
Mont Blanc登山
ヨーロッパアルプス最高峰モンブラン(Mont Blanc)登頂の記録
仕事の夏休みを利用して1ヶ月フランスとスイスに武者修行。まずはシャモニー(Chamonix)。去年の6月はモンブランマラソンに出場するために訪れたが今回は標高4807mヨーロッパアルプス最高峰のモンブランを登りに来た。
今回の滞在はキャンプサイト。
初の4000m峰、しかも海外でソロということで今回ばかりは事前にいろいろ準備した。

ルート
モンブランに登るルートはいくつかあるが最も一般的なのがグーテ小屋を経由するルート。
シャモニーからバスや登山鉄道で2300mのニーデーグル駅まで行き、3100mのテートルース小屋か3800mのグーテ小屋に泊まってアタックするというのがよくある一般的。
ただ、小屋の予約が大変で自分が計画した頃にはすでに満室。そこで麓の町レズーシュから1日で往復することに。距離37km,累積標高約4000m。
Chamonixに到着してから数日は天気が悪くキャンプ場で足止め。その間に登山センターで更に情報収集。ルート上でいちばん注意が必要な落石多発エリア、クーロワールの状況について聞いた。最近は気温が低いおかげで割と落ち着いているよう。それでも午後にここを通過するのは危ないので午前中のうちに下山するタイムスケジュールを立てた。

1回目のチャレンジ
出国前から連絡取り合っていたドイツ在住の日本人、ゆーすけさんと途中まで一緒に登った。レズーシュに向かう終バスにはChamonixで飲んでた若者がたくさん乗ってて日本の終電みたいな雰囲気。夜中12時に教会から出発。真っ暗でしかも雨。1人じゃなくてほんとよかった。夜が明ける少し前にテートルース小屋に到着。ちょうど小屋泊してた人たちが登り始めるタイミングだった。トレランシューズから登山靴、アイゼンに履き替える。濡れた靴下を変えようと思ったら、ない。痛恨の忘れ物。しゃーない。先行者についていってグーテ小屋までの岩場登り開始。クーロワールは雪が降ったおかげもあり危なげなくさっと通過。




グーテ小屋に到着。真っ白な大斜面が待ち構える。遠くに米粒のように登っていく人が見える。クレバスに誤って落ちないようにトレースをしっかり辿っていく。


4350mの避難小屋に到着。晴れてはいるがかなりの爆風。いったん小屋で休憩。中には4パーティくらいいてどうやらみんな引き返すらしいので自分もここで引き返すことに。水もきれてけっこう疲れてたのでパッと決断できた笑。下山時のクーロワールも問題なく通過。テートルースまで一気に降って水を購入してガブ飲み。1.5Lを注文したら9ユーロもしたので3ユーロの500mlで我慢。引き返す時にすれ違ったゆーすけさんと連絡を取る。風がおさまったタイミングでアタックして登頂できたらしい。めでたし!


テートルースからレズーシュまでの下りがまぁ長い。ポッドキャスト聴きながら小走りで降って昼過ぎにバス停に到着。スーパーでパンとアイスとオランジーナ購入。この日はテントに戻って19時から翌朝まで爆睡した。
リベンジマッチ
2日後に再アタック。今回は天気はかなり良さそう。
ナイトハイクは嫌いじゃないけど1人で夜のトレイルに出発するのはかなり勇気が必要だった。1回目の時に潰れた家か教会みたいなところを通過したのを思い出してなおさらビビった。ラッキーなことにスタートしてすぐに3人組を見つけたので一定の距離を保って心霊スポット(勝手にそう思い込んでる笑)まで勝手に同行した。

ノンストップでテートルースに到着。まだまだ真っ暗。トレランシューズから登山靴に履き替えてすぐ出発。ヘッドライトの光量が気づくと弱くなってて見にくい。たまに間違えるもなんなく登り切ってグーテ小屋到着。明るくなってきた。
食糧も水も今回はまだまだある。



グーテ小屋から山頂
前回同様ここがいちばんきつい。まずは一枚ドカンと大斜面。見えてるのに終わらない斜面。アイゼンとピッケルが雪を刺す音に集中して無心で登る。
避難小屋から山頂
気づいたら避難小屋。食糧も水もまだまだあるし元気。でも雲行きが怪しい。風も強くなってきた。さっさと登って降りてこよう。
斜度はきついけどステップになっているので割と登りやすい。後半はリッジを直登。爆風になってきた。にしても4000m後半はやっぱきつい。全身が重くて風邪ひきながら登ってるような感覚笑。急に平になったのでもしや山頂?と思ってSuuntoで高度を確認。イタリア側から来た2人組にもいちお確認。登頂した!数枚写真を撮ってすぐ引き返す。風と雪でサングラスが凍って見づらい。さっきのイタリア人を追っかけてくっついて降りる。この2人なかなか速いぞ。




避難小屋まで降りてきていったん休憩。脳に酸素が回ってないのかめっちゃ眠い。気づいたら10分くらい気絶したように寝てた笑
クレバス、クーロワールに気をつけつつも小走りで一気に下山。早くビール飲みたい。
Chamonix到着。眠さMAXだな今テントに入ったら明日の朝になってそうだから頑張ってシャワー浴びる。荷物も解いてスーパーに向う。缶ビールとモンブランビール購入。広場から山頂を眺めながらプシュ!最高!
