見出し画像

ヤヤ・バラードデッキの道のり【98】

今月も…ダメでしたぁっ!
いや、もうダメなのはわかっている
来月に向けてのデッキ調整こそが丸い
ってか、そんなに悪いデッキじゃないと思うんだよなぁ
試行回数が圧倒的に足りてない


前回はこちら

デッキ

ヤヤ・ミッド3.0.5

方向性は悪くないと思う
ただ、ちょっとパワーが足りてない気はしている

序盤を耐え、中盤に展開し、終盤にリセットして追い撃つ
悪くないとは思うんだが
ただ、ちょっとダメージが足りてない気がする
どの辺を調整していくかかな…

決まったとて、3/1速攻トランプル×2からスタート、見たいな感じ
決めた後で負けてる気もする

対戦記録

基本的にはスタンダード:ランク戦(BO1)
プラチナTire3~の記録というかメモ
先/後:先攻か後攻か
毒:毒・カウンターによる勝敗
〇x(y):勝ち、xは勝利時の残りライフ、yは相手投了時の相手残りライフ
×(x)y:負け、xは投了時の残りライフ、yは敗北時の相手残りライフ
△:開戦前に相手が爆発して勝利、ノーカン
Sxty:マナスクリュー、xマナの数、yは止まったターン数
Cc:cは色偏りで足りなかった色
F:マナフラッド、主に後半になって3ターン以上連続で土地引いた場合
M:ミスプレイあり
m:ミスプレイあったけど大きな影響なし
?:バグあるいは不可解な動作

白青コントロール:先〇23(6)

土地2とはいえ、溶鉱炉からの流れが見える
さっさと(W)(W)としたいが

序盤の攻撃で23:6まで詰めてからが長かった…
相手の《告別》が3回、《集団失踪》が1回、PWに対しては《運命的不在》が3回
とにかく盤面を処理され、その間に《第三の道の機構》と《日没を遅らせる者、テフェリー》によってライフが回復されていく
一時は23:16まで回復されて、これどうしたもんかと思っていたんだが

3発撃たれたらさすがにしんどい
PW飛ばされないのが救いだった

結局、2枚目の《永遠の放浪者》が処理されなかったことで、二段攻撃侍トークンが毎ターン生めて、何とかフィニッシュまで
ここまでに撃たせた除去が最後に効いたとも言えるんだけど、やっぱ何というかフィニッシュ力が足りぬ
どれだけマナがあったとて、平場からでは今引きの何かでの打点が少ない
《聖域の番人》でもいれば、場に残りさえすれば次ターンから6点殴れるんだが…なんか、それでも足りん気はするな?

殊勲賞
ずっと忠誠度5だった

赤白ミッドレンジ:後×(12)20

溶鉱炉から何かしらへ

相手のデッキの方が美しかったというか
《ヴォルダーレンの美食家》からの血・トークン、ないし《鏡割りの寓話》2章でのルーティング、もしくは《慈悲無き者、ナヒリ》の+1能力によって《ファイレクシアの立証者》を墓地に落とし、《栄光のドミヌス、モンドラク》影響下でナヒリの0能力で立証者を2体出し、なんなら《キキジキの鏡像》でコレをコピーするというカッコよさ
鏡像によるコピーはやられすぎた感あるけど、まぁきれいに最速で決められた
流石になんもできぬ

次ターンに《永遠の放浪者》降ろす予定だったので惜しかったっちゃ惜しかった
とはいえ、相手はあと4回手札回せたのだった

コンボとはこうあれ、という無駄のない構築
美しい

青黒赤ミッドレンジ:先×19

土地と除去はある
何引くかって感じか
ひょっとして、こういう先行きが見えない場合はマリガンなのか…?

《シェオルドレッドの勅令》がぶっ刺さり
こちらの《栄光のドミヌス、モンドラク》、ヤヤを勅令で落とされて身動き取れないところに《絶望招来》が2発飛んできておしまいである
こちらがイマイチの回り方だったとはいえ、やはりグリクシス強い

非トークンなクリーチャーを用意しないとモンドラクがポロっと死ぬ
とはいえ、《別館の歩哨》も追加したわけで、一応対策はしたのだが

白単ダニ:先〇22(1)

3マナの選択肢がいっぱい

相手は《スクレルヴの巣》などでダニを並べて殴り勝つプラン
《仮初めの時間》で足止められて面倒だったけど、《スクレルヴの巣》ごと《告別》で一掃、後は《ウラブラスクの溶鉱炉》トークンと《家の焼き払い》トークンで殴り切り

ハマれば強いんだが
やっぱ時間はかかる

赤緑ミッドレンジ:後×20S2t1S3t1

序盤除去撃って耐えつつ、4ターン目から何とか

土地が止まったら無理なのよ
しかも、《稲妻の一撃》を撃つ対象もいなかった
相手は4ターン目までスキップして、返しの4、5ターン目に《大勝ち》から《ティラナックス・レックス》を召喚
あとは殴り殺されておしまい
せめて、1枚くらい《放浪皇》がいればな…と思ったけどレックス護法4だわ、無理無理

でっけぇ
こいつは《永遠の放浪者》《告別》以外では処理できぬ

黒赤ビートダウン:先×(5)15

除去からモンドラク

いい塩梅に殴られた、というか
《墓地の侵入者》が除去しきれず、殴られ切った感
《ヴェールのリリアナ》がきれいに刺さって、《栄光のドミヌス、モンドラク》も仕事できず
《兄弟仲の終焉》がやっぱ要るかな…

クリーチャーが場に残らないので、モンドラクを守れぬ
ヤヤがいないとしんどいか

黒t緑ミッドレンジ:後〇10(8)

水源から溶鉱炉、そしてヤヤまで

きれいに回った
逆に言うことない
《ウラブラスクの溶鉱炉》と《栄光のドミヌス、モンドラク》で殴り勝ち

黒単なら、ここ揃えたら勝てるわって思ってた
実際は、《シェオルドレッドの勅令》が怖い

白単ミッドレンジ:後〇16m

除去、歩哨からモンドラクへ
盤面整ったら《告別》撃ってなんとか

《ウラブラスクの溶鉱炉》が処理されないまま、殴り続けれたのが幸いして、最後は押し切って勝利
《スレイベンの守護者、サリア》が天敵で、溶鉱炉出すのも面倒になる上に出した所でトークンが一方的に破壊されるのが辛い
こいつはさっさと破壊せねば

立ってるだけでダメージが通せなくなる
こいつはダメだ

なお、ラストのリーサルの計算をメチャクチャ間違えてて、下手したら1ターン前に勝ってた
こういうのよくあるんで、もっとちゃんと計算できるようになりたい

赤単アグロ:後×19

水源から溶鉱炉へ

除去よ…
ストレートに殴られ切っておしまいである
書くことは何もなかったぜ

緑青ヒロイック:先毒×(18)14S3t1

序盤は動けるので後詰め次第か

相手の《敬慕される腐敗僧》2体を処理しきったタイミングで毒カウンターが8個
何とかならんかともがいたものの、ダメージが足りず
3体目の腐敗増に適当に呪文撃たれておしまい

ここはメタらないと勝率上がってこなさそう

今日のまとめ

戦績

10戦4勝で負け越し
事故と赤単アグロは仕方ないとして、気になるのはグリクシス、腐敗僧に負けてること
やっぱ、この辺に強く出れるデッキにしないと、デッキの完成度はともかくとして勝ちが拾えぬ
もうちょい対策が要る
たぶん、このあたりだ

他に思いつくかと思ったら思いつかなんだ
対象を取らずに対処するのが丸い
あと、グリクシスの下回りにも刺さるし

ヤヤ・ミッド3.0.6

ということで、こうか

out
《ノーンの水源》×1
《稲妻の一撃》×1
in
《兄弟仲の終焉》

《別館の歩哨》がいい塩梅にハマった感あるので、ここはそのままにするとして、では《兄弟仲の終焉》を入れるとなったらどうか
ということで、単体では仕事をしない《ノーンの水源》を削ってみる
こうやってドローソースを減らしていくのがよくないところなのだとは思うんだ
多分、ヤヤを削るのが正着なのではないかという気がしなくもない

とはいえ、ヤヤを削るともう、ヤヤのデッキではなくなってしまう
ただでさえ、モンドラクのデッキっぽいのに

ただ、序盤の安定感の弱さ、環境に対して遅い動き、後半のコントロール力の弱さなどが浮き彫りになってきている気がする
序盤安定せず、4マナ5マナの動きが1ターン遅れたり、その間に致命的な展開になっていたり、そもそも受けに回りがちなことから、今のメタの早目にやりたい事を押し付けてくるパワーに勝ててない

スッとここまでたどり着けない
たどり着いたとして、ようやくスタートラインだし

素直に6マナまで到達して、その間にやりたい事が出来てれば、盤面を跳ね返して勝つ事が出来てなくはないが
そこまで至る前に負けてる
デッキコンセプトはミッドレンジだったけど、よくよく動きを思い返せば、このデッキはミッドレンジ寄りのコントロールのようなものなのでは?

ここまでたどり着けば、まぁ何とかって感じ
でも、ここまでに負けてるか、たどり着けてない

しかし、コントロールは現環境(bo1)では裏目になると考えている
アグロとヒロイック(というか、腐敗僧)、その他毒殺系に対してはコントロールしてる間にやられてしまう
青系のパーミッションならいざ知らず、赤白でコントロールとか言ってるのは流石に悠長なのでは

なんとなく1ターン目や2ターン目で覚悟が決まる
早すぎるんよなぁ

なんか、こう悩みだすともうデッキ見直すしかなくなる
次のシーズン、なんか別のアイデアを試すことになるかもなんだけど、ひねり出すアイデアが全部ヤヤじゃなくていい
まいった

ヤヤを活かすならミッドレンジ以上だという考えは変わらない
少なくともBO1においては、だけど

デイリークエスト

黒緑20回

なるほど、ジャンドか
…と、毎回なってしまうんだけど、まぁこれは性分なので致し方ない
ヤヤを活かす形でジャンドでなんか作れんもんかな


次回はこちら

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


いいなと思ったら応援しよう!