![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96160475/rectangle_large_type_2_f7acb37e6e216bcf8bb2da7e7add66f9.png?width=1200)
【try! Swift Tokyo Meetup 2023】インターナショナルカンファレンスにオフライン参加してきました!
try! Swift Tokyo Meetup 2023にオフライン参加してきました!
受付開始から40分ちょっとでなくなったらしいオフラインチケットをめでたくゲットしました。🙌🏻
(初めてだったのでオフ参加したかった。嬉しかった🥰)
楽しかった〜など当時の感情を残しておくため、会場や聞いたトークの感想を書こうと思います。
会場の雰囲気
六本木ヒルズのメルカリさんオフィスで開催でした。こちらも初めてお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674295431895-7Dgz4XbW0z.png?width=1200)
エレベータで上に上がり、開催される階へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1674295511938-89YNMhEb0t.png?width=1200)
受付で名札入れとRikoちゃんピンバッチをもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1674295627107-WCMSPFLBPU.png?width=1200)
トークセッション
スポンサーセッションを除くとセッションは全部で4つ。スポンサーセッションも4つでした。
今回このカンファレンスに参加するのが初めてだったのでよく知らなかったのですが、私にとって難しい内容のセッションが多かったです。。😅
英語のセッションがあったということも難しく感じる要因でした。力不足なり。。
ただそもそも全く知らない単語が出てきたりもして、何がわからないのかわからない状態からは進歩したのかなと思ったり・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1674298211147-X4LfWN7hDN.png?width=1200)
Swift Expression Macros: a practical introduction -実践Swiftマクロ入門- | 岸川さん(日本語)
Swiftマクロという今提案中の機能の発表でした。
フォーラム内での議論の様子だったり、マクロのメリットデメリット、使い所などを解説されていました。
実際にPowerAssertというマクロを実装してみたそう・・・すごい。。こちらの記事もあとで読みたいと思います。
Optimizing your Swift code | さいとうさん(日本語)
GoodNotesで働かれており学生でもあるさいとうさん(漢字がわからず…🙇🏻)によるSwiftコードの最適化の発表でした。
Swiftはなぜ他と比べて遅いのか、GoodNotesでどのように最適化を進めていったのかなどについて知ることができました。
ちなみに私はGoodNotesは2年くらい使っています。このアプリを使うためにiPadを買いました。🥰
Beelineライブラリの紹介: iOS でのルーティングに対する新たなアプローチ | Tim Oliverさん(英語)
Beeline というTimさんが作成されたOSSについての発表でした。
そもそもなぜそのライブラリを作ろうと思ったのか、どういったOSSなのかなどを解説されていました。
(資料は見つからなかったので、代わりにOSSライブラリのリポジトリを。。見つけたらor公開されたら貼ろうと思います)
Swift Concurrency in GoodNotes | 稲見さん(英語)
GoodNotesの稲見さんによるSwift Concurrecyについての発表でした。
GoodNotesでSwift Concurrencyを使っていくにあたっての課題やその解決方法を解説されていました。
(内容とは関係ないのですが、日本人の方の英語の技術スピーチを聞いたのが初めてだったので、勝手に新鮮な気持ちになっていました)
スポンサーセッション
スポンサーは今回以下の4社ということでした。
それぞれ会社の説明や、メルカリさんはメルペイのカードのホログラムのアプリ実装についての解説をしていたりで面白かったです。
LINE
MIXI
mercari
goodpatch anywhere
幕間の雰囲気
セッションの間には30分、時には1時間のフリータイムが設けられていて、他の参加者と交流したり、提供されるお菓子を食べることができました。
写真を載せていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674298284696-RC6yFRgcKt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674298335925-mbOXkiVcDN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674298389269-awt2vcoITs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674298446680-MUrUbvxNCZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674298489805-GoCNrv1Oz6.png?width=1200)
食べてばかりに見えますが、他の参加者との交流もしました!笑
はじめましての人も何人もいて、Twitterを教えてもらったり教えたり、自己紹介をしたり他己紹介されたりしました。😄
おわりに
初めて参加したのですがとても楽しかったです!前述の通りセッションの内容は難しいと感じたのですが、何を知らないのか知ることはできました。
またオフラインで参加したことで普段あまり会えない人や知らなかった人と会うことができ、人脈も広がったなーと思います。😊
そして!try! Swift Tokyo 2024も開催予定とのことで、来年も楽しみたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1674298830236-UBVRy9ubri.png?width=1200)
今回はオフラインとオンラインのハイブリッド開催ということで大変だったと思いますが、運営の皆様本当にありがとうございました!