![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129876048/rectangle_large_type_2_fcdb9451f9dd3ff0111e1dd3b1620ed8.png?width=1200)
みずがめ座 - 瓶の中身はお酒かな
![](https://assets.st-note.com/img/1707102040109-ykP4aLDKXS.jpg)
みずがめ座の由来
みずがめ座の学名、Aquarius(アクアリウス)は水男という意味だそうで、星座のイラストでは水瓶を担いだ男性の絵が描かれます。
ギリシャ神話では、この男性は、トロイア国の王子、ガニメデスだとされています。
ギリシャの神々がオリンポス山で酒宴を開く際、大神ゼウスが、嫁いでしまう娘へーべに代わってお酌する者として、地上で最高に美しい少年ガニメデスに目をつけ、天界にさらったのだとか。
ガニメデスは、宴会の席の給仕として神々に仕えることを快諾し、天界で暮らすことになりました。ゼウスは、ガニメデスの両親にも褒美を与えると同時に、息子が遠く離れて寂しく思う両親の心を慰めるため、ガニメデスの姿を夜空に映して見えるようにしたのがみずがめ座だといわれています。
神々にお酒を注いで回る美少年の姿、ということですね。
みずがめ座のマークの由来
![](https://assets.st-note.com/img/1707102305576-ysvEN9gRh1.jpg)
みずがめの中の水をあらわしています。共鳴し合う2つの波動(精神
と物質、理想と現実など)を意味しているという説もあります。
お酒かもしれませんけど。
そんなみずがめ座のマークで柄を作ってみました。
キリっとした柄になりました。
使用例:
![](https://assets.st-note.com/img/1707102632645-DdQcAaKraX.jpg?width=1200)