一人称「私」
私の性別は女です。
女性や女の子の一人称は「私」が一般的ですよね。
わたしって言ったり、あたしって言ったり。
女性の皆様。
いつから自分のことを「私」って言ってましたか?
私が小学生、中学生だった頃は一人称が「うち」だった人が大半でした。
わたし、あたしって言っている人は少なかった、というか記憶上いませんでした。
お家では一人称が自分の名前の人も多いのでは。あとはニックネームみたいなものとか。親から呼ばれている名前をそのまま自分の一人称にしていた人もいるかもしれませんね。
そんな私はどうだったかというと。
幼いころから家でも外でも一人称は「私」でした。
細かい話をすると、小学3年生くらいまでは「うち」って言ってました。周りの子がみんなそうやって言ってたから。
幼稚園の頃は外でどういってたかは記憶にありませんが、家では「あたし」と言っているビデオが残っていました。
母が父と話すときは母の一人称が「私」になる(子供と話すときには一人称はママとなる)ため、それを聞いて学んだのかも。それか、母が「私」と呼ぶように教えたのかも。わかりませんが。
小学4年生の頃でした。女子がみんな自分のことを「うち」っていうことを男子がからかってくるんです。『えーお前ってうち(=家)なの?』って。そんな中で、私の当時仲の良かった女の子は家では「わたし」って言っているという話をしてくれたんです。私も同じ。一緒に「私」っていうようにしようよって話して、そこからずっと外でもだれと会う時でも一人称は「私」です。
みなさんは一人称の切り替え、どうしましたか?
私はずっと自分のことを「わたし」と言っていますが、妹はそうではありません。
家では母に呼ばれている、下の名前からもじって付けられたあだ名が一人称です。そして外では「うち」。妹の一人称がいつになったら「私」になるのか少し楽しみです。
幼いころから私は自己主張の激しい子でした。
「あたしはこれが欲しい」「あたしがやりたい」「あたしはこれが嫌だ」
そういう性格も相まって、一人称が私の言葉の中で存在感を博していたんですかね。
ちなみに、自分のことを名前で呼んだことはありません。特別な理由はないけれど、単に幼い頃から元々「あたし」と呼ぶことが普通だったから。
自分のことを名前で呼ぶ人はぶりっ子だなんていわれたりもしますが、そうは思いません。かわいいですよね。単純に女の子らしいなって思います。
でも。それでも私は幼いころから「私」という一人称でよかったなって思います。
なんとなく。