
かみかわKICHATTA シーズン2
2023年冬からスタートした「かみかわKICHATTA」。
そして雪が解け始めた4月半ばから参戦したのが、われら「かみかわKICHATTAシーズン2」のメンバー5名です。
写真には載っていませんが、5月8日にはもう1名が参戦して
ようやく6名がそろいました!
個性豊かな仲間たちで取り組むのは、上川町役場のフロントヤード改革モデルプロジェクト。たった1か月の滞在、参加ではありますが、秋の役場リニューアルに向けて、みんなのさまざまなスキルを活かして企画・提案をしていきます。
まずはメンバーをご紹介!
役場リニューアルには欠かせない「空間デザイナー」として上川町に来た2名です。
菊田 和馬(KIKUTA KAZUMA)

世界観の宿る空間デザインを行うクリエイター
2019年に独立し、フリーランスとして様々な空間のデザインを行う。
東京に拠点を置きながらも、日本全国様々な地域で活動。
寿司とコーヒー、ポケモンが大好きな料理男子。
HP
フリーランスでインテリアデザインを行っております。
HPでは今までの実績を公開しております。
お仕事の依頼等お待ちしております。
上川町に到着した翌日。町内のお店に行ったら、店の人と1時間半ほど話し込んでしまったというツワモノ。デザイナーとしての強い芯がありながらも、ゆるっとみんなの中に溶け込む協調性が秀逸な、 高分子的創造家。
そしてもう1人の空間デザイナーはこの方。
石井 史子(ISHI FUMIKO)

空間デザイナー
パース作成で建築・インテリアのデザイン提案をしています。
自己紹介文もおそろしく控えめな彼女は、ふんわりとした雰囲気で、やわらかい笑顔がチームの癒しとなっている。しかし空間デザインのことになると、端的に自分の考えをドカーン!と打ってくる、自然発砲的天才肌。
そして、町のDX推進担当としてやってきたのはこちらの2名。
七海 龍平(NANAUMI RYUHEI)

東京から地元札幌にUターン就職し、地元企業のDXに挑戦。
現在は個人で中小企業DX支援を開始。
教育PBLにも挑戦中。
デジタルのことを語らせると、ストップがかかるまで話し続けられる熱きエンジニア。今回の上川町には奥様も一緒に来ている。「彼女が幸せに暮らしているのを見るのが幸せ」という、冷的沸騰前愛妻家。
そしてもう1人のDX推進担当がこちら。
鈴木 亜由子(SUZUKI AYUKO)

ボート選手だったという経歴もあり、シェアハウス内外でも日々の運動がルーティン。自己紹介文の通り控えめで、大きな声はださないが、胸に秘める思いは大切にして目標に向かい続ける、繊細な勇往邁進人。
そして最後は、コミュニティマネージャーとして参加した2名。
金澤 佑樹(KANAZAWA YUUKI)

エッセイスト・ライター・編集者。
「誰かの旅を、もっと楽しく」がモットー。
サッポロクラシック(北海道限定ビール)狂。
Amazon
HP
上川町のシェアハウスに住み始めてから、ハウス内の缶ごみ80%を生み出している麦酒好執筆家。
ということで、この金澤がnoteを担当しております。加えてわたくし1人が中年なので、メンバーとの世代の違いを気にしているようで…気にしないようにしています。
そして、待ちに待った最後のメンバー!
五十嵐 瞳(IGARASHI HITOMI)

モットーは「暮らし×仕事×学びをもっとフリーに!」
全国の地方創生事業を自治体と連携して行っています。
直近は企業と繋がるBtoBのワーケーション推進事業に携わり、
人と人を繋ぐ地域プロデューサーとして活動中。
全国での経験を糧に、ご縁ある地域へ恩送りを。
魅力ある人や企業が地域で活躍し、
ヒト・モノ・コトが循環する地域づくりを目指しています。
遅れてきたとは思えないほど、瞬間でメンバーになじんだ彼女。シェアハウスで麻雀を教えてもらうと、翌日動画をみて勉強するストイックさ!いつだって「人」にも「仕事」にも「遊び」にも真正面から挑む、地域牽引率高めの三和音奏者。
以上、楽しいメンバーがそろっています。初めて5名が集まってミーティングした日には、あっという間に3時間経過してしまった程。

たった1か月ではありますが、みんなプロジェクトに参加できることを楽しみにして来ました。
上川町を満喫しながら、活動していきたいと思っております。町内をうろうろしておりますので、町の皆さんにはこちらからお声掛けすることもありますが、お気軽に話しかけてくださると嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします!
体験移住含む、お問い合わせについてはこちら
上川町役場HP
移住・観光・暮らしの総合相談窓口
PORTO(ポルト)