色について

色についても加害者だと思うような色があるみたいで、原色を上げている被害者の方が多いらしい。ここに引っ越してから、私には黒を意識させてきた。

閑静な住宅街で、朝の出勤時間にもあまり人と合わなかったのだけど、出てすぐの角を曲がった細い道にうじゃっと、どこからこんなにっていうぐらい、黒い服着た集団。20人前後くらいかな。確認できた範囲では、全員女性だった気がする。若い人が多かったな。

その時1度だけで、その人数の塊をその後そこで見たことがない。なのでエキストラという名の闇バイトだったのかな。
 
普通に出勤ではなく、私が来た途端に動き始めた感じの違和感。

集団と言っても、それぞれ不自然なほど周りを気にせず歩いてたし。

普通に周り全部黒かったら、ちょっと周り見回したりとかありそうだけど。

ちなみに冠婚葬祭の服装ではない。

全員私に背を向けて歩いてた。私の後ろにはいない。
写真撮っとけばよかったな。呆気にとられてた。

私へ向けての無言の圧力だったんだろうな。
(よくある仄めかしセリフはなかった)

私が出かけて見せつけられて良かったね。
出かけようかなと思ってても出かけない時もあるから、そういう場合、あの人達はどうするのだろう?

前に出かけなかった時は、外から女の人たちの話し声が不自然に響いてくる時もあった。現地解散でせめてもの音声送信攻撃だったのかな。

その時期は死を意識させたかったみたいで、それで黒だったのかも。仏壇の音とかも階段を降りたタイミングで不自然に響いてきたっけ。

それにふと時刻を確認すると、42とか49とかが続いてた時でもあったな。

私的には黒にあまり抵抗ないんだよね。
何なら私も黒い服を着る時もあるし。
数字についても、良い意味もあるものを見つけたし。

もっというと、この被害にあってから、死が恐くない。自分で…とは思はないけど。

ただ、その後、近所で黒い服の人を見たり、すれ違ったりするたびに、気にする感覚をつけてこられることもあってうんざりはする。

後、今までは滅多に着なかったボーダーの服やロングスカートを部屋着として買ったあと、しばらくして、そのどちらも加害者として限定する人がいて、またかと思ってこれもうんざりした。

私は加害者を服で限定したことが今までなかった。
ここまであからさまに色を意識させてきたのは、ここへ引っ越して初めてだった。

色別に組織やら団体やら違うとかあるのかしら?

色でも数字でも服でも、私はあまり気にせず生きたいなと思ってはいる。

いいなと思ったら応援しよう!