見出し画像

アラカン京都ひとり旅②〜雨の大徳寺で坐禅体験から始まる🥰

今日は朝から雨☔でも全然平気😀❣️
なぜなら大徳寺で坐禅体験を予約してるから😆

大徳寺大慈院で過ごす早朝は最高すぎた😆

早朝7時過ぎの京都駅からバスで40分かけて
大徳寺前に到着😊

予約しているコースは
(朝坐禅と泉仙の朝ごはん )
8:00~10:00

大徳寺到着❗️ちょっと緊張🫨

入り口に入ると早朝のせいか
人が誰もおらず、「坐禅何処だ❓」と
初っ端から迷子に😵‍💫💦

お庭を掃いていた方に聞いて
やっと大徳寺と大慈院が別の場所だと理解😅
大慈院は一般公開されておらず、
坐禅体験の参加者のみ入れるそうです😀

こちらが坐禅体験できる《大慈院》
1585(天正13)年に創建されたそうです😲

テンション上がってきた〜🥰
入り口の竹を上げて中に入ったら
新緑が素敵な小径が続いている💓

辿り着いたら優しいお顔の和尚様に
出迎えいただきました☺️❣️

本当に笑顔が素敵でした😀💓

雨なので今日はこのお部屋で坐禅です。
参加者は私1人です😲

お茶🍵をいただき、しばしお庭を眺めます
普段はここで坐禅だそうです😊

今日の朝坐禅の予約は私1人‼️
うわー貸切だ🥰

お庭を眺めていると鶯の鳴き声が☺️❣️
何て静寂で贅沢な時間🥲✨

《1回目の坐禅》は10分です。
「無理せず椅子でもいいですよ」と言われ
遠慮なく椅子を選びました😅

坐禅のやり方を優しく教えていただき
深く呼吸を始め、身体を緩め自然の景色を
眺めながら和尚様と一緒に始めます☺️

樹木も色とりどりのお花も美しい🥰

雨が降ってきました。
鶯の代わりに雨の音が静かに響きます
心が落ち着いて頭の中が軽くなります😊 

1回目の坐禅が終わると
和尚様との《談話とセルフメンテナンス》
です☺️

禅の精神を学びながら体と心を
じっくりとほぐし、心を穏やかにすること。

畳の上に寝転び深い呼吸とともに、
ゆるやかに姿勢を変えていきます。

正しい姿勢を気にしたりするのではなく、
簡単にできるポーズや体操を中心に、
心と体もほぐしていきます🥰

自分の呼吸に集中しながら体を動かしていると、いつの間にか力みが取れ、全身が軽くなっていく感覚になってきます☺️✨

そして2回目の坐禅です😊

自然の景色を見ながら
脳が思考停止していきます

ただ目の前の景色を眺める
そんな贅沢な時間

自分自身の心の自由や安心を
大切にしていきたいと思いました☺️

心休まる幸せな時間でした☺️✨
和尚様の温かな雰囲気に癒されて
とても素敵な場所で坐禅体験ができて
本当に感謝です😃🍀

坐禅体験の時間が終わりお隣へ
創業150年の精進料理の名店「泉仙」で
お楽しみの朝食です😆❣️

初めての精進料理にワクワク😍

坐禅で心も身体も休まり、
楽しみだった精進料理です🥰
お部屋に通されると又も貸切状態😳‼️

素敵な広いお座敷に1人きりの贅沢です☺️

精進料理は湯豆腐や胡麻豆腐や炊き合わせや
お漬物など身体に優しくほっとさせてくれます

何より白米の美味しさったら🥰

お庭を眺めながら1人静寂な時間の中
ゆっくりお食事を楽しみます☺️❣️

全てが美味しかった〜😋

京都らしい繊細な味わい深いお料理😚❣️
胡麻豆腐が特に美味しすぎて
お土産に買いました😀

家族で食べるの楽しみ😊❣️

夢のような静かな時間を過ごせました☺️✨
冬夏ティールームさんに続き
想像以上の素晴らしい体験でした😆❤️

ここからは観光地を廻ります😀‼️
まずは平安神宮からです。

平安神宮〜お昼はうどん屋さんに😋

平安神宮の広々とした美しさに圧倒😳‼️

明治28年(1895)に平安遷都1100年を記念して創建された神社で桓武天皇と孝明天皇を祀る。
と書いてある😊

雨のせいか観光客はまばらです。
広々とした敷地は美しい☺️✨

日本の国都の時代を想像させる歴史の深み
が感じられる雅な場所に感動です🥹

ずっと廻りたいけど
雨が降ってる事と全部歩いてたら
清水寺まで私の足ははたして持つのか❓

自問自答し、有料の神苑には入らず
次回で睡蓮を観にこようと決意😊

ゆっくり鴨川を歩きながら
お昼の天狗の霜降りうどんを目指して
テクテク歩く事にしました😊

鴨川をゆっくり歩きたかったのが叶った☺️

京都御所近くの《天狗》うどんまで
バスで行くか、歩いて行くか
迷いながら住宅街を歩いていると

目の前に製麺所が😳‼️
朝5時から空いてるらしい事にびっくり🫢

いかん‼️めちゃ好み😍

おじちゃんとおばちゃんがやってる店だ
内装にこだわってない所がドンピシャ🥰
食べるしかない😚❣️

さすが工場の敷地内の雰囲気‼

麺を抱えて忙しそうなおじちゃんに
「お勧めは何ですか?」と聞くと
「おかあちゃんのうどん」と言われ
それに決定です😀‼️

奥がセルフサービスの食堂で
忙しくしているおばちゃんに注文して
大きなテーブル1枚の場所に座ります😲

ここは近所の人達が集う場所っぽい😊

これぞ京うどん😆‼️
私讃岐うどん苦手で柔らかい麺が好き❤️
(博多のコシがないうどんで育ってるから)
このうどん、出汁が素晴らしく美味しい😋

麺が細くて柔らかくてほっとする味😀❣️
あ〜染みわたる😮‍💨

卵とじうどんは優しい味☺️❣️

そこにジャージを着た2人の女子中学生が
カレーうどんと天ぷらうどんを注文😊

わちゃわちゃした会話を聞いてると
娘の学生時代を思い出し、青春やなあ😊✨
と幸せな気分になってほっこり🥰

いや〜地域密着うどんは美味しかった😋‼️

八坂神社〜清水寺まで😊

これから八坂神社〜清水寺を廻るのに
携帯の充電が後ちょっとしかない💦

充電器が故障の為、電池節約して
色んな方々に道を聞きながら歩く事に😅

祇園はやはり人混みで凄い😳
美味しそうなおにぎり屋さん外国人多い😲
めちゃくちゃ美味しそうで買っちゃった😃
朝ごはんに食べよっと🥰

シソじゃこむすびを買いました☺️❣️

そして八坂神社到着⛩️

ここからは人混みを覚悟😠‼️
人混み嫌いだけど清水寺は外せないんですよね

八坂神社で御朱印をいただき
清水寺の行き方を3人組みの女性に聞くと
八坂庚申堂も勧められた😊

おお〜可愛い😍ここ知らなかった😅
八坂の塔は趣がありますね

さあだんだん人が増えてきた〜😅

まずは休憩☺️❣️
老舗のゆどうふ奥丹清水さんの
とうふまんじゅう⁉️はて⁉️

中身おから?味が想像つかない🤔

《え‼️これ美味しい😆❣️》
このお店、湯豆腐で有名な名店との事😲

生地が豆乳で中には野菜たっぷりのおからが入っていて、なんともいえない優いお味😋
感動〜😲‼️これ帰りも食べたい😋❣️

ふわふわあつあつ〜😍

その優しさが身体のすみずみにまで行き渡り、気持ちが落ち着きます☺️❣️

いよいよ清水寺に向かって歩いていると
テレビ局や何だか騒がしい場所が😲

産寧坂(三年坂)が通行止めになってる❓
目の前に大木が横たわっている😳⁉️

2時間前に倒れたとの事

産寧坂(三年坂)のシンボルで
とても立派な桜の木だったそうで
急に倒れてきたそうです。
大阪テレビの人が教えてくれました。

びっくりしながらも
周り道して清水寺へ着きました😊

新緑が気持ちがいいです✨

清水寺は四季の全てを楽しめて
いつ行っても太古の時代に
思いを馳せる気分にさせてくれます😊✨

そして私の全国お土産NO1‼️
清水寺の「生八ツ橋」
※ちなみにNO2は鹿児島の「かすたどん」です

どんなに色んなお土産があっても
最初に食べた感動は忘れません🥲
日持ちしないのがいいんですよね〜☺️

だから絶対その場でいただきます😀❣️

桜もち餡の八ツ橋❣️

清水寺を堪能し、
今日最後に行きたかった場所へ向かいます😀

六波羅蜜寺へ〜念願の空也上人像😲

あの世とこの世の境に立つお寺❓
《六波羅蜜寺》
お目当ては鎌倉時代に彫刻された
空也上人立像です😀‼️

街角に急に見えてびっくり🫢

ひっそりしてる😲‼️
空也上人立像が見れる「令和館」は
閉館まで残り1時間との事‼️

おお〜何だか雰囲気があります😲

急いで中へ💦
勿論中は撮影禁止です🤬
なのでこの2つの像の写真は
HPからの参照です⬇︎

この像は衝撃🫨でした‼️

平清盛坐像も迫力があって
リアルな表情の仏像は見入ってしまいます

めちゃ迫力ありました😲‼️

そして今年は12年に1回のご開帳
《国宝 十一面観音立像》が見れる年‼️

普段は秘仏のため、本堂中央の厨子の中に安置されていますが、十二年に一度、辰年の年に御開帳されます。
それが今年です😃行こう絶対行こう😆‼️

楽しみすぎる😍

六波羅蜜寺を出た所で雨がポツポツ☔

今日の観光は終了です😀
ホテルへ急いで戻る事にしましたが
夕食をどうしよう🤔⁉️

そうだデパ地下〜‼️
京都駅の三越に行ってお惣菜を買う事に☺️

柿の葉寿司や牛すじの煮込みです☺️

1人で旅行に行ったら絶対こうなるんですよ😅
京都では夜お店予約して名物食べよう!と
張り切ってたのに、一旦ホテルに入ったら
もうゆっくりしたい😔

今回も歩きすぎて動けない😩
明日が最後だから無理せずお部屋で
ゆっくり楽しんで私らしく過ごします☺️❣️


いいなと思ったら応援しよう!