春光院の寺宝。
「春光院」は、妙心寺(京都市右京区)(臨済宗・本尊は釈迦如来・創建は1342年)の40を超える塔頭寺院のひとつ。1590年創建。ここには、重要文化財指定を受けたキリシタン鐘がある。但し、外側ではなく内側から打突して鳴らすので、厳密にいえば鐘ではなく鈴である。1577年の銘がある。元は南蛮寺(1576年に、現在の中京区蛸薬師通室町西入姥柳町(うばやなぎちょう)辺りに建立された)に吊るされていたものがいつしか仁和寺(真言宗御室派・本尊は阿弥陀如来・創建は888年)に入り、1584年頃に妙心寺へ移されたという。重さ68キログラムで鋳造場所は不明。
#仁和寺 #妙心寺 #春光院 #キリシタン鐘 #梵鐘 #南蛮寺
![](https://assets.st-note.com/img/1737457672-fHh9k0mtyMbBYgVwQzDoZLWr.jpg)