見出し画像

シーン…

先日、創業講座に行ってきました。

対面で開催です。

会場は少し大きい普通の会議室でした。

これは融資に関する審査(観察)もあるのかな?なんて少し考えながらも、席は自由だったので1番後ろの真ん中の席に座りました。

前の方がやる気がありそうに見えるのかな?とも思いましたが、いや、全体を俯瞰して見るのが自分らしいと思い1番後ろにしました(実は目立つから前が嫌なだけという)

この人は全体を俯瞰して見える人だ!と思ってもらえたりするかな。なんて無意味なことを考えたりして(ないない)

端っこという選択肢もありましたが、やる気なさそうに見えるかなと思いそこは真ん中へ…。中途半端な自分笑

講義はごく普通の内容でした。勉強していたので、復習のような感じでした。

問題?が起きたのは講義が終わって解散となったあとなんですが、交流的なものがあるかもしれないと思い、私はスーツで名刺も準備していたのですが、まったくありませんでした笑

講義が終わったあとのシーン…とした雰囲気。明らかにみんな交流したそうでしたよ笑

なんとも言えない空気…。最初の30秒位はみんなが会場の様子を伺ってる感じでしたが、すぐにみんな空気を察して帰って行きました。

なんか寂しいですね。

私は準備はしていましたが、期待値は0に設定していたので、気にしませんでした。これはお開きだなと判断して少し遅めでしたが退出しました。

これが公的な講座の雰囲気か…。

経験になりました。

講義より交流メインかな?と思っていたのですが違いましたね。

公的な真面目な創業講座だったので。

交流したいなら純粋にそういうイベントにいくのがいいのでしょうね。

私は協力業者さんは揃っていて、あとは単体で動くサービスを展開している形なので、交流は特に考えていないのですが、面白そうだなという気持ちはあります。

起業する人同士で楽しく会話したりするのですかね?

でも人見知りだから私は無理ですね笑

それにしても、みんなのあの微妙な雰囲気…笑

でもそうですね、起業は孤独なんじゃないですかね。

Zoomのセミナーを色々受けてきましたけど、登壇者の講師の方で順風満帆に起業したな人なんて1人もいませんでしたよ。

みんなある意味ぶっ飛んでいるような人達ばかりでしたので。

大変でしょうが、無理せず頑張ってほしいですね。

頑張ってください!

あ、私は頑張らないで頑張ります!(^o^)/

体調第一ですよ(^o^)b

寒いので暖かくしてお過ごしください(^^)/

本日もありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!