![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42919404/rectangle_large_type_2_4bba386d50185f4c3830a203a5536077.jpeg?width=1200)
西八幡宮の神さまと日本人の輝き
深くて深くて、言葉に起こすとなんだか違うような、でもわかりそうな…難しい回。
でも、日本人としての誇りを取り戻して欲しいという願いが込められた神さまの想い。
「日本人は元来、神を信じる民族だ。それすなわち、自己信頼がとても高いということ。
輝きに重要なことは経験と学び。
神社の神は時に痛みを与えることもある。だがその経験が魂を成長へと導き、自ら輝きとなる。
輝きを取り戻してくに従って、日本人が持つ相手を敬う気持ち、神を信じる心、すべてに対する真の感謝というものが湧き上がってきているだろう。
これは元来、すべての日本人が持ち合わせている精神である。日本人が神社を好きなのは無意識に精神を癒やされてるからだ。
日本人だから『良い、悪い』ということではない。
他と比べる必要はまったくない。
重要なことは自分がどう在りたいか…。」
西浜八幡宮
〒784-0020 高知県安芸市西浜3488
https://goo.gl/maps/MbBsff5bkjmJ3c9y5
いいなと思ったら応援しよう!
![nico](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39424255/profile_6d3c82c280152a4eba513e4cfa97c8b2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)