![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11006043/rectangle_large_type_2_04c4527a268235fde466fad2f66ef6ab.jpeg?width=1200)
『桜と日章』と 『踊る大捜査線』
自衛隊対警察を描いた『桜と日章』ですが、読んだ方はもう気づいていると思いますが、『踊る大捜査線』に多大な影響を受けております。
主人公のテーマソングから始まり、作中のせりふ、登場人物の名前や生年月日など、多々小ネタを盛り込んでおります。
踊るが好きな方は『桜と日章』も楽しめますよ!
私は執筆時には主人公(視点人物)のテーマソングを決めて、何度も聞いて気分を盛り上げています。
『桜と日章』では、以下の2曲でした。
飯島義恵「Love Somebody」
小田信治「THE GALAXY EXPRESS 999」
プロットの時点でなるべく決めるのですが、これが決まらないと結構、執筆に苦労します(笑)。
ちなみに
『深山の桜』
亀尾忠二「We Are The World」
杉村泰悌「フットルース」
『七四』
甲斐和美「主よ、みもとに近づかん」
坂本孝浩「同期の桜」
『白球と特攻』(仮)
「悲しくてやりきれない」「栄光は君に輝く」
『嶋子とさくらの姫』
「DANZEN! ふたりはプリキュア」「Let It Go」
です(笑)!
今取り組んでいる書き下ろし長編(自衛隊ミステリー)は、まだ決まってません(ヤバい!)!
いいなと思ったら応援しよう!
![神家正成 (ミステリー作家、小説家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166000222/profile_5c3270797870ae266d71d080c37105ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)