![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16792346/rectangle_large_type_2_480cbde2e3fd56ce7d7f76e0bea54839.jpeg?width=1200)
『さくらと扇』のゲラ読みを募集中です!
【拡散シェア希望です】
来年2月末に刊行予定の『さくらと扇』のゲラを読んでくださる書店員様を、募集しております!
Twitterで下記の徳間書店文芸編集部様 @Tokuma_Bungei 宛に、DMにてお申込みするか、もしくは私までご連絡ください。
関東の戦国時代、圧倒的な男の戦に立ち向かった凜とした二人の姫と、それを護った熱く哀しい男たちの物語です。
足利尊氏の血を引く嶋子と氏姫(最後の古河公方)が主な視点人物です。
そのほかには、戦国最弱大名の天庵(小田氏治)や、嶋子の最初の夫である塩谷惟久の腹心、高塩弥右衛門の視点で物語は進みます。
序章は本能寺の変の1582(天正10)年から始まり、終章は江戸時代の1656(明暦2)年まで、二人の姫の人生を描ききった、まさしく大河小説です!
私にとっては初の歴史時代小説の長編です(短編は『幕末 暗殺!』収録の「明治の石」で書きました)。
私はミステリーの賞でデビューしましたが、歴史時代小説が大好きで、ようやく書くことができました。
渾身の想いを込めた作品です。
ぜひゲラにてその熱さをご確認ください!
よろしくお願い申し上げます!
いいなと思ったら応援しよう!
![神家正成 (ミステリー作家、小説家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166000222/profile_5c3270797870ae266d71d080c37105ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)