![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18895493/rectangle_large_type_2_c2be025cfc32cd9b3b353733cc423b47.jpeg?width=1200)
継続夢でパラレルワールドを生きている
寝ても覚めても、とにかく忙しい毎日。いや、起きている時の方が疲れてぐったりして、ダラダラしているかもしれないけど。
継続夢というのは、何年にも渡って見ている同じ世界の夢のことで、そのことに気がついたのは、いつ頃だったかな・・・意識し始めてから30年くらいは経つんじゃなかろうか。
初めのうちは、しょっちゅう似たような夢を見るなぁという感じで、夢占いの本からフロイトやユングについての本まで読むようになったのだけれど、精神分析とはなんか違うという違和感があって。
いつの頃からか、自分はその世界(夢)の中で生活をしていると気づき始めた。
自分の家らしき場所やよく行く部屋が4ヶ所ほど、買い物にいくショップやモールも何ヶ所もある、温泉施設、駅、水族館、遊園地みたいなところ、学校、病院の中、バス、山につづく川べりの道、ホラーな場所もいくつかあるし、他にも時々立ち寄る場所を加えるとそれなりに生活圏は広い。
とにかく、いろんなところで過ごしているのだけれど、現実の日常には全く見たこともない景色が広がっていて、でも夢の中ではそれが当たり前のように過ごしている。
田舎もあれば、近未来な場所もあって、見たこともない仕掛けに驚く。
もちろん、お店が季節によって変化していたり、古い店が工事されて期間を挟んでリニューアオープンしたりする。
最初のうちは、毎日いろんな(行き慣れた)場所で過ごす夢を何年にも渡って見ているのかと思っていたのだが、(夢の中で)巨大な道路が繋がったり、電車を乗り過ごすと別の行き慣れた場所につながるのだと気づいてから、
全てが同じ世界なんだ
ということが分かった。そして、夢の中の世界とただの夢の区別もつくようになるという、よくわからん状態のまま生きている。
起きているときの現実の世界と、寝ている間に過ごしている世界とがあるから、とにかく毎日くたくた。休んでいる気がしない。
とは言え、夢の中も10年スパンくらいでフェーズが変わるような・・・
ここ一年は、以前にいた世界とまた別の世界にいる。
前の世界には何ヶ所か自分の家があったのだけれど、そことは全く違う世界観の家に住んでいるんだよね。でもまだ全貌がわかっていない。前
は家の中に木が生えていて、扉も自動で、空間がデジタル化されていて、とはいえ可愛らしい落ち着いた部屋が気に入っていたんだけれど。(場所はデパートとホテルとマンションが融合したような大きな施設内)
夢の中にしかいない知人や友人もいるんだけれど、起きると名前が思い出せないのはなぜなんだろうなぁ。
とにかく、今は以前よりも大人な感じの世界に住んでいるので、この世界がどこまで広がりを見せるのか、いつまでこの世界で過ごすのか、これからどうなっていくのか、もしかして以前の場所とつながっているのか?(だいぶ長いこと暮らしていた以前の世界に全く行かなくなったので、ちょっと寂しい)
まだまだわたしの継続夢は、継続していきそうな予感!!
いいなと思ったら応援しよう!
![神谷虹色(かみや ほの)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16688378/profile_ffc642996e9efe0d880a6940676ddc6e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)