![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162540953/rectangle_large_type_2_5e4f762f6030ad40588ac496ced9ad82.jpeg?width=1200)
ヤヤ・バラードデッキの道のり【377】
やっぱ、《戦導者の号令》からの《トーテンタンズの歌》はよい
このためにデッキ回してる、という感覚がある
生きてるって感じ
前回はこちら
デッキ
交渉人の号令
![](https://assets.st-note.com/img/1732073967-D3h6lFMdnfktIwu4ip2RaAm7.png?width=1200)
なんせ、《戦導者の号令》《トーテンタンズの歌》の組み合わせ、なんと今年の2月頭あたりからずっと擦っているのだ
そりゃ手になじもうというもの
まずは、その手になじんてる所を対戦メモで
対戦メモ
対戦メモスタンダードbo3
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 19, 2024
デッキは、しがらみを捨てて新生した、ヤヤ・ボロストークン『交渉人の号令』
色々と悩んだ末、《トーテンタンズの歌》型に回帰した
コレでどうか
プラチナtier4-2から pic.twitter.com/SZemjeDu35
グルール昂揚ビート:後×○×
グルール昂揚ビート 後×○×
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 19, 2024
1本目、まだデッキが手に付かない
打楽器奏者を解体しただけでおしまいなので、相手には召集に見えたことだろう
2本目先行なのでサイドチェンジせず
号令歌が決まり、突然のリーサル
やはり、気持ち良い
3本目は受ける形にしたものの、中途半端
太陽降下がいるわ pic.twitter.com/XgoBoR6BUo
グルールビート:後○×○
グルールビート 後○×○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 19, 2024
1本目、めちゃ押されてたけど、なんとか耐えて号令×2からの歌x=4でピッタリリーサル
2本目は受ける形にしたけど、太陽降下が引けず、ラストも号令歌とするもブロッカー1体分届かず、無念
3本目、相手初手が全くダメだったようで、4マリほどして投了、勝利 pic.twitter.com/igmbSGKzNF
一旦まとめ
ここまでで2戦1勝、手応えとしても悪くない
2戦目の2本目、ココはヤヤが《呪われた録画》や《永劫の勇気》であれば勝ってたんだけど、それだって諦めずに盤面焼いておけば次ターンがあった可能性が高い
そして、このランク帯だと青がらみもそこまで多くないし、コンボ決めやすくて良き
目を瞑っておきたかったんだけだ、そうもいかないので記す
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 19, 2024
このシーン、ヤヤが《呪われた録画》か《永劫の勇気》なら勝ってた
ビート相手だと短期決戦になりがちなので、ヤヤの得意な泥沼に引き込めない
全体除去をもうちょい盛ってコントロールしないと辛いか https://t.co/t7yGZaDfmS pic.twitter.com/IuSPo40lO9
そして、この後に昨日の記事にコメントを頂いていたのを発見
![](https://assets.st-note.com/img/1732075213-fFWUvC0SphdIskKqXOMgjm1u.png)
ただ、《戦導者の号令》《トーテンタンズの歌》は、X=4の出力が
・号令ダメージ:4点
・ネズミ:2/2×4=8点
で12点にしかならない上、ブロッカーが立ってると減ってしまう
5ターン目の最速成立時までに残りライフ12点にしておかないと、リーサルにたどり着けないのだ
きれいに流れを作れたとして、1ターン目のクリーチャーが何点かクロックしてくれるのが結構重要になってくる
![](https://assets.st-note.com/img/1732075556-85CoGuDJVQrmjXHydWxF0KZp.png?width=1200)
速攻持ちでPigでネズミ出す槍護衛、ホント頼りになった
それゆえに、1ターン目のクリーチャー展開をあえて2ターン目ムーブに変えるのはな…と、コメント読んだ時点では思っていた
2ターン目に《上機嫌の解体》を撃って3体クリーチャーを並べて殴ってるだけでも、後々このダメージが効いてくることが多いし
3ターン目《戦導者の号令》が見えているなら、《ひよっこ捜査員》と合わせて上機嫌トークンで8点殴ってリーサル準備完了だ
![](https://assets.st-note.com/img/1732095994-tHqdpAcDeZoP0VhNrbfMm18i.png?width=1200)
これで(除去されてなければ)3T目に12点叩いて準備完了
理想オブ理想展開だが
ただ、よくよく考えたら、1ターン目《機械仕掛けの打楽器奏者》からの2ターン目《人形作家の店》のムーブはメチャ強そうに見える
また、《人形作家の店》から出るトークンがAFなのがとにかく魅力的
なんなら、この為に《上機嫌の解体》を4枚にしたくなるくらいすごい
なぜ気が付いていなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1732076650-CAOzHdx6P9mU08fwr1gNlEkX.png?width=1200)
コレで4ターン目には何らかの形で上機嫌になって号令ダメージが出せる
ということで、取りあえず《人形作家の店//陶磁器ギャラリー》に2枠割くことにしてみた
ついでに、残り2枚の《ひよっこ捜査員》の枠は《上機嫌の解体》を2回使える《ヨーティアの前線兵》に変えて、1マナ展開後のクロックを補強する形に変更
そのデッキの形がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732076959-Zq7zw5c9LRBMEx26sGg8J0AU.png?width=1200)
で、ココからが後半戦
ディミーアLO:先○○
ディミーアLO 先○○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 20, 2024
1本目、前線兵→上機嫌→号令と通して序盤ダメージ稼いで土地伸ばして号令入れるだけ、相手の加虐者待ってたら2枚目の歌引いたのでご機嫌伺って勝ち
2本目、店号令のプレッシャーかトークン出すと除去が飛ぶ
何度かの応酬の中、マナ切れ待ってたら投了入って勝ち pic.twitter.com/EHMBTTtLQY
グルール果敢:後×○○
グルール果敢 後×○○
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 20, 2024
1本目は2t目の心火に撃った除去に蛇皮で、負けを確信して投了
2本目は除去盛り、ベーザなどでお茶を濁してリソース切れ待ち、勝利
3本目、相手が土地1スタートで土地が伸びず、投了入って勝ち pic.twitter.com/J5LASqVOP3
ゴルガリミッドレンジ:先××
ゴルガリミッドレンジ 先××
— ケラル砦でtypoする者、神安 (@KamiyasuMtg) November 20, 2024
1本目、1マリ後の土地が流石にアレだった
善戦はしたものの、ラストブロッカーごとギックスの命令で吹き飛んで負け、後1ターン足りなんだ
2本目、惜しいところまで詰めたのに、祭儀室のライフゲインで詰めきれず
あと1点が足りないのは何かしらミスってるかなと思うよな pic.twitter.com/DAaom9D6Ai
まとめ
後半3戦2勝、合計で5戦3勝と勝ち越し
悪くない
《人形作家の店》《ヨーティアの前線兵》も、共にいい塩梅に仕事をしてくれているように思える
コレはいいぞ?
![](https://assets.st-note.com/img/1732078587-twRxj8W0SPMsKCAVb4Eqv6or.png?width=1200)
枠が無いなー
ということで、改めてデッキ見てみる
デッキ
交渉人の号令
![](https://assets.st-note.com/img/1732083651-hKAlJ7LpwqvC8936V0UnS1Ry.png?width=1200)
ダニまで入れたらいかようにも上機嫌になれそう
とにもかくにも《戦導者の号令》のデッキになってきた
《トーテンタンズの歌》でのバーン&アタックによるフィニッシュが目標ではあるものの、《上機嫌の解体》からのバーンや、再序盤に解体したクリーチャーを強化してビートするのもアリ
![](https://assets.st-note.com/img/1732084607-EYB3S6QKgdXFcl84IpGsrT7Z.png?width=1200)
仮に、《トーテンタンズの歌》が決まらず、中盤以降に突入する場合は、ヤヤ+1によるトークン増量でチャンプし、時間を作って盤面を作る流れになっていく
《世話人の才能》でドロー加速してリソース確保に向かえれれば嬉しいけど、《永劫の勇気》が出せれば毎ターン3/1果敢速攻で殴りに行けるというのも美味しい
後は、いずれかのトークン生成機があれば時間が作れる
少しずつライフを削りながら盤面を整えて勝ちの芽を作るのだ
![](https://assets.st-note.com/img/1732087028-NS4vnxglzcqwKQAo5e9yBGpF.png?width=1200)
また、《上機嫌の解体》によって、改めてヤヤが降りた時点での盤面クリーチャー数がそこそこ担保できるようになったのも大きい
これによってヤヤ-2での除去サイズが上がっており、ヤヤが盤面影響力を確保できるようになった
![](https://assets.st-note.com/img/1732094310-W8esmOxV3FHvPl0BUq4SNg7n.png?width=1200)
4ターン目にそこそこのサイズまで落とせる寸法
なお、歌で詰める際にはヤヤ-2の必要性は低い
絆魂持ちを落とすとか出ないなら、+1すればブロッカー1体落とすのと同じ効果があるため
以前、どこかで「コレはヤヤのデッキではなく、《戦導者の号令》《トーテンタンズの歌》のデッキになっている」ということを書いた気もするんだけど、やっぱヤヤがいるといないでは中盤以降の安定度が違う
特に、ヤヤは忠誠度が尽きるまで-1でトップ2枚を掘り続けられるのが優秀で、この手のデッキにおいては重宝する
![](https://assets.st-note.com/img/1732084507-BHNmPdEcOCrlWVKiA5RZ6a2f.png)
でも、お前は世話人に世話焼いてもらわんとリソース獲得できんもんな?
あと、盤面タッチすることもできんしな?!
ただ、現環境が基本的に早めのゲームレンジになっていて、ヤヤの得意な泥沼に引きずり込んでからのロングゲームに持ち込むのは難しい
そういう意味では、このリストはちぐはぐになってしまっているのかもしれない
メインでもっと《太陽降下》《審判の日》《失せろ》などを盛り込んだコントロールとして振舞う方が、きっとヤヤに合うのだろう
ただ、それは乗り手の性に合わなかったし、それこそ《大天使エルズペス》でいい…というか、今なら《永劫の無垢》が良いんじゃないか
![](https://assets.st-note.com/img/1732087165-CAq2yPzrXVWJSNgQpTD6edtM.png?width=1200)
コレはヤヤじゃなくていいし、なんなら4枚積む意味も少ない気がする
その枠で《永劫の無垢》やぺス積んでる方が自然じゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1732094127-oXPzSuQO5Rgi7J6VTqya1Usn.png?width=1200)
なんか強そうでもある
まぁ、これについてはさておく
すでに、上記の内容とはリストが違い、ヤヤを活かすためのデッキにシフトしているのだから
後は、これをより強くしていく過程に入ってよさそうだ
少なくとも、俺は納得したぞっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1732095486-P3UQqNj8m5VJMS6ypg7BX4sA.png?width=1200)
いいんだよ、ヤヤで勝つのは奥義からのバーンくらいしかないんだからっ
ちなみに、↑で書いた「『ヤヤで勝つ』には奥義からのバーンしかない」についてだけど、現環境ではそれこそ他に代用品が山のようにあるので論外だ
ヤヤが奥義行くまでに《呪われた録画》でインソコピーしてバーンする方が早いし、《轟く機知、ラル》でストームする方が楽
ヤヤ奥義を絡めたバーンは手間がかかりすぎるのだ
あとWtoCは、俺たちにX火力返して欲しい
![](https://assets.st-note.com/img/1732095711-pr2xWuFnXSmh3a0895f7ceoj.png)
3ターン掛けたけどな!
さて、今後の調整方針について
まずは、《人形作家の店》《ヨーティアの前線兵》の追加によって《上機嫌の解体》の利用先が増えたことについて、《上機嫌の解体》を4枚にするかどうか
そもそも、店も前線兵も3枚ずつにしたいくらいには今は信頼性も高い
とはいえ、計3枠をいじるのはちょっと軽率かと思うし、もうちょい回してちゃんと評価したい所
![](https://assets.st-note.com/img/1732096717-L4sBuPq6wGl2yrFfzv57MQJU.png?width=1200)
アドバイスに感謝
あと、ヤヤを中心としたシナジーと、《戦導者の号令》を中心としたシナジーをまとめたい
思ってるよりもイロイロと繋がりそうな気がしているのだ
この辺を整理した上で、改めてデッキ見返したいのだ
なぜこんなことを言い出したかというと、もう時間が無いのだった
そして唐突に今日はおしまい
明日も続きやるぞ!
次回はこちら
注意表記
このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC