
農家と大学の協力を得て新しい知識の幅を広げる新しい取り組み
本日、金沢星稜大学のゼミ生たちと共に、五郎島金時の農家さんを訪れました!
今回の私たちの狙いは単に地元の特産物を知ることだけでなく、それがどのように大切に育てられ、どのように世界へと送り出されるのかを学ぶことでした。それは、今回のプロジェクトの原材料となる存在を、目と肌で感じ取る絶好の機会でした。

五郎島金時の深い歴史とその剪定方法についてのレクチャーを受けながら、我々は心を一つにしてプロジェクトを開始しました。目標は、1時間で10メートルほどの剪定。しかし、それは思った以上に手強い挑戦となり、結果、4人が力を合わせても僅か1メートルほどしか進展できませんでした。


学生達は腰が痛むことや足が痺れることを経験し、農作業の厳しさを実感しました。その一方で、日常的に私たちの食卓に上る美味しい食物が、農家さんたちのこのような労働の積み重ねによって生まれていることに、心からの敬意と感動を覚えました。

我々の今日の体験は、プロジェクトの一環だけでなく、学生たちの人生そのもの、そして持続可能な未来への重要な経験となってくれたらいいなと思っています。この経験が彼らの未来へとつながり、将来社会に出た時や何かに悩んだ時に少しでも貢献できたらと思っています
協力していただきました五郎島金時農家のかわに様お忙しい中本当にありがとうございました!
私たちのプロジェクトであるサスティナブルなブランドReYOUが、農家さんの偉大な努力と学生たちの献身的な探求心を体現し、皆さんにも感動を提供できるブランドを目指しています!
そんなたくさんの人との繋がりでできたReYOUを体験して応援してくれると今後の励みになりますのでよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
