
ゲッターロボ左リールBAR狙い
こんにちは
今回からぱちすろゲッターロボの狙い位置別の成立フラグやリーチ目などを紹介していきます。
まずは左リールチェリー付きのBAR狙いです。
左リールにチェリーの付いたBARを枠上から中段あたりまでに狙っていきます。
まずは左下段BAR停止時の成立フラグ
この時の成立フラグは、ハズレ、ベル、リプレイ、ボーナス
リーチ目は主に小役ハズレ目になります
ハサミ打ち時のリプレイテンパイはリプレイハズレ目
順押しの場合はこのダブルテンパイハズレなど
ハサミ打ちで斜めにベルがテンパイした時も小役ハズレ目となります。
小役ハズレ目以外にもリーチ目は多数存在します。
左下段BARから中リール中段にスイカ停止で2リール確定目(写真なし)
とか、ハサミ打ちでハズレと同じ停止系でも中リールに1枚役が停止してボーナスが確定するというパターンも存在します
中リールに真ゲッター絵柄が停止したときはボーナスかスイカの取りこぼし時になるので、ハサミ打ちでスイカノーテンの形から出現した場合はすべてボーナス確定となります。
中リールのBARが中段に停止するときも1枚役となるので、このようにBARが揃うリーチ目なども出現することがあります。
次の停止位置は左リール枠したBAR滑りのスイカ・ベル・リプレイ時
このときの成立フラグは スイカ・BIG成立後のベル・リプレイ となります。(BARを枠上から中段に押していた場合)
基本的にはスイカフラグの停止型となります。スイカを狙ってハズレたらBIG確定のリーチ目となります。
弱スイカ時に主に停止する形ですが、左リールBARを枠上に押していたときは強スイカもこの形から揃うことになるのでスイカが揃ってしまっても次ゲームで確定告知などが入ることもあったりします。
なお、BIG(おそらく青BIG時のみ)成立後は一部小役のリール制御が変化するのでこの形からリプレイやベルが揃ったりすることもあります。その時は青BIG(実践上)が内部成立中となっています。
ハサミ打ちでスイカノーテンだった時の気持ちよさはたまらないです。(リプレイ・青7・チェリーの1枚役+BIGフラグでした)
次の停止型はさらにズル滑りしてベル・スイカ・ベル停止時
この時の成立フラグは 強スイカ 青7 となります。(BARを上段か中段に押していた場合)
BAR狙いをしているときに一番アツくなる停止型です。
スイカが揃ったとしても50%でBIG重複、スイカを狙ってハズレたら青BIG確定目とボーナス当選ならば必ずBIGというのもアツさを引き上げています
ベルのロンギヌスの槍型停止の出目がカッコいい!
スイカが揃ってしまったときも次ゲームのレバーがドキドキです。
強スイカBIG重複時は次ゲーム第1停止後ボタンフリーズなどが発生しやすいので第2停止ボタンが効かなかった瞬間がたまりません
続いての停止系は左リール中段にBARもしくは枠上にBAR
この時の成立フラグは、チェリー、BIG(中リール1枚役重複)です。
BAR中段時のときはBIG成立後リプレイ、枠上BARの時はBIG成立後のベルの可能性もあります。(どちらもボナ成立ゲームでは止まらない)
基本的にはチェリーフラグなので適当押しで問題ないです。しかし、4枚の払い出しが発生しなかったときはBIG確定となるので払い出しがなかった瞬間は悶絶ものです。
チェリーは強スイカの次に同時当選する可能性のある小役ですので(それでも数%程度ですが)チェリー入賞時のフラッシュなどに注目しておくとさらに楽しめます。
ノーマルモード選択時は小役入賞時に必ずフラッシュが発生するのですが、チェリーとボーナスの同時当選時はいつもと違ったフラッシュが発生したり、フラッシュ発生しないといったパターンが選択されたりします。
チェリーフラグ対応の演出で遅れなどもありますが、ゲッターロボは遅れチェリー時にも同時当選の可能性があるのでチェリーが出てしまってもフラッシュパターンが矛盾で確定といったことも多々あったりします。
さらにちょっと踏み込んだ出目の楽しみ方を覚えると、チェリーフラグは(チェリー・ベル・リプレイ もしくは チェリー・リプレイ・リプレイ)という構成の4枚役小役となっています。
なので、チェリー出現時にハサミ打ちをしてチェリーの対角にリプレイが来なかったその時点で2リールBIG確定目だったりするのです。
この時点で2リール確定目、このときは中リールに1枚役(真ゲッター絵柄かBAR)を狙うと1枚役を取得することが出来ます
チェリーの同時当選時はBRどちらの可能性もありますが、チェリー否定の当たりをした時はBIG確定なのが嬉しいところです。
あとはこの目
中段チェリー停止時はその時点でBIG1リール確定目となります。(これも中リール1枚役重複のBIGでチェリーフラグの可能性は0)
と、このようにBAR狙いだけでも多数のリーチ目やリール制御で楽しめる台となっています。
あ、あとBARを早く押しすぎた場合
枠下に青7がとまるこのベル・スイカ・リプレイが止まった時は1リール小役ハズレ目となります。(3役すべての可能性あり)
この時ボーナスが成立している時は右リールで小役がズレる出目などが出たりするのが、また気持ちいいんです
このズルッ!とズレる瞬間がたまらない
と、こんな感じにBAR狙い時の紹介をさせていただきました。
BARだけでもこんなに豊富なのに、赤7狙い、青7狙いも楽しい、さらに変則押しも楽しい・・・(書ききれるのか。。。)
ちょっと興味がでたなwって方がいれば是非ぱちすろゲッターロボを打ってみてください。
次回は左リール赤7狙いを紹介しようと思います。