆっくりやる、と決めて気楽に行こう
基本的にはスタンダード:ランク戦(BO3)
先/後:先攻か後攻か
毒x(y):毒・カウンターによる勝敗、xは積まれた、yは積んだ毒カウンター
〇x(y):勝ち、xは勝利時の残りライフ、yは相手投了時の相手残りライフ
×(x)y:負け、xは投了時の残りライフ、yは敗北時の相手残りライフ
△:開戦前に相手が爆発して勝利など、ノーカン
Sxty:マナスクリュー、xマナの数、yは止まったターン数
Cc:cは色偏りで足りなかった色
F:マナフラッド、主に後半になって3ターン以上連続で土地引いた場合
M:ミスプレイあり
m:ミスプレイあったけど大きな影響なし
?:バグあるいは不可解な動作
黒単メガハンデス:先×〇〇
先×
![](https://assets.st-note.com/img/1723177154043-eiZJDHL0sx.png?width=1200)
トークンをどう産むかが焦点か
焦点もクソもなく、何もかも捨てることになってしまった
とはいえ、コレは土地捨ててなかったらワンチャンあったか
ラストは対応の可能性をほぼ断たれた状態からの《腐敗口のバイパー》が降りてきて、ココまで
![](https://assets.st-note.com/img/1723177319043-LsvqgwHNOv.png?width=1200)
土地を捨ててなければ、ワンチャン太陽降下の夢は見れたんだが
サイドがいじれる喜び
メガハンデス相手には序盤で展開できれば、後はトップ勝負
そうなればこちらにも目はある
《スクレルヴの巣》をマックスで積んで対応
《腐敗口のバイパー》との兼ね合いか、《大洞窟のコウモリ》が見えなかったので《塔の点火》は抜く判断
![](https://assets.st-note.com/img/1723177363426-mNUoCjtlHi.png?width=1200)
先〇
![](https://assets.st-note.com/img/1723177380075-DGLEMBtsEM.png?width=1200)
除去2種を軸にこのまま行く、と思ったけど流石にマリガン
1マリ後のSS忘れ
《人参ケーキ》2枚を守り切って、その後に引いた《戦導者の号令》でサイズアップ、〆にヤヤを引いて、後は成り行きで勝ち
![](https://assets.st-note.com/img/1723177722283-7q5ooCNg2F.png?width=1200)
ただし、きっちりライフ3点持って行った
これでリーサルに届いたのだった
受けに回るということで、念のために《塔の点火》を最低限イン
ヤヤは降ろせたら強いんだけど、4マナの置物はハンデス仕切られるケースが想定されるので、できるだけ下回りで対応する算段
![](https://assets.st-note.com/img/1723177780780-r4PThlGtdi.png?width=1200)
後〇
![](https://assets.st-note.com/img/1723177804424-IqnmpNkZtI.png?width=1200)
序盤《スクレルヴの巣》を2枚置けたあたりで相手のハンデスが止まり、結果として《戦導者の号令》から《トーテンタンズの歌》までつながり、コレでダメ押しの勝利
スペルでのハンデスで土地捨てれる余裕があったのもありがたかった
![](https://assets.st-note.com/img/1723177945299-nhvdlpAJkM.png?width=1200)
ドメインランプ:先○××
先〇
![](https://assets.st-note.com/img/1723178353278-HPSEI0aUDt.png?width=1200)
行けるかと思ったら相手がランプ
もっと早い手が欲しかったものの、何とか置物が残せて最後は《戦導者の号令》からの《トーテンタンズの歌》が通ってぴったりリーサルまで
![](https://assets.st-note.com/img/1723178552422-z3FJSw1zZh.png?width=1200)
今のメタのドメインって何が入ってるんだ?
ドメイン相手ということで、《侵略樹、次元壊し》《永遠の放浪者》のパッケージをイン
後は《スクレルヴの巣》も入れて、アドになりそうにない《跳ねる春、ベーザ》とプレイする暇のないヤヤ、焼く対象が居なさそうなので全体除去は《太陽降下》に任せて除去関連をアウト
![](https://assets.st-note.com/img/1723178603255-C6vBmEmqn9.png?width=1200)
後×
![](https://assets.st-note.com/img/1723178623874-BIQWKRrPKG.png?width=1200)
重なってるトコ1枚ずつでよかったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1723178632099-NL8wTanQJr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723178645089-jnv54iOPF7.png?width=1200)
惚れてまうやろ
いかんせん、2マリは初手がきつかった
そして、《一時的封鎖》が《スクレルヴの巣》にメチャ刺さる
メインでトークン展開を見せている都合上、間違いなく入ってくることを考えると、ランプ/コントロール対策としてはイマイチかもしれぬ
最終的に、こちらのリソースが尽きてしまって負け
![](https://assets.st-note.com/img/1723179277002-Tqe5yMYpr4.png?width=1200)
サイドチェンジは特になし
初手次第で走り切れるなら負けない
![](https://assets.st-note.com/img/1723179309075-WOvtZh3TIx.png?width=1200)
放浪者パッケージが悠長に見えなくもない
先×
初手SS忘れ
動けはしたんだけど、御覧の通りの対処をされてどうにもならず
ってか、アトラクサいたのか…というお気持ち
《完全なる統一者、アトラクサ》の降臨を見て、投了
![](https://assets.st-note.com/img/1723179570359-4BfySJ5Ccw.png?width=1200)
今日のまとめ
戦績
2戦1勝、まぁ悪くはないか
ドメイン相手がやっぱりつらいのと、《一時的封鎖》で《スクレルヴの巣》を持っていかれるのが想定外だった
ただ、巣自体は置ければハンデス相手などにメチャ有利が付くし、このまま採用しておきたい気持ちもある
![](https://assets.st-note.com/img/1723194457840-sX0lgI39XB.png?width=1200)
結果、巣が対応されてしまうわけで
コレは何とかしたい
ところで、こんなポストを見た
ウラブラスクの溶鉱炉がブルームバロウの俺の好きなカード達と相性が良すぎる
— ドラフトトマト (@mtg_tomato) August 9, 2024
・ベーザ→クリーチャー増えないからトークン出やすい
・清掃人の才能→毎ターン食物生成
・世話人の才能→毎ターンドロー
・噴水港→毎ターン2マナでドロー可能 pic.twitter.com/XqlNC3O0mr
たしかに?
《世話人の才能》《噴水港》に加え、《戦導者の号令》もマッチしてるウチのデッキに入れない理由が無い
あと、《世話人の才能》Lv2で溶鉱炉トークンをコピーすると、コピーしたトークンは消えずに残るのもよい
そして、コスト3なので《一時的封鎖》の対象外となるのもイイ
コレは《スクレルヴの巣》よりもいいかもしれぬ
![](https://assets.st-note.com/img/1723194699457-XNMyk2YNLZ.png)
メインに入れないならサイドインは無いかと思ってたけど、ハンデスは溶鉱炉割れんし
こっちのがいいのか?
《スクレルヴの巣》はライフゲインもあるけど、体勢整うまではライフロスだけがかさむのもキツい所ではあった
一度定着すれば、横展開によって《戦導者の号令》《世話人の才能》Lv3の恩恵を得やすいのは巣の方ではあるんだけど、ターンを重ねれば結局溶鉱炉トークンのトランプルが効くこともあって、コレはサイドは溶鉱炉か?
![](https://assets.st-note.com/img/1723196794681-3yIZRitRGK.png?width=1200)
でも、ブロックにはいずれにせよ回れない
あと、《永遠の放浪者》《侵略樹、次元壊し》のパッケージが数が少なすぎて期待できる感じが無いのも気にはなっている
ココは放浪者2枚、次元壊し3枚くらいあって初めて機能するんじゃないだろうか
お守りにしては枠を食いすぎていて、メインでこの枚数ならともかく、サイドではちょっと運用しにくい
![](https://assets.st-note.com/img/1723196856432-VZC32FCjKD.png)
そもそも引けなくて悲しい思いをする
この3枠を使って、よりデッキのゲームレンジを前に倒せるなら、それに越したことは無いんだが…
ランプやコントロールって、《トーテンタンズの歌》で横に展開しても基本的にはターンを跨いで帰ってくることは無いので、《イモデーンの徴募兵》のような形で後からダメージを追加するようなカードはイマイチ使いにくい
序盤からクロックを刻めるカードがいいようにも思うんだけど
![](https://assets.st-note.com/img/1723195649614-DLHcv8hGDa.png)
《力線の束縛》の対象になってくれるなら、置物の避雷針ということになるし
《一時的封鎖》を早めに使わせることもできるかもしれない
![](https://assets.st-note.com/img/1723195741903-y3Kje49SiZ.png)
きれいに回れば3ターン目《戦導者の号令》で1+2+3とかになる
こっちのが分かりやすいかな
ということで、この辺を一切合切まとめて一旦お試し調整をする
交渉人の号令[トークンズ]1.4.10
デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1723197045492-jL7xdUWjZC.png?width=1200)
なんかいびつな感あるけど、まぁやってみてだ
アグロ耐性を落としてまでやることか? と思いつつも、《兄弟仲の終焉》を1枚降ろして、後は予定通り《イモデーンの徴募兵》も1枚降ろして《忠義の徳目》2枚の枠を確保
サイドはぐっちゃぐちゃだし《僧院の速槍》がどこまで仕事するかは未知数
サイドにいれるカードじゃないんよな…
まぁ、取りあえずやってみよう
話はそれからだ
![](https://assets.st-note.com/img/1723197201956-pBvP9QbDvX.png)
ただ、護衛は追放されると結局なので、取り合えず速槍に
これにて盆休みに入る
恐らく更新は無いので、皆様もよきお休みを
では、また
次回はこちら
注意表記
このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC