思う未来
正月も攻撃をしてくる
初詣の参拝中にも攻撃してきてたので、罰当たりなのではと思うのだけど。
笑う担当の女性は私が前にそう思った時に、「(罰が当たるの)楽しみにしてる」と愉しそうに言ってきた。
それでほんとにいいんだろうか?
私が今までに生活してきたなかで、人から少しでもよいと思われたこと、自分でこれはできてたとか良かったと思うようなことを
◯◯ できなくさせてやった
◯◯ ではなくさせてやった
と最近いってくるけど、、、
いつも思うけど、第三者が大勢見守るなかで、音声送信じゃなく、面と向かって言えるの?と思う。
そしてよくよく考えると
私はそうしてやったと言われるほど
何か良いところを持ってたってことなのでは?
気まぐれか何か分からないけど
攻撃が一瞬止んだ時が長い被害期間の中に
2度くらいあった。
一度は、ブーンとずっとなっているような音について指摘してたら、「これでしょ」って言って何らかの装置を数分だけ止めてきたことがある
耳鳴りのようなものが流れてない中での
自然な音、、におい、、味、、
普通の五感、、
覚えている。
どれだけ違和感のなか過ごしてきたのかが分かった。
今のような攻撃を受ける前も
作った料理を美味しいって食べてもらったこと
おかわりっていってもらったこと
特に母にそう言ってもらったことは嬉しかった
部屋に友達が集まって鍋を囲んだり
ここ落ち着くねって言ってもらったこと
友達と香水を作りにいったその香り
いい香りだねって言ってもらったこと
普通に攻撃のことを考えずに暮らしてたこと
覚えている
その時そう言ってくれた人達とその時の私自身
感謝している
そして、そういうことが過去だけではなく
未来の記憶になる
そう私は思っている。