双極性障害でもできる!自己実現〜「今さら?」自己分析編①〜
双極性障害と共存しつつ、「自分」という「個」をいかに楽しんで生きるか?
そんなことを考えたり考えなかったりしながら、日々なんとなく生きてはいけてる「私」です。
▼「私」のこと
早速!ザッと内容をまとめる目次から。
自己実現のための第一歩
「自己実現」って言うと、なんかカッコイイ。
けど、簡単な変換をすると、「理想の自分になる」ってことだ。(むっちゃシンプルだぜ!)
でも、その「理想の自分」になるって、すごくむずかしいことだ。
特に、「私」みたいなタイプにはむずかしい。
情緒のアップダウン激しすぎ
情緒のアップダウン、突然にくる
急になんか起きるとパニくる
けど「魔の2歳児」もおる
もちろん、もともとの性格も大いに関係してると思うが、「私」の双極性障害の主な症状&現状はこんな感じだ。(同じ病気でも、症状は人によって結構違うんだよね)
んでもって、「情緒のアップダウンが激しすぎる」ってのは、とにかく体力を削られる。
うちには現在(2024年9月)2歳のお嬢さんもいる。巷で噂の(??)魔の2歳児ってやつである。
私の情緒のアップダウンも突然くるが、お嬢さんの気分もその時々で大きく変わる。大人だったら、多分誰かしらにブチ切れられてもおかしくはないマイペースさ(という名の自己中)加減だ。
え?ブロックで遊ぼう?はいはい、ブロッ……え?絵本読む??……はいはい、絵本で……はい?お絵描き?…………あの、同時はムズいのよ、同時はね、無理でッアー!いけませんお嬢さんそれは!アッアッ!こ、だ、(コラ!だめ!って本当は言いたい)アーーーッ……あ、ああ……。
みたいな(笑)
でも、「色んなことに興味があって、色んなことをやってみたい!」って気持ちは、本当に素敵なことだなと思う。
大人になると、なんか色んなこと(謎ルールとか、他人からの評価とか)に縛られてしまって、そういう「ルール?知らねえな……俺がやりてえからやるんだよッ!!」みたいな気概って、どんどん失われていってしまうから。
……そうは言うても。
知識や経験は、当然に大事な財産である。
それが行動に、言葉に出て、いつかは「個性」になると思うから。
たとえば、まったく同じことを体験したとしても、人によって感じることも、やることも違う。それは、持ってる知識や、過去の体験から学んだ経験則とかによると思うんですよ。
だから、「理想の自分になるぞ〜!」と思うと、まず「その方法」を探すんだけど、その前にやっといた方が良さそう……というのが、一つある。
それが「自己分析」である。
「今さら」自己分析?
「……今さら?」と思う人もいるかもしれないし、「なるほどね〜!確かに!」と思う人もいるかもしれない。
あと、「自分のことだもん、そんなの知ってるよ!」って思う人もいるかも。
でもね、案外、「自分のこと」って知らなかったりするんですよ。
そりゃ、自分の心の内で思ったことは、自分にしか分からないです。もちろん、相手の心の内もね。想像はできても、完全に理解することはできない。それは当然。
だって、それぞれ違う人間だから。
▼参考までに(実体験)。
でも、「自分」て、自分が把握できてる面だけじゃないんですよ。
他人(自分以外の人って意味で捉えてほしい)から見た「自分」も、間違いなく「自分」。
しかも、他人と括っても、その他人すらAさんとBさんは違うし、自分にとっては「ただ通りすがっただけの人たち」だって、それぞれみんな違う。
だから、その人たちの「自分」に対するイメージも、それぞれ違うはずなんだよね。
「自分のことだもん。そんなん自分が一番分かってるよ〜」と思いがち。
だけど、他人から抱かれてるイメージを聞いてみたら、「エッそんなとこある??」と思うことがある。
自分では「几帳面」と思ってても、他人から見たら「いや、ズボラなとこも結構あるよ」ってこともある。
自分では「すごい自己肯定感高い!」と思ってても、「いや、めっちゃネガティブなとこあるって」とかもあるかも。
でも、全部「自分」の要素のひとつなんだよね。
「私」も「なんでも気にしちゃうのよね……」と思ってるけど、夫・のりんこくんから見たら「いや、そこ気にするのにあれ気にしないんだ(笑)みたいなのあるよ(笑)」ってことも結構あったりする。
もう10年以上一緒にいるのに、未だにお互い新しい発見があるからおもしろい。
▼のりんこくんの話
逆に私も、「のりんこくんて、すんごいメンタル強いよね!」と思ってるけど、話してると「いや、案外打たれ弱いな……」と感じることもある。
でも、それぞれ「そんなことないもん!」とムッとしたり、「そう見えてるんだ……」とショックを受けることじゃない。
そういうちょっとした、ちっちゃなちっちゃな要素たちが集まっての「自分」だから。
で、「私」の考える「双極性障害でもできる!自己実現」の方法なんだけど。
「自分」が「知らない自分」を知る
まずその実践、「何からやる?」の前に……。
ありとあらゆる「自分」に関する情報を集めることが先かな?と。
「私」がこれからやってく自己実現の方法ってのは、以下のことが条件だ(今のところ)。
だからこそ、まず「自分」をつくってる色んな要素を集めることで、いくらか方法も絞れてくるのでは?と思ったのである。
それやってくと、逆バージョンも見つかってくると思う。
なので、まず最初のトライはこれ!
自己分析=「自分」の要素をとにかく集める。
次回、そのトライの内容を記録したいと思います!――で、その後に「やってみてどうだった?」とかをシェアしていきますね。
何事もトライ&エラー!
とりあえず、今回は「まず自己分析してみるね!」というご報告です(笑)
▼「私」ってこんな人
やさしーく見守ってね!まだ3歳(自称)だから!
もちろん、一緒にトライ!も大歓迎。
何か感じたこと、思ったことなども、教えてもらえたら嬉しいです!
「これはどう?」という提案とかあれば、それもぜひぜひ取り入れてみたい!
……新しいことをやってみるって、楽しいね。
いや、まだ「構想中」みたいな段階だけど(笑)
➡️双極性障害でもできる!自己実現〜「今さら?」自己分析編②〜実践編Part1へ進む