例外的に恒温性をもつ昆虫が居る。

セッケイカワゲラ(クロカワゲラ科)は雪の残る沢(雪渓)や高山の谷などに生息。体長約1センチ。真冬に成虫になるという変わり種。雪の中で繁殖する氷雪プランクトンを食べる。マイナス10℃~10℃のみで生存が可能なので、例えば人間が観察のために手の平に乗せているだけで、ほどなく死んでしまう。

#セッケイカワゲラ

いいなと思ったら応援しよう!