終わらぬ荷造り、怒涛の退去 ー航空便&倉庫保管品ー【海外引っ越し準備編④】
船便発送から約2カ月後、いよいよ日本で住んでいた賃貸を引き払う時が来た。
我が家は退去と同時に
・航空便発送する荷物
・倉庫へ保管する荷物
・実家にひとまず避難させる荷物
を3カ所に分けて引っ越し業者に引き取ってもらった。
ちなみに海外引っ越し荷物の場合、基本的には梱包から業者が行なってくれる。ありがたい。
航空便の特徴
【メリット】
▶早い
…我が家は発送から約3週間でエジプトに到着。全部で段ボール9個だった。
【デメリット】
▶高額
…ここで調子に乗って大量に準備すると、社の補助をオーバーする。
それでも我が家は、2カ月前に船便を出してしまっているので、少し多め。
航空便に入れたもの
現地についてすぐ必要というわけではないけど、ギリギリまで使っていて、暮らしていくにはないと不便なものはここで送る。
ギリギリまで使っていた調理器具(鍋、フライパンなどかさばるものは買い替えて船便発送or現地調達)
ギリギリまで使っていたカトラリー類
ギリギリまで使っていた食器類
最低限の服を除いた、オンシーズンの服
おもちゃ
ギリギリまで使った靴、バッグ数点
枕(特注のもの。これが数年ないと考えたら無理だった)
船便に入れるには大量過ぎた、生活雑貨や衛生用品を少々
倉庫に保管したもの
大型家具や家電、本、数年使わなくても良いものは倉庫に眠っている。
ちなみに一時帰国の際に荷物を出すことはできない。
「どうしても必要な物が入ってしまったから取り出したい」という場合には「完璧に倉庫の中身を開ける」という意味になり、その料金が発生する…つまり⚫︎⚫︎万!!
パスポートや貴重品、重要書類などが紛れてしまわないか、とても神経を使った。
家電(冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、炊飯器、ケトル、照明など)
家具(ソファ、ダイニングセット、ベッド、棚類、布団、カーテンなど)
本(かなり売りに出したが、結構な量)
綺麗めな服や靴、カバンなど(オフィシャルな場に着ていけるもの1組だけ船便で送った)
食器
使わなくなった子ども用品 など
※緊急時用に備蓄していた未開封段ボールの「7年持つ水」は、預けられなかった。
あと5年は持つ計算だったのにその場で流した悲しさよ…
実家で保管したもの
貴重品はどれを手元に置いて、どれを国内保管にするか迷いどころ。
手荷物に入れたところで紛失する可能性も0ではないので、エジプトで原本が必要な場面がないと思われるものは、全て写真を撮って実家保管した。
通帳
普段使っていないカード類
説明書や契約の重要書類(保険書類などは契約番号などわかるように全て写真を撮っておいて、原本は実家保管)
鍵や会社関係の貴重品など
引っ越し当日の流れ
前述した通り、我が家は3カ所に荷物を発送することになっていた。
そして実家保管荷物以外は、基本的に引っ越し業者が梱包から作業してくれる。(内容の確認も兼ねているため)
よって引っ越し当日までに、荷物を「ここに置いてあるものは倉庫」など、一発で行き先がわかるようにゾーニングする必要がある。
作業が始まると複数人で同時並行作業。嵐のように荷物が運び出されていく。
この時までに手元に死守&探し出しておくものを未来の自分のためにもメモしておこうと思う
貴重品
引っ越し関連の書類
スペアキー
シャワーヘッドや蛇口、電球など、当初付いてたパーツ(自分好みに変えている場合)
エアコンの通気口カバー
私はどうしても後付けしたエアコン部分の通気口カバーが見つからず、泣いた。
そして引っ越し8回の経験から学んだ、荷出し当日に準備しておくと良いもの
マジックペン
ボールペン
ガムテープ
カッター
輪ゴム
ぞうきん
ゴミ袋複数枚
段ボール(予想外に持って行けなかったものや、忘れていたもの、最後まで使っていたものを全てぶち込んで、とりあえずその足で実家発送する用)
今回は休職に入る自分の最終出社&子どもの保育園退園も被っていたので、大変ありがたいことに「ちょっとしたいいお菓子」を餞別でたくさんいただいた。
数日で到底食べ切れる量ではなく、こちらも実家へGO。
また引っ越し作業の間、最後の保育園に行っていた子どもの荷物も夕方には無事に増え、こちらも実家へGO。
約5時間の作業を終え、燃え尽きつつ住み慣れた土地を後にするのであった。