スケッチore

頭の良さとセンスの良さの比較2

こんにちは仮眠主体です まだセンスの良さと頭の良さの比較1を読んでない方は是非1から読んでみてください

 

 

 

なぜセンスがある人は「早い」のか

それは彼らは無意識のうちに、意識的に考えて気付くことができない共有点を

高速で拾って照らし合わせて、合わないほとんどの物を捨てている

(脳は電気信号で情報を伝えているらしいので「光速」でもいいかも?)

 

普通の人が2個考えるうちに100個の共有点を比較している

センスが良い人は意識してやっているわけではない

どの共有点を比較するべきかどうかを言語化できるわけではない

 

だからセンスが良い人は何故か分かったという風になる

 

センスが良い人は消去法が上手い言えるかもしれない

(スポーツでも同じで、この動きは非効率と頭でわかる)

今比較した100個の中に答えがあるかはわからないが、大体正解する

その点で言えばまさしく、運がいいと言えるかもしれない

 

では、頭が良いとはどうなんであろうか

 

頭が良い人は他の人の3倍ぐらい回転が速い

彼らは 「回転」 が 速い のである

 

また記憶力も良いので、日常生活がデジャヴになっている

(こういうこと言いそうだな こういうパターンだろうなあ 等々)

(特にジョークに多いと思う  ネタがわかっているので面白くない事が多いが、

そのせいで「不動な人」に疑われることも多いのかもしれない それについてはまた今度ブログで書こうと思っている)

 

ただ、彼らは普通な人の延長で特に変わっているわけではない

(思考回路自体は普通の人と同じよいう意味で 性格は変わっているかもしれない)

 

つまり、センスが良い人は運が悪ければどんなに時間があっても解けない

(ほとんどそんなことはないと思うが)

 

頭が良い人は実力があっても時間が無かったら解けない

 

 

 

もしかしたら、ここまで読んで私はセンスも良くて頭も良いですが・・・・

という人もいるかもしれない

読んでもらえるとわかると思うが、両方を(同時に)することは不可能である

上手に両方を使いこなすことはできるが

 

だから、「あの人はセンスが良い」と言われるうちはまだまだなのである

両方を使いこなせていないからだ

「センスが良くて、頭も良い」と言われるようにならなければならない

 

 

 

ありがとうございました 私のTwitterです お気軽にフォローどうぞ


サポートよろしくお願いします!