見出し画像

ふらっと国内旅行に行ってきた~鎌倉&江ノ島編~

どうも。リリスです。

江ノ島に行って、映画「ピンポン」の聖地巡礼をしたいなぁ・・・
それならついでに鎌倉も行っちゃおう!

ということで、有給休暇を利用して小旅行に行ってきました。

ふと思い立った翌日に決行したので、ほぼノープランです。
さあ行ってみよう!


①乗り換え&乗り換え&乗り換え

朝9時起床。早速寝坊しました。
もっと早朝に起きるはずだったのですが、深夜まで雀魂をやっていて起きれませんでした・・・

とりあえず財布だけ持って外に出ると、雲一つない秋晴れ。
程よく涼しく、長時間歩くにはちょうどいい気温。
鎌倉の方が観光客が多そうだし、午前中に鎌倉を観光したほうがいいかなと考えながら最寄り駅へ。

9時30分。スタート地点。
とりあえず小田急江ノ島線に乗り換え。
最近駅のホームメロディが[ALEXANDROS]の「ワタリドリ」になりましたね。
ひとまず藤沢着
乗り換えのため、一旦改札を出てJR藤沢駅へ移動。思いのほか発展してますね。
最近、ファンファンが閉店したニュースが印象に残っていました。
JR藤沢駅着
電車の形をしたかわいいNewDaysがありました
大船着。鎌倉に行くため、横須賀線に乗り換え。
大船駅のホームから、謎の建造物が・・・
横須賀線に乗り換え。

②鎌倉到着⇒鶴岡八幡宮

きたぜ鎌倉!

11時頃に鎌倉到着。
まずは小町通りを散策しつつ、鶴岡八幡宮に行くことに。

思ったより駅は小さかったです。
鎌倉駅外観
小町通り入り口に鳥居がありました
小町通へ
こんな感じの通りがずっと奥まで続いています。
海外の観光客と、修学旅行の小学生でごった返していました。
謎のおもちゃ屋さん
古代って聞くとエジプトを想像してしまうのは私だけでしょうか。
隣の豆紫カフェも気になりますが・・・
歴史ありそうな本屋
美味しそうな和菓子屋さんもずらり
居酒屋はそんなになかったような気がします
おしゃんなお土産屋さん
美味しそー
開運そば・・・
しらす料理のお店が大量にありました
小籠包の店もめっちゃ多い
お箸やさん
扇子屋さんも発見
綺麗ですね
きもの屋さん
ご当地ビールで世界最高賞とは一体・・・
葉山牛って初めて聞きました
ジューシーでした
鶴岡八幡宮に到着
注意事項
それでは中へ入っていきましょう
蓮の池
平日のお昼前でも、かなりの賑わい
砂糖店・・?
脇道に、いくつもの社がありした
縁結びに関する社みたいですね
治承という年号を初めて知りました
こっちの蓮はちょっと萎萎・・・
逆サイドから見た鳥居手水舎
手水舎
風情ある通りもありました。異世界に来たみたいですね。
こちらは本殿の手水舎
何かの祭事に使われる建物でしょうか
儀式殿・・・?
どこも綺麗に整備されていますね
神橋
池にはたくさんの鯉
聖域っぽい場所
たまたま
こちらはまた別の社
木材ではなく、青銅?の賽銭箱
白旗神社というところみたいです。
源頼朝を祭神として、北条政子が創建したとか。
自祓所もありました。
円になっている綱を潜って、疫病退散、無病息災を祈るみたいです。
お作法
石畳の階段っていいよね
どこに続いているのだろうか・・・
ようやく最後の階段
本殿へ
大量の絵馬。本殿内は撮影禁止のため、ここまで。
本殿の側にまた別の社もありました
鶴岡八幡宮の中で一番古いらしい
上から見下ろすとこんな感じ
鶴岡八幡宮の周りをぐるっと一周してみることに
趣がありますね
石畳の階段ばっかり撮ってる気がする。美しいー
別の入口
美しいですね
今回はあまり時間がないのでSKIP
外観だけでも・・・と進んでいくと、いきなり近代的な建物が出てきてびっくりしました

鶴岡八幡宮はこのくらいにして、江ノ島方面へ向かうことに。

鎌倉駅に戻る途中に発見。美味しいのだろうか・・・
鎌倉駅にて、江ノ電に乗車。
ペコとスマイルが映画で乗っていた電車ですね。わくわく。

③高徳院

江ノ電に揺られ、鎌倉の大仏を見るため長谷駅に到着。
難読ですね。
ベビースター?
駅の外観
ひとまず駅周辺を散策していると、難読の旅館を発見
長谷寺に寄り道
近くのお土産屋さんで、大仏のかわいいフィギュアが売ってました
おしゃんなコーヒーショップを発見
ほぼ英語ですね。海外の観光客向けでしょうか。
べっこうあめは鎌倉名物なのでしょうか?
おしゃんなコテージがあったり
ここでもしらす屋さんは大量にありました
なかなかいい値段
謎の古民家レストラン
謎ラインナップ自販機
気になるお店発見
店内も猫で埋め尽くされていました。めっちゃかわいい!
買い占めたいですね。
やはりどこもなかなかのお値段
1本500円か・・・
わかりやすい名前の商店でした
高徳院に到着
これは何だろう・・・
これも何だろう・・・
入り口
いざ大仏へ
拝観料を払い、中に入るとすぐに大仏がお目見え。
こちらも海外の観光客の方でにぎわっていました。
でっか!!!!


お香が焚かれていて、煙がもくもくしていました
でっかいわらじが展示されていました
なぜか目に留まったので写真を撮りました。
お土産屋さん。個性的なアイマスクが並んでます。
美味しそうなお土産が並んでいます。

高徳院を後にし、ついに江ノ島へ行くことに。
映画「ピンポン」の聖地巡礼本番です。

④江ノ島

江ノ電江ノ島駅の到着。
しらす屋さんだけでなく、浜焼きのお店も沢山ありました。
歴史ある写真館があったり
そうこうしているうちに、1か所目の映画「ピンポン」の聖地に到着。
案内図
橋の全体はこんな感じ。
奥に江ノ島も見えます。
そしてここが、ペコが「I Can Fly!」した場所!!
映画のシーンと見比べると、まさにここですね


I Can Fly!

思わず感動して、30分ほどうろうろしてました。
さぞかし不審者だったことでしょう。

弁天橋から沖縄っぽい建物が見えたので、近づいてみるとまさかの駅でした。
相模大野から小田急江ノ島線を使っていれば、こちらの駅に着いていたんですね。
弁天橋を堪能したので、江ノ島へ向かいます
海が綺麗ですね
奥に見えるのが砂浜が、映画でペコとスマイルが歩いていた場所(七里ヶ浜)でしょうか。
駅からかなり歩かないと、映画で歩いていた地点まで行けなさそうだったので今回は断念。
どんどん島に近づいてきました
遂に江ノ島上陸!
江島神社へのルートはこの鳥居が目印のようです
観光客で商店街はごった返していました
お店は屋台のようなラインナップが多かったです
お箸屋さん
郵便局発見!
黒いポストは初めて見たかもしれません
このようなお土産屋さんがずらり
タコせんべいも沢山売っていました
しらすせんべいも売っていました
めちゃめちゃ気になるお店も発見
おしゃんですね
謎に豪華絢爛な装飾。
中国人のおばちゃんたちでごった返していました。
いざ江島神社へ
入り口はこんな感じ
しばらく階段を上っていると、ようやく開けた場所へ
手水舎
社務所を発見
こちらは江島神社ではなく、別の社のようです
こういった扉の装飾は初めて見ました
八坂神社という場所のようです
その他、様々な社が点在しているようです
大量の絵馬
龍の神様なのでしょうか
石碑
灯籠
変わったおみくじを発見
大吉でした。
見晴らしのいい場所まで登ってきました。
江ノ島サイドから見る本州は絶景ですね。
どんどん奥へ進んでいきます
島内最古の手水鉢だそうです。
中津宮まで来ました
さらに上へ
だいぶ高い場所まで登ってきました。
この島で白い鳥居は初めて見たかもしれません
ようやく頂上付近へ
ようやく江島神社へ。
階段が辛すぎて、もう足がカッチコッチ。
参拝して、下山することに。
帰り際にもう一度撮影。
ほんとに絶景。写真でなかなか伝わらないのがもどかしい。
江ノ島に来てよかった・・・
帰りは少し曇ってきました。
この長い橋を渡ってきたんですね。
ようやく弁天橋付近まで戻ってきました。
もう足がへとへとですが、最後の聖地巡礼に向かいます。

⑤諏訪神社

再度江ノ電に載り、鵠沼という駅で降車
江ノ電は一時間に4本程度なんですね
見渡す限りの住宅街ですね
初めて見るスーパー
瓶コーラ発見
駅から徒歩10~20分程度でしょうか。
諏訪神社に到着。
見覚えのある階段が見えますね。
住宅地の中にある神社でした
一応お賽銭を入れて参拝。
遂に来ました。
映画で、オババとペコが特訓をした場所です。
映画のシーンそのままですね。
上から見るとこんな感じ
階段を上った先は、施錠されていました。
この奥が「ヒーロー見参!」の場所でしょうか。
あっちにも鳥居が
ちょっと不思議な作り?のような感じがします
これは一体・・・

謎な場所も多々ありましたが、行きたかった聖地巡礼は全て行けたので大満足でした。
最寄り駅へ向かいます。

帰り道、格言が掲示されていました。
ゴーイングマイウェイということでしょうか。
またまた謎ラインナップ自販機を発見
気が付くと江ノ島駅に着いていました。
鵠沼駅へ歩いていたはずが、逆方向に来ていたようです。
ようやく駅に着いたので、小田急線を使って最寄り駅へ。
最寄り駅到着。
お疲れさまでした。

たまにはこうしてふらっと一人旅するのもいいですね。
気温もちょうど良く、絶好の旅行日和でした。

次は国内なのか海外かも分かりませんが、また旅をしようかなと思います。
それでは、またどこかで。

いいなと思ったら応援しよう!