見出し画像

Chamonix & Zermatt旅行記

8月1日から1ヶ月間、フランスとスイスに登山とトレーニングとレースをしに。その日記。

1日目
前日まで大会とイベントで忙しく、当日の朝に急いでパッキング。80Lザックでもパンパン。スカイランニングユース世界選手権に参加する莞爾とたまたま飛行機が同じだったので長野駅で待ち合わせて羽田へ向かう。最後の日本飯は吉野家の牛丼。

2日目
ドバイで乗り継いでジュネーブに到着。1時間半バスに乗ってChamonixに着いたのが19時。近くのキャンプ場にテントを張ってスーパーに買い出し。まだ昼間のような明るさ。思ってたより寒い。去年6月に来た時は連日35℃超えでうだるような暑さだったのに今はダウンを着込むレベル。異常気象ってやつか。

3日目
朝ジョグ。夕方もジョグ
日中はモンブラン登山に向けて情報収集とギア集め。Mountain House(山の家)という日本の登山相談センターみたいなとこを訪ねた。初の海外登山、4000m超え、ソロ、、、しっかり準備しよう。いちばん心配なのは落石多発のクーロワール。最近は低気温のおかげで割と落ち着いてるそう。

4日目
2500mくらいまでトレラン。気温も景色もやっぱ最高!どこまでも走れそう。ただ山の天気はパッとしない。モンブラン登山は天候待ち。

5日目
朝トレイル15km。今日の深夜バスで隣町に移動してMont Blancアタックすることに。天気は最高じゃないけど明日の午前は晴れそうだからそこを狙う。悪くなったら撤退しよう。(モンブラン登山の様子はこちら

6日目
昨日のMont Blanc登山の疲れで11時間爆睡。
洗濯したり、テントの中を掃除したり、買い物したり。キャンプサイトは鮨詰め状態でストレッチするスペースもないので近くの公園やベンチを巡りながらじっくりストレッチ。

7日目
Mont Blanc登山再チャレンジ
12時下山
お祝いにスーパーでビール買ってChamonixから山頂を見ながら至福の一杯。

8日目
ついにChamonix旅立ち。パッキングしてみたらえぐい重さになった。体感30kgくらい。Fullyに移動

9日目
バーティカルの聖地Fullyでタイムアタック
さすがに疲れがハンパない。39分…遅すぎw
それに比べて30分切るってレミはやっぱやばいな!シエルに移動して良い感じの高台で野宿。

10日目
Bishorn(4153m)登山。さすがに氷河はチェーンスパイクじゃ無理か。途中で引き返した。明日出直そう。街を見下ろせる最高のロケーションで野営。

11日目
夜は星空がキレイで最高だった!けど朝起きたら背中の下でネズミがぺちゃんこになってた。体温に誘われて岩と背中の間に入り込んできたところを寝返りで潰してしまったよう。
Bishorn再チャレンジ。天気最高!景色最高!シエラゼナルを観戦するために下りはかっ飛ばす。ゴールの盛り上がりすごかった。レミは不調でダメだったぽい。地元スイスだから相当気合い入ってたろうにな。Zermattに電車で移動。夕方からお腹痛くて熱ぽい。

12日目
昨夜、Zermattのテント場についてから体調が悪化した。高熱と腹痛できつかった。今もまだ熱があって超絶だるい。テント内は暑すぎる。日陰を求めてキャンプサイトを這いつくばる。マジで辛い。

13日目
熱は下がった。けどだるさが抜けない。歩くだけでゼーゼーする。スーパー行ったり、洗濯したりで精一杯。ずっと晴れてるのにもったいない。

14日目
3日ぶりに走ってみた。なんだこのきつさは。キロ6でも1kmと持たない。

15日目
今日はちょっと登ってみた。平地もきついけど登りのきつさは尋常じゃない。ちょっと傾斜つくだけで全く走れない。ホルンリヒュッテまでいこかと思ったけど全然無理だ。夕方に平地ジョグで身体を慣らす。

16日目
今日も登りでリハビリ。これあれだコロナの後遺症だ。肺にフィルターがかかった感じで呼吸が明らかに苦しい。でも一日毎に少しずつ良くはなってる。午後は平地ラン。

17日目
久しぶりに強度高くしてポイント練習ぽいことした。まだまだ苦しさが抜けないけどその中では頑張れた。体力は70%くらいまで回復したかな。夜中スタートでブライトホルン登山開始。

18日目
ブライトホルンからポールックスやカストールまで行きたかったけど病み上がりにはその体力はなかった。ゴンドラ使わずに街から2500UPしただけ十分といことで。今日は4000m峰登ったからビール飲む。

19日目
今日はトレーニングはオフ。テントサイトを出てワイルドキャンプ出来そうなところへ移動。マッターホルンと星空が最高!

20日目
さすがに2700mでテント張らずに寝袋だけは寒かった。大きな荷物は岩の裏に隠して水スマホだけ持って試走開始。登りがやっぱり肺がおかしい。苦しい。核心部の下りが想像通りやばかった。まだロープも張ってないしマーキングもない。下るのに50分かかった笑。本番大丈夫かいな。
午後、こうさんとまさきさんと合流してアパートに!3週間ぶりの家、ベット、最高!!

21日目
3人で試走。ベットでぐっすり寝たからかかなり体力が戻った気がする。というか標高が高くなると元気になる。こうさん日本出国する前にコロナもらってきたっぽい笑。俺は免疫獲得したてだから大丈夫かな。

22日目
昨日はベランダで寝た。今日は後半部分を試走。こうさんは完全に体調崩して家で療養。まさきさんと2人でエイドのある3200mの山小屋まで登りまくった。その先は1人でコースを回ってゴールまでひと通りチェック完了。後半もなかなかタフなサーフェス。ガレ場をトラバース、氷の斜面、120%滑るだろっていう見たことない岩場を直下したりぶっ飛んでる。

23日目
今日からカロさんとゆきんこさんも合流して合計5人。今日は完全休養。午前は洗濯、掃除、アディクツのオンライントレーニング。夕方、会場にビブを受け取りに。結局レース前日もベランダで寝袋で寝た。雨降らなくて良かった。

24日目
レース当日。5時起床。朝ご飯が直前になってしまった。緊張はあまりしなかった。生のマニュアルかっこいいな。数日前にマッターホルンのFKTやってたよね。疲れてないのかな。レーススタート。やっぱまだちょっと苦しい。20位前後かな。最初のチェックポイントまで4.2km 1000D。ここまでは抑えつつも全走りで刻んで行こうと思ってたけど無理だ。ハイクに切り替え。努力値とペースが噛み合わない。ふと後ろ見たら女子のトップがついてきてる。マジ焦った。女子トップには負けられないでしょ!
チェックポイントの先は標高差600mの直登。ここからは登山道じゃなくなる。徐々に呼吸が楽になってきた。走り始めて1時間くらいすると、もしくは標高が高くなると肺の窮屈感がなくなってくるのがわかった。
核心部のダウンヒル。手袋つけてる時間が惜しいからそのままドロップイン。試走の時はロープ握りしめてたけど本番は気合いでいけた。目ん玉かっぴらいて超集中モードに入ってたと思う。一度もクラッシュせずにまぁまぁ上手く速く降れたと思う。カフェインジェル注入。2回目の登りまでの2kmくらいコースで唯一のフラット。
2回目の登りは600UP。
意外と走れる。てか元気になってきた。ランとパワーハイクを繰り返して良いペースで4人くらい抜かしてエイドに到着。水はエイド手前でちょうど飲み干した。日本の気候だったら2Lでも足りないな。こっちの気候最高。シューズに入った石が当たってめっちゃ痛いけど止まるのはもったいないからこのまま進む。
岩場のトラバース区間で1人に抜かされる。この選手ルートファインディングがめっちゃうまい。マーキングの旗の間隔は100mくらいでその間をどの岩の上を渡っていくかでだいぶタイムが変わる。
雪の斜面。雪というよりほぼ氷。でもマイクロクランポンを必ずつけてくだるので滑る心配はなし。最後の300UP。前に3人いる。パワーハイクがめっちゃ力入る!チェンスパつけたままでもグイグイ登って2人抜かして頂上に到着。登りは全部終了。ここから約10kmで1700ダウン。足はまだ全然元気。ぶっ飛ばして行こう。1人抜かした。
最後のエイドは水切れてたけど下るだけだしスルー。タイム3時間47分。25km 2850D。この標高でテクニカルなコースでこのタイムは自分としてかなり上出来か。
でもトップのマニュエルは3時間19分。化け物。

25日目
かろさんとゆきんこさんのレース応援。かろさんは30km、ゆきんこさんは50kmに出場。かろさん体調悪そうで途中で大失速。ゆきんこさんはきついきつい言いながらも終始笑顔。ゴール後もピンピンしてた。

26日目
朝から喉が痛い。だるい。今日はカロさんとChamonixに移動。夕方にテントサイトついて最後の一泊。テント張るのもめっちゃ早くなった。大雨でやることもないし、体調悪いから17時くらいに寝た。

27日目
最終日。結局14時間くらい寝てかなり回復した!昨日からずっと大雨。
雨の中テントたたんでパッキング。いろいろぐしょぐしょで帰ったら掃除が大変だ。UTMBの雰囲気を見に街中へ。サロモンのれいかがMCC走ってたのでゴールで観戦。盛り上がりがやっぱすごいわ。UTMBもいつか走りたい。夜の便で帰国の途へ。

28日目
ドバイ経由で羽田に到着。深夜着だったので空港のベンチで一泊。草や泥や虫と一緒に寝るのは全く気にならないけど、人が集まるとこはなんか汚い感じがして無理だ。寝るのは大自然か自分の家がいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?