見出し画像

自分相談#26 【共感力を鍛えたい】

さあ、今日も始まります。自分に相談していくシリーズ。

どーもみなさん❗

今回は【共感力】ということで、

最近よくこの言葉聞きますね。

共感力は、人間関係の面でめちゃくちゃ大事だと聞いてます。

共感力があるとどうなるのか。果たして自分にどのくらい共感力はあるのか?

さ、やっていきましょう。

まず知りたいのはメリットデメリットですね!

メリット

・相手がなにを考えてるか分かる

・コミュニケーションが円滑

・異性にモテる

・人を傷つけない

人間関係の悩みって一生つきまとって来るものなので、結局鍛えておくに越したことはないかなという印象です。

SNSとかでも、共感力は大事とされてますよね。仕事もほぼほぼが人 対 人なので、共感力で多くのことが好転しそう。

一方、デメリットもありました。

・心が疲れやすい

・自分の意見がない人と思われる

・ネガティブな感情も共感してしまう

なるほど。余計な感情まで共感してしまう。

自分をしっかり持った方が良さそうですね。自分をしっかり持ったまま、共感力も上げる。

この辺は大丈夫そう。自分を大事に出来ない人間が、他人を大事出来ないのと同じで、まずは自分を持つということ。

共感力を調べてて思ったのが、想像力とやっぱり似てるなということ。

共感力の鍛え方も、想像力とほぼ同じでした。

違いはなにかと考えたときに、【理解】が入っていることかな?

自分以外の視点、自分とは違うものを【理解】出来るかどうかが重要なんじゃないかなと思いました。

そのためには、いろんな人と関わったり、いろんな経験をして、自分とは違う考え方があることを【理解】出来るようになる

ことが大事だなと、

じゃあ今、自分はどのくらい共感力があるのか、どの程度なのか気になる笑

ということで、共感力が高い人の特徴は?

・人への好奇心が旺盛

・直感力が長けている

・情が移りやすい

・内向的、少人数が好き

・繊細で傷つきやすい

1つ目の時点で「あ、ダメだ」と思いましたw

他人にそんな別に興味ないので笑

自分と関わってくれてる人とか、相談してきたら相談のるくらいはするかな。

でも、自分は直感力人間なので当てはまりました

あと情が移りやすいとか、少人数が好きなのは軽く当てはまったかな。

繊細で傷つきやすいは全くなかったな。

結論共感力を持つには、

自分の意思を持ちながら、違う視点で物事を見れるようにすること。そして理解出来るようになること。そのためには、いろんな経験を積むこと。そして相手の立場を想像イメージしていく。

(ながっ。)そんな結論に至りました。

また次回お会いしましょう。さよなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?