8インチタブレットが正解
ゼロかヒャクか、という問題がありまして
アナログかデジタルか、みたいな話とかなんとか。
物事、なんでも、両極端に捉えられがちです。
白黒つけようぜ!
是々非々で!
どちらにしましょうか!
と、どちらかに結論を急ぎたい気持ちになるのは仕方のないことだと思います。
そんな中、歳をとったからなのか、気づくことがあります。
「それはなーー、どっちでもいいなー」
ということ。
「今日の晩ごはん何がいい?」
とか
「仕事と私どっちが大事なの?」
とか
「北海道と沖縄どっちに行きたい?」
とか
いやー
それはなーーーどっちでもいいなーーー
と思います。
それを、彼女や若者は「玉虫色のお返事」と、煮えきらない男やオジサンという生き物たちを馬鹿にしますし
いやいや。
オジサンからの意見としては、「これは、一長一短なのだ」などと言い訳をするところにありますが「どちらにも魅力があって当たりまえ」という究極の答えであるということが言えると思います。
・
若かりしころに、ギターを弾いていたときには、「歪ませる」といったら、「真空管アンプ」に直接ケーブルを指すんだ、と、相場が決まっておりました。
エフェクターなどというツールは邪道でしたし、その中でもつまみ一つで音色が変えれるなど言語道断。
車のステレオからは、ラジオが流れるか、よくてカセットテープ。
カクテルなどという甘い飲み物より、焼酎を飲むことこそ至高の男らしさであったものです。
それが今やどうでしょうか。
ボーカロイドなどという発明がされて以降、「もうそれでいいかなー」と思う次第です。
何の話や。
・
つまりは、選択肢があればあるほど、最適解は「どちらでもいいところ」に落ち着くのだと考えられます。
さて。
ここにきて、「モバイル端末」は、何がいいのかという問題です。
「持ち歩くには小さい方がいい」と、楽天miniを使ってみては「これじゃない感」を味わってみたり
「大は小を兼ねる」と、10インチのタブレットを導入しては、その重さに嫌気が差して、地面に叩きつけて踏み潰したい衝動に駆られたり。
早く、脳みそにチップを埋め込みたい。
網膜にディスプレイを反映したい。
そう思う毎日の中で、手に入れた8インチのタブレット
これは、もしかしたら、タブレット端末事情の折衷案。
iPad_miniを買うほどお金もない人類への解答。
僥倖
これとイヤホンマイクがあれば、スマホもパソコンいらねーんじゃ?という気持ちにさせてくれた商品てす。
8インチタブレットの良さ
とにかく見やすい
楽天miniを経験した方はもちろん、iPhone14を使っている人ですら思うはずです。「画面デカ!」と。
とにかく軽い
スマホに比べたら重いですけど。10インチタブレットに比べたら、鉄とプラスティックくらい違います。
寝ながら本を読んでもあまり疲れない。これに尽きます。
とにかく安い
バカみたいやすい。
あと、あまり人気がないのか、よくわからない実績のないメーカーは手を出してないみたいなので、ハズレはないと思います。
全世界にオススメしたい
どっちとも言えない、どっちでもいいことの全ては、奥せず「真ん中」を選択するのがよろしいかと思います。
カレーかラーメンか迷ったら、カレーラーメンセットが頼めるお店に行けば良く、
つまりは、イオンのフードコートこそ、至高のレストランであるというのが私の答えでありまして、
今のところ、8インチのタブレットが、最適解でありますという、現況報告です。
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?