![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121101841/rectangle_large_type_2_a3242e521d9d89cff4f94bdbb243ffe0.png?width=1200)
来てほしくないお客さん
こんにちは。Dressの神谷 弘輝(かみやひろき)です。
この記事のタイトルを見て読んでみようと思いましたか?
少しだけチクッとくるタイトルですよね笑
今回の内容はDressに来てほしくないお客さんはこういった人です!ということを書いていきます。
もし、あなたがこれから書かれることに当てはまるようであれば、Dressには来ないほうが絶対にいいです!絶対に!
でも、当てはまらないようであればぜひ来てみてください!
では、いきます。
お店をやっている人からしたら、お客さんが来てくれることはありがたいとはいえ、「この人はちょっと、、、」となることは珍しくないと思います。
もちろんそれは人によって、嫌な相手は色々とあると思います。その中でも、多くの人からして嫌だと思われる人に「ワガママなお客さん」があると思います。
例えば、値切るお客さん、自分勝手なお客さんなどは誰にとっても嫌でしょう。
値切るはわかりやすいですが、自分勝手は少し幅のある表現ですね。
私が「この人は自分勝手だなー」と思う人の特徴として、予約の無断キャンセルがあります。
当たり前ですが、1対1での施術なのでキャンセルが入ると、その時間が死にますし、その時間に来たかった人が来れたわけです。
もちろんどうしようもない理由の場合もあるので、ちゃんと連絡をしていただけたらこちらもそこまで気にはしません。
(キャンセル多すぎるのは困りますよ)
ただ無断キャンセルは完全のアウトです。
また「話を聞かない人」も来てほしくありません。施術はコミュニケーションありきです。もちろん私はお客さんの話をしっかりと聞きますし、話を聞いてもらいたい方も大歓迎です。
ただ、こちらからも必要で大事なことをお伝えさせてもらいます。それを全く聞かない、聞こうとしないとなるとしんどいですよね、、、
よく「少しでもお困りであれば来てください!」「誰でも歓迎!」といったことを謳っている整体院や整骨院があります。別にそれはそこのスタイルですので、なんでいいですが、Dressには今回書いてあることをちゃんと理解してくださる方だけに来てもらいたいです。
結局それが良い関係を築くことに繋がります。
いつも言っていますが、施術は長期的・継続的が大切です。言い方は少し悪いですが、Dressのお客さんじゃない方が来ても、すぐ施術に通わなくなるでしょう。
そうなることを防ぐためにも、ちゃんとお互いのことを思いやる関係を築いていきましょう。
こういうことを書くと「私は言ってもいいのかな?」と思う方もいると思います。それを思う時点で、しっかりと配慮がし合える方だと思っています。本当に来てほしくない方だと「なんだこいつ、生意気言いやがって」となると思います。
ご理解いただけた方お待ちしています!
ご予約はLINEから!
-自己紹介-
![](https://assets.st-note.com/img/1699458080647-MwiOt1a4v0.jpg?width=1200)
▪名前 神谷 弘輝
▪特徴 前髪金髪
▪店舗 名古屋市千種区 整体院Dress本山
▪得意分野 鍼灸・整体・運動指導
✣各SNS✣
▪X 神谷 弘輝
▪Instagram(同業者向け) 神谷 弘輝(整体の動画を上げる人)
▪Instagram(店舗) 神谷 弘輝/整体院Dress本山
▪YouTube 神谷 弘輝(鍼を疑う鍼灸師)
・LINE 整体院 Dress