
はじめまして! ~私たちの自己紹介~
このnoteを書いている私たち夫婦についてご紹介です。
・年齢: 30代(夫が妻より年上)
・出会いのきっかけ: 職場
・結婚歴: 8年
・仕事: 共働き(夫:コンサルティング、妻:事業会社人事)
・子ども: 2人
・家: 賃貸
・車: なし
・居住地: 静岡県(2016年に東京都から移住)
箇条書きにするとこんな感じです。この中で「おや?」と思われるのは、移住の部分かもしれません。コロナの影響もあって、移住という言葉、最近よく耳にしますよね。でも移住と聞くと、都会から遠く離れた地方(例えば離島)に引越し、仕事も学校も大きく変えて心機一転というイメージがあります。
私たちは、そんな移住のイメージとは違い、東京での仕事を夫婦ともに変えず、暮らしだけを静岡に移す、そんな移住を実現しました。言い換えるならば、ライトな移住という感じでしょうか。都会から、程よい距離にある地方都市に引越し、転職をすることもなく、働き方と暮らし方を変える、というものです。
私たちのnoteには、移住に関連する働き方や暮らし方、子育てなどのワークスタイル・ライフスタイル全般について様々な観点から書いていきます。
私たち夫婦について、もう少しくわしく書いてみると…
1. 都会から程よい距離にある地方に移住しました
2. 豊かな自然に囲まれて暮らしています
3. 子育て環境はとてもよく、彩りのある暮らしが送れています
4. 共働きで夫婦ともに仕事は東京
—在宅勤務・新幹線通勤で静岡と東京の二拠点生活を送っています
5. ずっとここで暮らすとも限らないので、家も車も持っていません(※)
6. 持たない暮らしで貯まったお金を、旅行などのコト消費に使っています
※車社会の静岡において、車がないことは周囲からびっくりされます(笑)今のところ静岡で「車を持たない家族」に出会ったことはありません。
妻A「ざっと説明するとこんな感じですか?」
夫K「うん、そうだね」
妻A「人物面が見えるように、人となりを表す”座右の銘”を教えてください」
夫K「未完成の自覚。「これで完成」って思うと、成長が止まるからね」
妻A「私は、何とかなるさ(だからやってみよう!)。あとは、三嶋大社へ行こう。お参りの時って、自分が何を大切にしているか、自然と優先順位が決まるんだよね。」
こんな私たちの「いろいろ」を、これからnoteに綴っていきます。どうぞよろしくお願いいたします!